TOP  >  webdesign

Tag : webdesign

2017年09月17日

時短やデザインの幅を広げたい時に便利なWebデザインテンプレートまとめ「40 Free Web Page Templates in Photoshop PSD」

いつもと違うデザインに挑戦したい時や工数のかけられない案件などに、便利なのがWebデザインテンプレート。他人の作ったデータをベースにすることで時短や、デザインの勉強にも繋がります。そんな中、今回ご紹介するのは、フリーのWebデザインテンプレートをまとめた「40 Free Web Page Templates in Photoshop PSD」です。

40-free-web-page-templates
Pasco: A free PSD multipurpose template – Freebiesbug

全てPSDデータで制作されたデータが全部で40種類まとめられています。その中から気になったものをいくつかピックアップしてまとめましたので、以下よりご覧ください。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年09月16日

ラインアイコンから3D風アイコンまで オススメのiconshockのアイコンをまとめた「Because Size Matters: 2 Million Free Icons From Iconshock」

Webデザインに欠かせない存在であるアイコン。そんなアイコン素材を専門に取り扱うサイトiconshockをご存知でしょうか?200万以上ものアイコンを取り扱う、Webデザインの強い味方となってくれるWebサイトです。今回ご紹介するのはそのiconshockから、おすすめのフリーアイコンシリーズをまとめた「Because Size Matters: 2 Million Free Icons From Iconshock」を紹介します。

free-icons-from-iconshock0
Because Size Matters: 2 Million Free Icons from Iconshock | Webdesigner Depot

200万以上も種類が揃っているとなると、目当てのアイコンを探すのも少し手間になりがちなので、こう言ったまとめは嬉しいですね。その中からさらに気になったアイコンをピックアップしましたので、以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: vector   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年09月15日

モックアップやUIデザインなど Webデザイナーの為の使えるフリー素材50まとめ「50 Dribbble Freebies For Web Designers」

デザイン業務を効率化してくれるフリー素材。使えるハイクオリティな素材を日頃ストックしておけば、デザインの幅が広がるだけでなく時短にも繋がります。今回ご紹介するのはそんなデザイン業務を支えてくれる、Webデザイナーの為の使えるフリー素材をまとめた「50 Dribbble Freebies For Web Designers」です。

50-dribbble-freebies1
Eshop Mobile Product Pages – Free .PSD by Marth – Dribbble

モックアップやUIデザインなど幅広い素材が50種類もまとめられています。その中からおすすめの素材を幾つかピックアップしてご紹介しますのでご覧下さい。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年09月13日

Photoshopで作るWebデザインチュートリアル集「35 High Quality Photoshop Web Design Tutorials」

デザイナーにとって必要なスキルは幾つかありますが、中でもPhotoshopの操作は必須。今回はそんなPhotoshopでのWEB制作のチュートリアルがまとめられた「35 High Quality Photoshop Web Design Tutorials」を紹介したいと思います。

tutorial01
How to Make a Light and Sleek Web Layout in Photoshop

基本的な枠組みから手の込んだサイトまで、35種類のチュートリアルが集約されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年09月10日

フリーで使用できる ブラウザフレームPSDテンプレート「30 Free Web Browser Frame PSD Templates」

クライアントやユーザーの目線に立って試行錯誤し制作したデザインを、クライアントにプレゼンテーションをする際には、実際に使用するシーンを想像させることも大切。そんな時に活用したい、フリーで使用できる ブラウザフレームPSDテンプレート「30 Free Web Browser Frame PSD Templates」を今回は紹介したいと思います。

frame-free01
Flat Vector Chrome Frame by Jeffrey Kam – Dribbble

タイプの違う30種類のテンプレートが集約されています。気になる種類をいくつかピックアップ致しましたので以下よりご覧下さい。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Tool , WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年09月06日

様々な場面で役に立つUXのSketchテンプレートを集約した「Must-Have Sketch Templates for New UX Designers」

使いやすく見やすい、ユーザーに満足してもらえるUXデザインをより短時間で作ることは、デザイナーであればぜひマスターしておきたいもの。そんな中今回は、特にSketchを利用している方におすすめ、様々な場面で役に立つSketchテンプレートを集約した「Must-Have Sketch Templates for New UX Designers」を紹介したいと思います。

sketchkit01
FREEBIE – Flowchart kit for Sketch by Greg Dlubacz – Dribbble

Sketchで活用できる秀逸なテンプレートがまとめられており、どれも非常に魅力的なものばかりが揃っています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:18  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2008年08月18日

実用的なCSSテーブルデザイン集「Top 10 CSS Table Designs」

テーブルと言えば、今やあまり使われなくなった感じがしますが、それでも何かを比較したり、情報を整理したりといった用途には非常に便利に使えます。今日紹介する「Top 10 CSS Table Designs」はCSSでデザインされた、使いやすいシンプルなテーブルサンプルが多数収録されているエントリーです。

いくつか公開されていますが、その中から気になったテーブルデザインをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:24  |  
Category: vector , WebService   
tag: CSS webdesign
2015年02月11日

Photoshopの技術向上のために試したい最新チュートリアルまとめ「25 New Photoshop Tutorials to Learn Exciting Photoshop Skills」

デザイン制作のさまざまな場面で活躍するPhotoshop。非常に便利なツールですが、多彩な機能を使いこなせないでいる方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、Photoshopの技術向上のために試したい最新チュートリアルまとめ「25 New Photoshop Tutorials to Learn Exciting Photoshop Skills」です。

photohop0211_1
Photoshop tutorial: Create a retro photo collage illustration in Photoshop – Digital Arts

Photoshopの技術を高めると共に、ハイクオリティなデザインビジュアルを作成できるチュートリアル集となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Photoshop   
2009年12月26日

2009のWEBデザインを振り返る「Designs of the Year: 2009」

海外のWEBデザイナーのコミュニティ「Drawar」が、2009のWEBデザインの中から優れたデザインを選出した「Designs of the Year: 2009」を発表しています。

webdesign2009
Maryland Institute College of Art

今年発表されたWEBデザインのなかから、15のWEBデザインが選出されています。今日はその中から気になったものをいくつか紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:47  |  
Category: WebDesign   
2011年07月28日

フリーで利用できる手書き&筆記体フォント集「Free Handwriting And Script Fonts – 70 Examples」

最近は特に温かみのあるデザインが好まれるようになっており、手書きや筆記体のようなフォントが人気を集めています。そんな中から今回は、フリーで利用できる手書きと筆記体のフォントを集めた「Free Handwriting And Script Fonts – 70 Examples」を紹介ししたいと思います。


Jenna Sue Font | dafont.com

さりげなさを感じるフォントから、ポップな可愛らしいフォントまで、さまざまなフォントが紹介されています。中でも特に気になった物をピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:14  |  
Category: Design , Font   
2013年06月29日

美しい桜を手軽に表現できるブラシまとめ「25 Delicate-Looking Cherry Blossom Brushes」

さまざまな表現を手軽にビジュアル化することができるブラシは、デザイン制作の中で非常に重宝するもの。すでに多数登録され、使いこなしている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、美しい桜を手軽に表現できるブラシまとめ「25 Delicate-Looking Cherry Blossom Brushes」です。

sakura1
Sakura: Cherry Blossom Brushes by ~differentxdreamz on deviantART

桜をいろんなテイストで描き出すことができるブラシがたくさんまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、まずは下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:43  |  
Category: Design   
2008年07月22日

ローカルHDDの様に使える1GBオンラインストレージ「OpenDrive」

いままでいくつかのオンラインストレージを紹介してきましたが、今回紹介する「OpenDrive」は少し変わっていて、まるでローカルで管理しているハードディスクのように扱えるオンラインストレージです。

上記のようにエクスプローラの上にドライブが追加され、Windowsのエクスプローラからオンラインストレージが利用できるというものです。もちろん容量の確認したり、URLのパスなんかもデスクトップ上で確認できます。 XPとビスタで使用しているスクリーンキャストがyoutube上にアップされていましたので、下記からご覧ください。

動画は以下から

(さらに…)

続きを読む
posted 04:46  |  
Category: WebService   
2011年06月27日

アクリル絵の具を表現できるブラシセット「Free Acrylic Paint Smudge Brushes Set」

Photoshopはさまざまな画像加工ができるだけでなく、ブラシなどの機能を活用することで、さらに幅広い表現が可能です。そこで今回紹介するのが、アクリル絵の具の質感を表現できるブラシセット「Free Acrylic Paint Smudge Brushes Set」です。

さまざまなタッチが再現できるブラシが30種類もセットされているので、想い通りにカンバスに描くことができそうです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:05  |  
Category: Design , Photoshop   
2009年05月18日

無料でダウンロードできるWEBサイトのPSDテンプレート「Best of FREE PSD Templates」

WEBサイトを制作する時の方法は人それぞれだと思いますが、まずはPSDでモックアップを作ってからと言う方も多いのではないでしょうか?今日はフリーで使えるWEBサイトのPSDをまとめたエントリー「Best of FREE PSD Templates」を紹介したいと思います。

freepsdwebd01
5 Webdesigns PSD Pack

かなりの数のPSDが紹介されていますが、今日はその中からいくつか気になった、そして使えるかなと思ったPSDを中心に紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:58  |  
Category: Design , Photoshop , WebDesign   
2018年03月21日

クリエイターの為の美しく使いやすい最新フリーフォントまとめ「20 Fresh Free Fonts for Creative Designers」

クリエイティブなデザインワークを支えてくれるフリーフォントは、流行の作り変わりの早い業界だからこそ、常に最新のフリーフォントに目を向けておきたいもの。今回ご紹介するのはそんな最新のフリーフォントをまとめた「20 Fresh Free Fonts for Creative Designers」です。

20-fresh-free-fonts-for-creative1
free script fonts, brush fonts, handwritten fonts | Fonts | Graphic Design Junction

クリエイターに向けた使いやすく美しいフリーの欧文フォントが20種類まとめられています。更にその中から、気になったフリーフォントを幾つかピックアップしましたのでご覧ください。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Font   
2011年11月10日

手書きフォントを利用したwebデザイン集「Tips in Using Handwriting Fonts for Stunning Web Designs」

手書き感のあるデザインは人間的な温かみが感じられ、ユーザーに安心感を与えたいデザインなどに良く利用されています。そんな中今回紹介するのは、手書きフォントを利用したwebデザインばかりを集めた「Tips in Using Handwriting Fonts for Stunning Web Designs」です。


christiansparrow

可愛らしい・シンプル、さまざまなテイストの手書きフォントが印象的なwebサイトばかりが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る