写真は施す加工によってガラリと印象が変わりますが、その都度処理を加えていくのは時間も手間もかかってしまう。できるだけ時間を短縮して、クオリティの高いものを作り上げたいものです。そんな中今回紹介するのは、カラフルでスタイリッシュな処理が可能なphotoshopアクション「Color Fusion Photoshop Actions」の紹介です。
3段階の簡単なステップで時間をかけずに複雑な加工ができる便利なアイテムです。
詳しくは以下
デザイン業務の時短やコスト削減など、いざという時に役立ってくれるのがテンプレートやアクションなどの素材。そんな使えるデザイン素材は、常に最新のものを手に入れておきたいものです。そんな中今回ご紹介するのは、そんな使える最新のPSD素材をまとめた「30 New Useful Free Photoshop PSD Files for Graphic Designers」です。
30 New Useful Free Photoshop PSD Files for Graphic Designers | Freebies | Graphic Design Junction
紙からWEBまで広く使えるPSD形式のテンプレートやアクションが、30種類まとめられています。さらにその中から気になった素材を幾つかピックアップしましたのでご覧ください。
詳しくは以下
デザインを行っていく上で、素材として非常に重要な役割を果たす写真。写真一つでデザインは大きく左右されます。そんな中今回は、クールで洗練された印象のある画像加工をしたいと思っている方におすすめのPhotoshopアクション「Toxic Potion Glitch Actions」をご紹介していきたいと思います。
Toxic Potion Glitch Actions — discover Pixelbuddha Plus design resources library
モノクロ写真はそれだけでクールな印象を与えてくれますが、更にスタイリッシュさを加えることが可能になっています。
詳しくは以下
複雑な作業でも、Photoshopのアクション機能に記憶しておけば何度でも使用することができ、時間短縮へ繋がる上に均一なクオリティを生み出すことができ非常に便利。そんな中今回は、デザイナーに向けたクリエイティブなデザイン性を持つハイクオリティなアクション機能がまとめられた「New Amazing Photoshop Actions for Photographers & Designers」を紹介します。
Comic Book Photoshop Action by SOHdesign | GraphicRiver
どれも高品質かつユニークな画像演出が光るアクション機能ばかり。中から気になったものをいくつかピックアップ致しましたので以下よりご覧下さい。
詳しくは以下
Photoshopの機能として便利なアクションは、使いこなすことでより魅力的なグラフィックを作り上げることができます。そんな中今回紹介するのは、リアルなビジュアルを簡単に再現できるPhotoshopアクションまとめ「New High Quality Photoshop Actions for Photographers & Designers」です。
Ultra Soft Oil Paint Action by Kitket | GraphicRiver
まるで魔法をかけられたかのように一瞬で加工ができてしまう便利なアクションがまとめられています。気になったものをいくつかピックアップしましたので、以下よりご覧ください。
詳しくは以下
Photoshopをもっと便利にしてくれるアドオンやプラグイン。便利なのはわかっているけれど、数が多すぎて、どれをダウンロードしていいか分からない、なんて感じている方も多いのではないでしょうか。そんな中今回ご紹介するのは、Photoshopのアドオンをまとめた「40 Photoshop Add-ons: Discover Actions, Filters, Plugins, and Panels」です。
40 Photoshop Add-ons: Discover Actions, Filters, Plugins, and Panels
時短に繋がるプラグインや、普段のデザインをより良いものへと変えてくれる使いやすいアクションなどが40種類も揃う、デザイナー必見のサイトです。今回はその中から、おすすめのツールを幾つかピックアップしてみましたのでご覧ください。
詳しくは以下
何かを伝えるとき、にユーザーにも分かりやすくデザイン的にも重要なのがアイコン。様々なシーンで利用するかと思いますが、今日紹介するのはどんなデザインの時にも、すんなり馴染んでくれそうなシンプルで使い勝手が良いフリーアイコンセット「bwpx.icns」です。
アローやメール、エラーなど基本的な物はもちろんですが、全部で250個アイコンが収録されていますので、アイコン入れたいなぁなんて思うような項目はすべて網羅されている感じがします。WEB制作なんかにはかなり相性がよさそうです。
詳しくは以下
紙系ツールのデザインでイメージを作成する際に便利なテンプレートやモックアップ、いろいろな種類のフリー素材が配布されていますが、今回はクオリティの高さが魅力のフリーテンプレート集「14 Free Simple Resume PSD Mockups & Templates」を紹介したいと思います。
FREE Resume Template on Behance
シンプルなテイストのものを中心に、デザインをより魅力的に見せてくれるテンプレートがまとめられています。
詳しくは以下
ASPやオープンソースなどでECサイトを構築する敷居も相当下がってきて、世間的にもインターネットでの販売が当たり前になってきた部分があり、ECサイトを運営しているという方は以外と多いのではないでしょうか?
今日紹介するのはECサイトのデザインのリソースをあつめたWEBサイト「ecommr」です。ECサイトのなかでもサイト全体ではなく、インターフェイス毎にデザインが収録されています。
詳しくは以下
WEBサイトを活性化させるためには、WEBデザインの基本的なインターフェースを整えるのはもちろんですが、ページの切り替わりやローディング時にパーセンテージを表示したりと細かいところに気遣うことで、ユーザーの滞在時間も大きく変わってくるもの。そんな中今回紹介するのが、インターフェースを整えるために欠かせないローディングバーなどのPSD素材をまとめた「110 Free Progress / Loading Bar PSD Designs」です。
Progress Bars | Best PSD Freebies
シンプルなテイストから、演出にもこだわったPSD素材が多数紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
水彩などのみずみずしさのある雰囲気は、実際に描いたりとアナログに頼ることが多いと思いますが、今回は水彩の柔らかい雰囲気をデジタルで作り出すことができるテクスチャまとめ「35 Colorful Examples of Watercolor Texture」です。
Watercolor Stock – 7 by ~absinthes-stock on deviantART
カラフルなテイストからシックで落ち着いたテイストまで、さまざまな雰囲気を表現できるテクスチャが豊富に紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
写真一枚でデザインの印象は大きく変わってしまうからこそ、選定にはしっかりこだわっていきたいもの。今回はそんな時に知っていると便利な「FreePhotos.cc」を紹介していきたいと思います。
複数のフォトサイトを横断検索することができる便利なフリー画像検索サービスサイトとなっています。
詳しくは以下
web上に多数配布・公開されているpsdデータには非常にさまざまな種類があり、デザインに。いろんなバリエーションを出すことができるため、豊富に所持してしておくと便利なもの。今回はそんなコレクションに是非加えたい、ポイント使いに最適なリボン型psd素材「17+ Elegant Ribbons (Psd)」を紹介したいと思います。
立体的かつリアルな質感が表現された、クオリティの高いリボンのデザインが再現されたpsd素材です。
詳しくは以下