デザインを行っていく上で、素材として非常に重要な役割を果たす写真。写真一つでデザインは大きく左右されます。そんな中今回は、クールで洗練された印象のある画像加工をしたいと思っている方におすすめのPhotoshopアクション「Toxic Potion Glitch Actions」をご紹介していきたいと思います。
Toxic Potion Glitch Actions — discover Pixelbuddha Plus design resources library
モノクロ写真はそれだけでクールな印象を与えてくれますが、更にスタイリッシュさを加えることが可能になっています。
詳しくは以下
複雑な作業でも、Photoshopのアクション機能に記憶しておけば何度でも使用することができ、時間短縮へ繋がる上に均一なクオリティを生み出すことができ非常に便利。そんな中今回は、デザイナーに向けたクリエイティブなデザイン性を持つハイクオリティなアクション機能がまとめられた「New Amazing Photoshop Actions for Photographers & Designers」を紹介します。
Comic Book Photoshop Action by SOHdesign | GraphicRiver
どれも高品質かつユニークな画像演出が光るアクション機能ばかり。中から気になったものをいくつかピックアップ致しましたので以下よりご覧下さい。
詳しくは以下
多くのクリエイターに利用されているフォトレタッチソフトPhotoshop。非常に高機能なソフトウェアで写真にまつわることであれば習熟すれば何でもできるといっても過言では無いほどのものですが、今回紹介するのはそんなPhotoshopのテクニックを簡単に利用できるアクションを利用した、Photoshopで使える映画のような写真を創るためのアクションセット「12 Free Cinematic Photo Effect Actions 」です。
通常の生っぽいスナップのような写真から映画で見るようなワンシーンに加工してくれるアクションがまとめられています。
詳しくは以下
さまざまな写真加工技術が凝縮されたソフト・Photoshop。しかしいろいろな機能がありすぎるがゆえ、難しい機能を使いこなせていないという方も多いのではないでしょうか?そんな中今回は、取り入れるだけで高度な写真加工を簡単に行うことができるPhotoshopアクションまとめ「Best Premium Photoshop Actions」を紹介したいと思います。
Photography Actions Bundle #1 | GraphicRiver
写真をより魅力的に表現できる、グラフィカルなものに変換できるアクションから、写真の色や雰囲気を変える加工まで、いろんな種類が紹介されています。
詳しくは以下
Photoshopでは写真にいろいろな加工を施すことができますが、なかなか思い通りのイメージに仕上がらない時もあるのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、写真に手軽にニュアンスを加えられるPhotoshopアクション「14 Time Saving And Free Photoshop Actions For Designers」です。
(+PSD – #006 by MixColors on deviantART)
ヴィンテージ調から、写真をよりキレイに美しく見せてくれるものまで、いろんなパターンのアクションが紹介されています。
詳しくは以下
写真を手軽に加工できるPhotoshop。中でも、ワンクリックで複雑な工程を一瞬で反映できるアクションツールはとても便利な存在です。今回はそんなPhotoshopアクションをまとめた「19 Time Saving And Free Photoshop Actions For Designers」を紹介したいと思います。
(najib17Stunning ColorFx by najib dod by najib17 on deviantART)
いろんなニュアンスを手軽に表現することを可能にしたクリエイティブなアクションが19種類紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザインをする上で、森や植物といった要素を取り入れることは比較的よくある事で素材などもその分、充実していますが、多種多様な森林などを描く場合はそれなりの時間と労力がかかります。今日紹介するのはリアルな森を描く事ができるブラシセット「130 PLANT BRUSHES」です。
全部で130もの木々のオブジェクトがブラシ化されており、それらを組み合わせて利用することで比較的簡単に思い描いた森を描き出すことが可能です。
詳しくは以下
WEB制作に便利なjQuery。プラグインも豊富にリリースされており、世界中でりよすされているjavascriptの一つです。今日紹介するのは最近リリースされたクリエイティブなjQueryプラグイン集「8 Fresh and Useful jQuery Plugins」です。
全部で8つのプラグインが紹介されていますが、今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
WEBで画像を表示するようなギャラリーはよく見かけるし、作品紹介や、写真紹介など様々な用途で使われる場合が多いです。Flashなどを使ってギャラリーページを作っても良いのですが、もっと手軽にかっこいいギャラリーを作りたいそんな時におすすめなのが、今回紹介するJavaScriptベースのライブラリ「Galleria」です。
「Galleria」はJQueryを使ったライブラリで、シンプルながらも画像表示にフェードをかけたり画像の表示もスマートで、導入も比較的簡単にできるようになっています。
詳しくは以下
WEBの制作の上で、非常に便利なアイコン。一つのアイコンで使い方から情報の属性まで、様々な事をユーザーに伝えてくれますが、今回紹介するのは2009年に発表された、WEB開発に使えるアイコンセットを集めたエントリー「The Top 50 Web Development Icon Sets from 2009」です。
Developer by ~Adriankenny on deviantART
今年リリースされたアイコンセットの中でもクオリティが高いもの、使えるものをTOP50が集められています。今日はその中から今までDesigndevelopで紹介した事が無く、なおかつ気になったものをいくつか紹介したいと思います。
詳しくは以下
デザインにアンティーク調の雰囲気を演出する際によく使用される額装等のフレーム。素材などを使用することが多いと思いますが、よりリアルな雰囲気を出すためにはいろんな素材と組み合わせたり、加工することが必要となってきます。今回はそんな加工などの必要がない、アンティークなフレームのビジュアルを手に入れられるモックアップ「Framelicious」を紹介したいと思います。
非常にハイクオリティなデザイン性のあるフレームビジュアルが4種ダウンロードできるようになっています。
詳しくは以下
手軽にリアルでハイクオリティな描写ができるPhotoshopブラシ。実デザインの際に重宝されている方も多いのでは?そんな中今回紹介するのは、多彩なグラフィック表現を可能にするPhotoshopブラシまとめ「40 Free High Resolution Photoshop Brush Packs」です。
Grungy Galaxies – Brushes – Fbrushes
いろいろな種類のPhotoshopブラシがまとめられており、どれもすぐに使ってみたくなるものばかり。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
いつもDesignworksをご覧頂きまして、誠にありがとうございます。年明け早々インフルエンザにかかってしまいました。
今まで、多少の体調不良については頑張って更新してきましたが、インフルエンザのためかあまりにも体調が厳しく、考えられない状況になってしまっておりますので、今週一杯、更新をお休みさせていただきたいと思います。
更新開始は、来週火曜日を予定しております。無事完治させ、今まで以上に更新できるように頑張ります。寒さが厳しくなって参りましたので、皆様もインフルエンザをはじめ風邪などには十分にご注意を。
【おまけ】
【2012】インフルエンザの予防方法&なったらどうする?のまとめ – NAVER まとめ
インフルエンザの予防グッズまとめ – NAVER まとめ
風邪・ノロ・インフル…体調不良を一人で乗り切るコツ [感染症] All About
インフルエンザにかかったときの食事|その他|メディカルサプリ
制作する上で雰囲気づくりに便利なテクスチャ。様々なテクスチャを今年、Designdevelopでも紹介してきましたが、今日紹介するのは海外のブログWDLが発表している2009年のベストテクスチャセットを集めたエントリー「The Best Free Texture Packs of 2009」です。
Grungy Textures by ~env1ro on deviantART
グランジ、ビンテージ、ウッドなどなど、テクスチャの種類毎に様々なタイプのテクスチャセットが公開されています。今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。
詳しくは以下
いろいろなタイプのサイトに活用できるWordPress。デザインのフリーテーマも数多く配布されており、使用したことがある方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、クリーンなテイストが特徴のフリーWordPressテーマ「20 Free WordPress Themes with a Clean Layout」です。
Editor WordPress Theme – Array
シンプルテイストかつ、クリーンで清潔なイメージのWordPressテーマが20種紹介されています。
詳しくは以下
アンティークな質感のテクスチャは、使い方次第でさまざまなアレンジができ、非常に重宝する素材ジャンルの一つでもあります。そんな今回紹介するのは、古びた本の質感を活かしたブックカバーテクスチャ「30 Examples of Book Cover Texture for Free」です。
(Red Book Cover by ~biginjapan on deviantART)
年代を感じるさまざまなタイプの本をテクスチャとして利用できる素材が多數収録されています。気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下