TOP  >  WebService

Tag : WebService

2019年03月17日

アイコンサイズやカラーを選んでSVGで出力できる「ICONSVG」

WEBデザインでは非常に重要となり、利用頻度も高いアイコン。様々なアイコンセットが世に中には出回っていますが、今回紹介するのはJPGやPNGといった画像データでは無くて、SVGでダウンロードしたり、SVGコードで出力できる、ICONサービス「ICONSVG」です。

svgicon001

シンプルでスタンダーどなアイコンが並んで降り、「Arrow」「InterFace」「Media」「Files&folders」「Editor」「Symbols and shapes」「User」「Graphs&charts」「Devices」「Layout」といったカテゴリに分けられて収録されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:42  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年12月31日

2019年のWEBデザインのトレンドは?「20 web design trends for 2019」

2018年も今日で最後となりました。沢山のWEBサイトが今年もリリースされ様々な印象的なデザインや表現手法が生まれました。今回紹介するのは来年2019年の主流になりそうな、WEBデザイントレンドを紹介したエントリー「20 web design trends for 2019」。

webtrednd

2019年以降に来ると言われているデザイントレンドの中から、国内でも同じようにトレンドになりそうなものを、いくつかピックアップして紹介したいと思います。

(さらに…)

続きを読む
posted 06:06  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年11月27日

SNSのシェア率アップに効果的なWordPressプラグイン13種

コンテンツがいくら面白くても、サイト内にシェアボタンが無いことで拡散の機会を失っていたら、本当にもったいないことですよね。今回紹介するのは、 WordPressでスタイリッシュなSNSボタンを設置できるプラグイン「13 Effective WordPress Plugin to Lift Up Your Sharing Rate」です。

wordpress-plugins-for-sharing-07
Content Resharer

シェア率を高めるために効果的なWordPressプラグイン集です。中でも気になったものをいくつかピックアップしてみました。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年11月15日

「学校」をテーマにした50種類の無料でつかえるアイコンセット「50 Free back to school icons」

希望のテーマに合ったアイコンセットを使うことで、デザインに個性と統一感を与えることができます。今回は「学校」をテーマにしたイラストアイコンセット「50 Free back to school icons」を紹介します。

gazou1

ノートやリュック、ペンや定規など、「学校」をテーマにした50種類のかわいらしいデザインを無料で利用することができます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年11月03日

さまざまなカテゴリからデザインを学べるギャラリーサイト「Learn Design」

デザインをする時、他のサイトのデザインを参考にいろいろと構成を考えることが多いと思いますが、いつもと同じ参考元ばかりだと行き詰まってしまうことも。今回はそんな参考元としてぜひ加えておきたい、さまざまなカテゴリからデザインを学べるギャラリーサイト「Learn Design」を紹介したいと思います。

learn

トレンドの最新デザインがカテゴリ別にチェックできる、魅力的なピックアップが嬉しいサイトとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年09月08日

斜めに動く、ダイナミックなスライダー「Diagonal Slideshow」

多くのサイトで採用されている、多くの情報を整理して順番に見せるスライダー。多くのクリエイターが日々、試行錯誤しており、様々なクリエイティブなスライダーが生み出されていますが、今回紹介するのは斜めに動く、ダイナミックなスライダー「Diagonal Slideshow」です。

DiagonalSlideshow

「Diagonal Slideshow」はフルスクリーンで動作し、次の写真をクリック、タップでスライド、中央の写真を選択すると、同じくフルスクリーンアニメーションしながら情報が表示されます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2012年12月01日

独特な雰囲気を表現できるゴシックフォント35「35 Free Gothic Fonts for Designers」

デザインの重要な要素の一つ、フォント。様々な種類のフォントが存在しますが、今回紹介するのは、独特の雰囲気を表現できるゴシックフォントを集めたエントリー「35 Free Gothic Fonts for Designers」です。


Gothical

全部で35のフォントが公開されていますが、今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2016年02月18日

オンラインショップのデザインに クレジットカードアイコンセットまとめ「20 Free Payment Method & Credit Card Icon Sets」

オンラインショップの決済でカード使用をする時、ページに使用可能なカードがアイコンとして表示されていることが多いと思います。今回はそんなカードアイコンをセットでダウンロードできるまとめ「20 Free Payment Method & Credit Card Icon Sets」を紹介したいと思います。

card0218_4
Pure CSS Responsive Credit Cards Icons

世界的に使われている主要なアイコンから、ちょっとめずらしいものまで、いろいろな種類のカードアイコンがまとめられています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
2012年07月06日

さまざまな場面で利用できるPhotoshopテクスチャまとめ「30 Latest And Free Photoshop Textures」

デザイン制作で利用するリアルな質感のテクスチャは、テイストに合わせて豊富に確保しておきたいもの。そんな中今回紹介するのが、最近公開されたばかりのさまざまな場面で利用できるPhotoshopテクスチャまとめ「30 Latest And Free Photoshop Textures」です。


TEXTURES Pawluk by ~ipawluk on deviantART

紙や木などのリアルな雰囲気を演出できるテクスチャから、画像合成が楽しめるテクスチャまで、さまざまなタイプが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:46  |  
Category: Design   
2008年01月28日

ブラウザ上でPDFファイルからテキストを抽出するWEBサービス「PDFTextOnline」

あまり無いかも知れませんが、PDFで原稿がきたり、調べ物をした時の資料がPDFでその内容をデザイン落とし込みたいときに、手元にテキストを選択できるツールが無いときに力を発揮してくれそうなWEBサービスが今回紹介する「PDFTextOnline」です。名前の通り、PDFファイルからテキストを抽出してくれると言うものです。

pdfts_online.gif

WEBサービス自体は英語版ですが、日本語のPDFのテキストにも対応してくれています。WEBサービスですのであまりにも古い環境でない限り、どんな環境でもブラウザさえあれば使えるのが魅力的ですね。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:09  |  
Category: WebService   
2016年01月30日

デスクトップのイメージ作成に便利な ブラウザのフリーモックアップ素材「10 Free Web Browser Mockups (PSD, AI)」

デスクトップ上でどのようにサイトやコンテンツが見えるのか?そのイメージ作成に便利なブラウザのモックアップ、今回はそのまとめとなる「10 Free Web Browser Mockups (PSD, AI)」が公開されていますので、紹介したいと思います。

webbrowser0
Dribbble – FREE!! Safari PSD by Alec Douglas

シンプルベースないろんなブラウザに応用できるものから、各社ブラウザに特化したデザインのものまで、厳選された10種のフリーモックアップが紹介されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:46  |  
Category: Design   
2010年06月29日

FLASHサイトのCMS10選「Top 10 Flash Content Management Systems」

国内でも多く利用されているCMS。代表的なものだとMovabletype、wordpressとどれも制作者であれば聞き覚えがあるものですが、あまりにパッケージも無く、利用例が少ないのがFLASHサイトのCMS。今日紹介するのはFLASHサイトを自由に、そして柔軟に管理できる海外のFLASHサイトCMSを集めたエントリー「Top 10 Flash Content Management Systems」です。

26-02_flashmotocms
FlashMoto Flash CMS

様々なFLASH CMSがまとめられており。一部のそれぞれ特有の機能をもっています。今回は幾つか気になったFLASH CMSを紹介したいと思います。

詳しきは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:20  |  
Category: WebDesign , WebService   
2018年06月22日

細部まで緻密に描かれたクラシカルなボタニカルアート素材「Vintage Herbarium」

植物のトゲまでを緻密に描くボタニカルアート。古くは大航海時代の頃から、植物の生態を記録するために用いられていたのだそう。今回はそんなボタニカルアートのイラスト素材「Vintage Herbarium」をご紹介します。

vintage-herbarium1
Free vintage flower illustrations: download watercolors

18〜19世紀の資料を元に再現された、美しい花々のボタニカルアートが、全部で12種類も収録された豪華なセットです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2012年09月22日

スタンダードから遊びの効いたものまで770種のフリーアイコンセット「Modern UI Icons」

端的に機能を表現するときに便利なアイコン。WEBデザインをする上で便利に使える素材のひとつです。今日紹介するのは、スタンダードなものから遊びの効いたものまで770種のフリーアイコンをまとめたアイコンセット「Modern UI Icons」です。

アイコンセットには、様々なアイコンがまとめられており、スタンダードなカレンダーやカートなどよくUIに利用するものから、インベーダーゲームの宇宙人や天秤、などといった少し変わったアイコンも収録されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:24  |  
Category: WebDesign   
tag: 
2012年10月02日

デザイン性の高い最新ワードプレステーマまとめ「30 Hot New Premium WordPress Themes」

WEBサイトの制作や更新が比較的手軽にできると人気のWordPressを、実際のサイト制作に利用している方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのが、デザイン性の高い最新ワードプレステーマをまとめた「30 Hot New Premium WordPress Themes」です。


WordPress – ExtraNews – Responsive News and Magazine Theme | ThemeForest

シンプルなWEBサイトを構築できるテーマから、ポートフォリオなど作品発表に適したテーマまで、さまざまなテーマが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:49  |  
Category: WordPress   
tag: 

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る