TOP  >  ユーザーインターフェイス

Tag : ユーザーインターフェイス

2019年01月07日

様々なサービスのUIサウンドを集めた「UI Sounds」

エラー・許可・着信などなど、優れたユーザーインターフェイスは視覚だけではなくて、直感的にわかりやすい音があり、表示されるユーザーインターフェイスに組み合わせることで、ユーザーがどのようなことをしたかの理解を早めてくれます。今日紹介するのはそんなユーザーインターフェイスの音を、様々なサービス別に集めたWEBサイト「UI Sounds」です。

uisound01

今までユーザーインターフェイスをまとめて紹介するサイトは多数ありましたが、こうして音に注目したサイトは珍しいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年11月03日

フリックやグリッド生成など様々なUIが簡単に実現できるjsライブラリ「egjs」

数多くの情報を整理し分かりやすく表現するために様々なユーザーインターフェイスが開発されてきましたが、今回紹介するのはフリックやグリッド生成など様々なUIが簡単に実現できるjsライブラリ「egjs」です。

egjs01

実現できるユーザーインターフェイスは全部で4つ。タッチアクションから座標位置を取得するeg.MovableCoord、シンプルなフリックeg.Flicking、要素がビューポート内に存在するかを確認できるeg.Visible、グリッドスタイルをループで生成するeg.infiniteGridとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年12月17日

現在のナビゲーションのトレンドを多方面から分析した「Up and Coming Navigation Trends」

Webサイトを制作する上で、ナビゲーションの設計はユーザーが最も触る部分だけに非常に重要な要素の一つであるといえます。同じWebサイトであっても、ナビゲーションの設計が上手く出来ているかどうかでユーザビリティはかなり変わってくるのではないでしょうか。そこで今回は、ナビゲーションのトレンドを多方面から分析した「Up and Coming Navigation Trends」を紹介します。

uacnt_0
Lack of navigation – Socket Studios 2013

ナビゲーションを取り払ってしまった例や、コンテンツを見せるために最小限に抑えたもの、全体的な閲覧の流れを作るなど、さまざまに工夫されたナビゲーションの事例が紹介されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年12月15日

2014年に消えていくであろうWebトレンド「Web Design Trends That Will Disappear in 2014」

リッチからフラットへとデザインのトレンドが変わってきているように、Webにおいても時代のトレンドや利便性の向上を目指して、新たなトレンドが生まれると共に古いトレンドが消えていく、そういった進化の道を歩んでいます。今回紹介するのは2014年のWebでは見なくなるであろう古いトレンドたち「Web Design Trends That Will Disappear in 2014」です。

wdttwdi_0

昔はよく見たけれど最近はあまり見かけなくなってきた、そんなトレンドたちが紹介されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年11月30日

キーワードからUI事例や素材を検索できるWebサービス「UI Cloud」

UI(ユーザーインターフェース)とは、ユーザーがコンピュータを操作する際の画面表示やナビゲーション、全体的な操作感のことを示し、これはWebサイトを不便なく閲覧する上で非常に多くのなウェイトを占めています。今回紹介するのはそんなUIに絞って事例や素材を検索できるWebサービス「UI Cloud」です。

uicloud_0

これは入力したキーワードを基にUIを検索して、表示された結果から各種素材データがダウンロード出来るというもので、クリエイター向けのサービスとなっています。

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年09月29日

新しいユーザーインターフェイスを利用できる「10 Free UI Kits」

インターフェイスは日々進化しており、デザインの流行り廃りデバイスの進化などを含めて多様化そして変化してきています。今日紹介するのは、最近リリースされているユーザーインターフェイスをセットにして利用できるインターフェイスキットを集めたエントリー「10 Free UI Kits」です。

css_ui_kit_02
Pure

最近流行りのフラットデザインからスタンダードなものまで、様々なユーザーインターフェイスキットが紹介されていますが、いくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2011年11月30日

デザイン性の高いイベント告知サイトまとめ「32 Nice Event Websites」

企業やショップなどを紹介する常設のサイトと、スペシャルコンテンツ・イベントなど短期間のみ利用するサイトと、webサイトにはまったく主旨の異なる2タイプのジャンルが存在しています。そんな中から今回紹介するのは、イベント告知用に設置された趣向性の強いデザインをまとめた「32 Nice Event Websites」です。


Full Frontal 2011- JavaScript Conference

イベント内容を単刀直入に伝えるデザインから、イベントの雰囲気をイメージ的に伝えるデザインまで、さまざまなテイストのwebサイトが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2012年01月26日

雑誌や広告のデザインレイアウトを取り入れたwebデザインまとめ「Printed Web: Print Design Inspired Websites」

webサイトには紙媒体とは異なる特有のデザイン感があり、その違いにデザインの難しさを感じるという方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、雑誌や広告のデザインレイアウトを取り入れたwebデザインをまとめた「Printed Web: Print Design Inspired Websites」です。


Roald Dahl – The Official Web Site

ファッション誌や看板・新聞など、さまざまなプリント広告のデザイン感を取り入れたwebサイトがたくさん紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2013年01月22日

手書きの質感を楽しめるフォントまとめ「25 Useful Handwriting Fonts for Free Download」

デザイン制作の中では、デジタルな雰囲気や均一なデザインのフォントを利用することも多いかもしれませんが、手書きの雰囲気を少しプラスするだけでも、親しみやすさがアップするように思います。そんな中今回紹介するのが、手書きの質感を楽しめるフォントをまとめた「25 Useful Handwriting Fonts for Free Download」です。


Free Fonts – CatholicSchoolGirls font | UrbanFonts.com

ペンや筆など、さまざまな画材で描かれたフォントが多数紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 06:58  |  
Category: Design , Font   
2017年01月18日

キッチン用品を集めたフリーベクターアイコンセット「Kitchen Tools & Appliances Icons 」

特殊な領域のアイコンセットは、特定の分野のデザインにはとても便利で上手く使えばサイトの世界観・クオリティを引き上げてくれます。今回紹介するのは冷蔵庫、電子レンジ、鍋つかみなど、キッチン用品を集めたフリーベクターアイコンセット「Kitchen Tools & Appliances Icons 」です。

KitchenIcons_800x600

全部で20個のキッチンで利用する家電やツールが収録されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:54  |  
Category: Design , vector   
2017年08月09日

こんにちは!貴方の名前は?など、チャットのように会話できるUI「BotUI」

LINEなどでお馴染みのチャットのユーザーインターフェイス。メールに代わるコミュニケーションツールとして台頭し、多くのサービスで取り入れられているチャット。今回ご紹介するのは、そんなチャットのユーザーインターフェイスを実現できる「BotUI」です。

botui_1

動作のイメージや動きなどについては、BotUI – A JavaScript framework to build conversational UIs.
からご覧いただくことが可能です。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
posted 08:30  |  
Category: javascript , WebDesign   
2008年06月06日

CSSとHTMLで作るシンプルなサブメニュー付きメニュー「 Pastel color menu」

メニューはサイトないで最も多く使われ、見られている重要な要素の一つだと思います。今日紹介する「 Pastel color menu」はサブメニューが付いた、シンプルでデザイン性、汎用性の高いナビゲーションメニューです。

デザインはCSSで制御されているので、ベースとして利用してカスタマイズすることも容易にできるかと思います。サブメニューの表示にはjavascriptを使っているみたいです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:16  |  
Category: WebDesign   
2012年08月30日

ビンテージな雰囲気を再現できるPhotoshopブラシまとめ「Free and Useful Vintage Style Photoshop Brushes」

アナログな雰囲気を演出しやすいビンテージ素材は、デザイン制作に利用されている方も多いと思います。そんな中今回は、ビンテージな雰囲気を再現できるPhotoshopブラシをまとめた「Free and Useful Vintage Style Photoshop Brushes」を紹介したいと思います。


Vintage Vinyl by ~Diamara on deviantART

イラストからテクスチャまで、さまざまなシーンで活躍してくれそうなPhotoshopブラシが多数紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:45  |  
Category: Design , Photoshop   
2017年03月12日

アプリ用ジェスチャーフリーアイコン15選「15 Free Gesture and Interaction Icon Sets for Mobile App Designers」

今やスマートフォンアプリにおいて欠かせないアイコンのひとつである、ジェスチャーアイコン。新規ユーザーに使い方を伝えていく上で重要なファクターになっています。今回ご紹介するのはジェスチャーアイコンが15個もまとめられた「15 Free Gesture and Interaction Icon Sets for Mobile App Designers」になります。

icon-top
100+ Touch Gestures Icons — download free icons by PixelBuddha

このまとめではひとつのアイコンセットに最大100種類収録されているものもあります。いくつか気になったものをピックアップしましたので、以下からご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:02  |  
Category: Design , vector   
2013年05月17日

レンガやタイルなどの壁面テクスチャセット「6 Free Wall Textures for Your Designs」

グラフィック、CG合成、WEBサイトなどのクリエイティブワークには、テクスチャなどの素材を利用することが多いと思いますが、撮影することができなかったり、インターネット上の膨大な素材の中から、イメージに合った一枚を見つけるというのはなかなか難しいものです。そんな中今回は、レンガやタイルなどの壁面テクスチャがセットになった「6 Free Wall Textures for Your Designs」を紹介したいと思います。

レンガや石畳など石が素材となっている壁面テキスチャの6枚セットとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:20  |  
Category: Design   
2010年09月19日

ポートフォリオのための高品質なフリーwordpressテーマ「27 Free Portfolio WordPress Themes」

世界中で利用されているCMS、Wordpress。その魅力の一つが豊富なテーマ。テーマ次第で様々なサイトを実現することができます。今日紹介するのはテーマの中でもポートフォリオのための高品質なフリーwordpressテーマを集めたエントリー「27 Free Portfolio WordPress Themes」。


Brave Zeenat Free Portfolio WordPress Theme

自分の作品を公開するための高品質なポートフォリオテーマが数多くまとめられています。今日はその中から幾つか気になったものを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る