エラー・許可・着信などなど、優れたユーザーインターフェイスは視覚だけではなくて、直感的にわかりやすい音があり、表示されるユーザーインターフェイスに組み合わせることで、ユーザーがどのようなことをしたかの理解を早めてくれます。今日紹介するのはそんなユーザーインターフェイスの音を、様々なサービス別に集めたWEBサイト「UI Sounds」です。
今までユーザーインターフェイスをまとめて紹介するサイトは多数ありましたが、こうして音に注目したサイトは珍しいと思います。
詳しくは以下
使いやすく見やすい、ユーザーに満足してもらえるUXデザインをより短時間で作ることは、デザイナーであればぜひマスターしておきたいもの。そんな中今回は、特にSketchを利用している方におすすめ、様々な場面で役に立つSketchテンプレートを集約した「Must-Have Sketch Templates for New UX Designers」を紹介したいと思います。
FREEBIE – Flowchart kit for Sketch by Greg Dlubacz – Dribbble
Sketchで活用できる秀逸なテンプレートがまとめられており、どれも非常に魅力的なものばかりが揃っています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
PCで見るWEBサイトの印象を大きく左右するアクションの一つホバーアクション。主にWEB上のユーザー導線上に配されるものだけに、小さいながらも、このアクションが心地よいかでサイトのクオリティを左右するものですが、今日紹介するのはクリエイティブなホバーアクションを実装できる「Tilt Hover Effects」です。
一般的に色が変わる、透明度が上がる、画像が切り替わるなどといったものでは無く、複数の画像がズレたり、アニメーションが加わったりマウス座標の位置で見た目が変わったりと、多彩なホバーアクションが簡単に実装できるようになっています。
詳しくは以下
WEBデザインのトレンドの推移は早く、年々あらたなトレンドが生まれては消えていきますが、今日紹介するのはUIデザインのベースにできるシンプルなUIフリーサンプル「Ease UI Component Free Sample」です。
非常にシンプルでスタイリッシュなデザインでブログ、メディア、フォーム、Eコマース、ベースパーツなどなど様々なユーザーインターフェースのパーツが収録されています。
詳しくは以下
国内でもスタンダードなコミュニケーションツールの一つチャット。様々なWEBサービスやコミュニティで導入されています。今日紹介するのはそんなチャットの開発やデザインのためのUIキット「Chat UI Design Kit」です。
「Chat UI Design Kit」ではチャットに必要な様々なユーザーインターフェイスがまとめられています。
詳しくは以下
UI/UXを豊かにそして直感的にしてくれるアニメーション。上手く利用すればWEBサイトやアプリケーションを劇的にブラッシュアップしてくれますが、取り入れるのはなかなか難しいものです。今日紹介するのはWEBやアプリの最新のアニメーション事例をまとめたエントリー「20 Animated Interfaces: New Ways to Present a Concept」です。
City intro animation by Vasjen Katro – Dribbble
アプリケーションからスマートウォッチまで全部で20ものアニメーションが纏められていますが、今日はその中から特に気になったものを幾つかピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
デザインに多大な影響を与えるフォント。それだけに多くのフォントを持っておきたいところなのではないでしょうか?今日紹介するのはデザイナーのための新しいフォント集「8 New Free Fonts for Your Designs」です。
比較的、細身で綺麗めなフォントが集められています。全部で8つのフォントがまとめられていますが、今日はその中からいくつか気になったフォントをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
モックアップ素材は多く普及しており、使用している方も多いはず。デザイナーにとって重宝できるモックアップ素材ですが、解像度を気にしなくてはならなかったり、新機種が発表されたタイミングなど、中身の入れ替えが面倒な時も。そんなシーンで役立つ、CSSのみを使用してつくられた「Devices.css」を紹介していきたいと思います。
機種も多く収録されており、知っておくと便利に活用することができそうです。
詳しくは以下
デザイン制作に欠かせないパターン素材の中でも、デザインのサイズに合わせた自由な展開できるシームレスパターンは常に人気が高い素材ではないでしょうか。そんな中今回紹介するのは、25種類のシームレスパターン素材が揃うパターンセット「25 Seamless Web Patterns (JPEG + .PAT)」です。
ダーク系からライト系の色まで幅広く、シンプルで汎用性の高いパターンデザインが25種類もセットになっています。
詳しくは以下
クレジットカードロゴアイコン、国旗アイコン、ファイルタイプアイコンなどちょっと珍しいアイこんんから、よく見かけるRSSフィードや一般的なミニアイコンまで幅広いアイコンを無料で配布しているのが今回紹介する「Fine icons.」です。
ライセンスは「Creative Commons Attribution-Share Alike 2.0 UK: England & Wales」でライセンスの範囲内なら配布されているアイコンはすべてフリーでダウンロードでき、WEB、ブログ、モバイルアプリケーションなど形式を問わず個人使用、商用利用問わず利用することが可能です。
詳しくは以下
いろいろなデザインのフォントが配布されており、非常に個性的なものも豊富にインターネット上では配布されています。そんな中今回紹介するのは、リボンをテーマにしたデザインフリーフォントまとめ「Free Ribbon Fonts Designers Would Love to Have」です。
かわいらしいイメージのリボンのビジュアルを活用して作られたフリーフォントがまとめられ、紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記より御覧ください。
詳しくは以下
web用のカラーコードがコピペできるサービス。その便利さから活用している人も多いはず。そんな中今回ご紹介するのは、カラーサンプルとして使える、グラデーションパターンを180種類も集めたwebサービス「WebGradients」です。
背景カラーの選定や主流のUIデザインのカラーサンプルとしても使える、ソースコードをそのままコピペ可能な、とても便利なwebサービスです。
詳しくは以下
軽量で高機能なjavascriptライブラリとして様々なWEBで導入されているjQuery。非常に高機能で様々なエフェクトや動作を実現できますが、今回紹介するのはjQueryで実現する3Dエフェクト集「9 Best jQuery 3D Effect Plugins」です。
jQueryで動作するエフェクトの中でもフリップで動作するものや奥行きのあるシーンを実現するなど様々な3Dエフェクトが収録されています。今回はその中から特に気になったものをいくつかプックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
フリーで配布されているフォントにもいろいろありますが、中でも手描き風のフォントは、デザインに良い味をもたらしてくれます。そんな中今回紹介するのは、ラフでアナログな質感を楽しめるフリーフォント15選「15 Beautifully Imperfect Free Brush Fonts」です。
Sophia – Free Handlettered Brush Script Font on Behance
厳選された15種ではありますが、非常に魅力溢れる美しいフォントが揃っています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
WEBデザインを行なう上で、非常重要なアイコン。全て一から制作という方も中にはいらっしゃると思いますが、フリーで使い勝手が良いアイコン集を探しているWEBデザイナーの方は多いのではないでしょうか?そんなWEBデザイナーの為に重宝しそうなのが、今回紹介するpsdでもAiでもPNGでも!WEBデザイナーのための1000のフリーミニアイコン集「Free Mini Icons Pack」です。
1000種類ものアイコンが収録され、対応している形式はなんと、PSD / AI / EPS / PNG / SVG となっており、制作に必要なフォーマットで全てが揃っての配布となっています。
詳しくは以下
デザインの印象を決定付ける要素の一つフォント。様々なフォントが世の中には存在しますが、今日紹介するのはデザインに使えそうなフォントをまとめたエントリー「21 More Free Fonts to Enhance Your Designs」です。
ジャンルを問わず様々なフォントが集められています。今日はその中から特に気になったフォントをいくつか紹介したいと思います。、
詳しくは以下