TOP  >  svg

Tag : svg

2018年05月09日

豪華な花柄が美しいSVGフォント「Flower Bouquet SVG Font」

タイポグラフィ自体にデザイン性を持たせることで、ぱっと華やかなものにしてくれます。今回ご紹介する「Flower Bouquet SVG Font」は、美しい花とともに可変性の高いSVGに対応しているフリーフォントになります。

FlowerBouquet_SVGFont_top

バラやパンジーなどの色鮮やかで華やかな雰囲気が特徴。デザインを彩り鮮やかに演出してくれます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:09  |  
Category: Design , Font   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年02月17日

CSSとSVGで作るアイコンセット「Let’s make multi-colored icons」

Webサイト内でよく見かけるアイコンですが、みなさんはどのように制作しているでしょうか。IllustratorやPhotoshopを使い、JPEGやPNG形式で保存している方も多いかと思いますが、今回紹介するのは、CSSとSVGで作るアイコンセット「Let’s make multi-colored icons」です。

SVG_CSS_icon02

SVGのメリットを活用したアイコンの生成方法が分かりやすく解説されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年02月16日

CSSで簡単に導入できるカスタマイズも可能なSVGバックグランドセット「SVG Backgrounds」

近年Webデザインに導入する機会が増えてきた「SVG」。拡大や縮小が容易にできる為、レスポンシブ性が求められるWebデザインに適応するフォーマットとして注目を集めています。今回ご紹介するのはそんなSVGを利用した背景を容易に生成できる「SVG Backgrounds」です。

svg-backgrounds1

シームレスで拡大と縮小に適応したSVGバックグランドをCSSコードで入手することができます。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年01月02日

商用利用も可能 カラーチェンジができるSVGアニメーションを配布するサイト「unDraw」

webサイト制作にいまやなくてはならない存在になっているSVGアニメーション。デザインする際に活用されている方も多いかと思います。今回はそんな方におすすめのSVGアニメーションを配布するサイト「unDraw」を紹介したいと思います。

undraw1

既存のイラストをベースに好きな色にカラーチェンジができる、嬉しい機能が搭載されたイラストサイトとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: WebService   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年10月12日

ハロウィーンに合わせて使いたいキュートなアイコンセット「Spooky Halloween: 40 Icons, 4 Styles」

ハロウィーンが間近に迫っていることもり、ハロウィーン関連のデザイン業務を手がけている方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回はそんな方におすすめの、手軽にハロウィーンの雰囲気を演出してくれるキュートなアイコンセット「Spooky Halloween: 40 Icons, 4 Styles」を紹介します。

spooky-halloween-40-icons1

シンプルなデザインで非常に使いやすい、ハロウィーンをモチーフとしたアイコンセット全40種類です。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
posted 06:21  |  
Category: vector   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年08月30日

便利で優秀なSVGツールとアイコンセットのまとめ「40 Excellent SVG Tools and Dozens of Icon Sets」

レスポンシブが盛んな昨今。PCとスマートフォン両方で使用することができ、かつ綺麗に表示させることが可能なSVGファイルは、非常に便利。今回ご紹介する「40 Excellent SVG Tools and Dozens of Icon Sets」ではSVGに焦点をあてた便利なツールがまとめられています。

svg_top
Plain Pattern

SVGファイルを編集してアニメーションを制作できるツールなどこれから必要になるコンテンツが多数収録されており、その中から気になったものをいくつかピックアップしていますので下記よりご覧下さい。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Tool   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2008年07月27日

40の美しいフォント集「40+ Extremely Beautiful FONT」

フリーフォントばかりではありませんが、deviantARTで公開されているFONTの中からピックアップした美しいフォント集をまとめたエントリーが今回紹介する「 40+ Extremely Beautiful FONT」です。


Bobel

クリエイティブが溢れるフォントを40紹介しています。今日はまとめられているフォント中からいくつかdesigndevelopが気になったものを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:25  |  
Category: Design , Font   
tag: Design Font
2010年03月22日

デザイナーのためのサーチエンジン集「18 Search Engines For Designers – Creativity Boost」

何かを探すとき、何かを調べるときに利用するサーチエンジン。今回紹介するのは一般的なサーチエンジンではなくて、フォントやアイコン、チュートリアルなどデザイナーが必要としているものを専門に探す、サーチエンジンを集めたエントリー「18 Search Engines For Designers – Creativity Boost」を紹介したいと思います。

serchengin01
IconSeeker

様々なサーチエンジンが紹介されていますが、今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:51  |  
Category: Design , Font , Photoshop , vector   
2010年08月03日

iPhoneアプリ風のアイコン集「40 Beautiful MAC OS X and iPhone Inspired Icon Sets」

多くのユーザーに愛用されている「iPhone」に”アプリケーション”は欠かせない存在ですが、今回紹介するのは、そんなiPhoneアプリ風のアイコンを集めた「40 Beautiful MAC OS X and iPhone Inspired Icon Sets」です。

定番に近いデザインのものから、シンプルなもの、またかなり個性的なデザインまでさまざまなタイプのアイコンが収録されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:45  |  
Category: Design   
2011年02月01日

紙素材を使ってデザインされたwebサイト集「Web Designs With Paper Effects For Inspiration」

テクスチャ素材の中でも、アレンジしやすい・使いやすいということで高い人気を誇っている紙素材を上手に使いデザインされたwebサイト集「Web Designs With Paper Effects For Inspiration」を紹介したいと思います。


Sibling Rivalry | A Speck Brothers Wine.

素材感を活かしていたり、紙の特性をデザイン上に表現していたりと、さまざまな利用方法を参考にすることができます。中でも特に気になったサイトをいくつかピックアップしてみました。以下とりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:09  |  
Category: Design , WebDesign   
2017年04月23日

レトロな雰囲気のフォント作成のために役立つチュートリアルまとめ「20 Top-Notch Retro Text Tutorials To Learn From」

フォントデザインに演出をつけたいけれど、どうやって加工したら良いのか分からない。そんなシーンに遭遇するデザイナーの方は多いかと思います。今回はそんな時に心強い味方となってくれるチュートリアルをまとめた「20 Top-Notch Retro Text Tutorials To Learn From」を紹介したいと思います。

top
Create a 3D Style Retro Text Effect – Vectips

さまざまなテイストのレトロフォントを作り上げることができるチュートリアルがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Font   
2009年04月26日

フリーグランジフォント50選「50 Most Extreme Free Grunge Fonts」

グランジ表現を可能にしてくれる素材は今までDesigndevelopでもデータの形式を問わず「グランジを表現するベクターデータ「15 Grunge Vectors」」や「汚れを表現したフリーブラシセット集「250+ Stains Brushes for Photoshop」」といくつか紹介してきましたが、今回紹介するのはグランジを表現したフリーフォントをまとめたエントリー「50 Most Extreme Free Grunge Fonts」です。

grunge_fonts

アナログ感溢れるグランジ表現のフォントが多々集められています。今日はその中からいくつか気になったグランジフォントを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:04  |  
Category: Design , Font   
tag: Design Font
2014年09月23日

定番の種類もしっかりと抑えたフリーラインアイコンセット「Free Download : 210 Line Icons」

アイコンの中でも、シンプルで非常に使い勝手の良いラインアイコン。持っていると非常に重宝すると思います。そんな中今回紹介するのは、定番の種類もしっかりと抑えたフリーラインアイコンセット「Free Download : 210 Line Icons」です。

lineicon0922

ウクライナのデザイナー・Robert Karnovski氏手がける、定番アイコンとして利用できそうな210個がセットになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:18  |  
Category: Design   
2013年07月02日

比較的最近公開されたピクセルフォントまとめ「A New Collection of Pixel Fonts」

楽しげな雰囲気や、レトロなテレビゲームの雰囲気を感じさせるピクセルフォント中から、比較的最近公開されたフォントをまとめた「A New Collection of Pixel Fonts」を今回は紹介したいと思います。

dd_font_01
Pixel Millennium font by Zdeněk Gromnica – FontSpace

ポップで可愛らしいフォントから、レトロゲームの雰囲気をそのまま楽しめるフォントまで、さまざまなタイプが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:31  |  
Category: Font   
2007年11月18日

【FreeFont】やわらかくてポップなフォントを配布する「フォントポ」

柔らかくて女性的な感じのフリーフォントが特徴的なフリーフォンと配布サイト「フォントポ」を紹介したいと思います。ひらがな、カタカナ、欧文とそれぞれオリジナルフリーフォントが公開されています。

フォントポ

フォントのコンセプトはカタカナ、ひらがなフォントは「ゆるくてやわらかい」をコンセプトにしているようで、欧文はカナフォントより硬質かつスタンダードを意識して制作されているそうです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 05:41  |  
Category: Design , Font   
tag: Design Font
2009年07月29日

上から迫り出てくるようなスライドパネルをプラグインで簡単実装「Sliding Panel」

国内外問わず非常に多く使われているオープンソースのCMS、Wordpressですが、その魅力の一つに非常に多くの拡張機能が簡単にプラグインを導入するだけで実現できてしまう所があります。今日紹介するのは上から迫り出てくるようなスライドパネルを簡単に実装でいる「Sliding Panel」を紹介したいと思います。

hybrid01

上記のように画面上部に出たボタンを押すとスライド式で迫り出てきます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 06:59  |  
Category: plugin , WordPress   
tag: WordPress

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る