TOP  >  UX

Tag : UX

2013年09月08日

質の高いUXを与えるためのjQueryプラグイン集「9 jQuery Plugins for Improving Website Navigation」

WEBにとってUXはとても重要な要素の一つ。隅々までサイトを見ていただくためにはここがダメだと利便性が悪く、多くのユーザーに不快な思いを与えてしまいます。今日紹介するのはjQueryで質の高いUXを実現するためのjQueryプラグインを集めたエントリー「9 jQuery Plugins for Improving Website Navigation」です。

jquery05
Intro.js

jQueryを利用した様々な仕組みが紹介されています。クリエイティブであれば良いというものではありませんが、斬新な動きだったり、仕組みだったり、工夫を凝らしたプラグインが集められています。今日はその中から幾つか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: javascript , WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2015年09月15日

インフォグラフィックデザインに活用したいフリー素材セット「25 Must-Have Free Infographic Sets」

難しい内容を分かりやすくグラフィックを使って見せる時などに利用されるインフォグラフィック。今ではいろいろなシーンで活用されていますが、いざ1から作るとなるとなかなか大変なもの。今回はそんな時に活用したいフリー素材セット「25 Must-Have Free Infographic Sets」を紹介したいと思います。

infog3
Successful business infographic Vector | Free Download

フラットテイストから、立体感のあるリアルなテイストまで、さまざまなデザイン性のインフォグラフィック素材がまとめられています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:40  |  
Category: Design   
2009年03月24日

ブラウザ間の問題をjavascriptで回避する8つのTips「8 Javascript solutions to common CSS problems」

WEBデザイナーやWEB開発者なら一度は苦悩するブラウザの違いによるレイアウトの問題や形式の問題。業務の上で一つの障壁ともなり得ない問題です。今日紹介するのはそんなブラウザ間の表示に対しての問題を解決してくれるjavascriptを集めたエントリー「8 Javascript solutions to common CSS problems」を紹介したいと思います。

透過pngによる背景の問題だったり、カラム間の高さの問題などなど、レイアウトに関して起こりうる問題を簡単なjavascriptで回避する方法を示しています。今日はその中からいくつかピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:18  |  
Category: WebDesign   
2016年05月06日

WEBフローチャートを簡単に制作できる素材キット「Web Layout Flowcharts」

WEBサイトを制作する上で、ワイヤーフレームを書いてWEB全体の構成イメージやユーザーの流れなどを見せた上で実制作に入るという方も多いと思いますが、今回紹介するのはWEBフローチャートを簡単に制作できる素材キット「Web Layout Flowcharts」です。

webwyre01

詳細のワイヤーフレームまでは難しいですが、大枠のサイトの構成、流れなどは把握できるものが簡単に製作できます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:09  |  
Category: Design , vector , WebDesign   
2014年06月15日

10種のダンボールテクスチャセット「10 Free Cardboard Textures to Download」

いろいろな素材を使ったテクスチャ素材がインターネット上ではフリーで配布されており、あらゆるデザインに活用するためストックされている方も多いのではないでしょうか?今回は是非そんなコレクションに加えたい、10種のダンボールテクスチャセット「10 Free Cardboard Textures to Download」を紹介したいと思います。

freecardboard3

定番のテクスチャとして利用できる、シンプルなダンボールテクスチャが10種セットになってダウンロードできるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
2010年08月11日

CSS3を利用するときに役立つWEBツール6選「Six Useful CSS3 Tools」

徐々に利用され始めてきているCSSの新しい規格CSS3。現状のCSSでは、不可能だった表現がコードのみで可能にしてくれる次世代の規格ですが、今回紹介するのはCSS3を利用してコーディングしていく、または勉強するのに役に立つWEBツールを集めたエントリー「Six Useful CSS3 Tools」。


CSS3 Button Maker

数値を変えてデザインを確かめていけるものから、グラデーション表現の補助ツールなど様々なWEBツールがまとめられていました。以前Designdevelopで紹介したものもありますが、順に紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:08  |  
Category: WebDesign , WebService   
2013年08月14日

正当派からクリエイティブなものまで、ハイクオリティなフリーフォント集「8 Fresh High-Quality Free Fonts」

フォントはデザイナーにとってはとても重要なもので、常に新しい書体を探しているという方も多いと思います。今回照会するのは、正当派からクリエイティブなものまで、ハイクオリティなフリーフォントを集めたエントリー「8 Fresh High-Quality Free Fonts」です。

freefonts01
Dense Regular

かっちりとした、美しいフォントから、あまり見ないタイプのフォントまで、様々なフォントがまとめられていました。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして照会したいと思います。

詳しくは以下

geogram typeface
規則性を持った、アルファベットと記号が組合わさったフォント。

freefonts05
 
 
 
 
 
Look Up
フォントが全て矢で描かれていて、極力遂げ入れないように一筆書きのようになっています。

freefonts07a
 
 
 
 
 
Kelson Sans
Light Regular Boldと3種類のファミリーで展開されているフォント。色々と使い勝手が良さそうなフォントです。

freefonts08
 
 
フォントの利用規約はフォント毎に異なりますので、利用については最終の配布元をご確認ください。上記の他にも様々なフォントがまとめられていました。フォントを探している方は是非原文もご覧ください。

8 Fresh High-Quality Free Fonts | Freebies

続きを読む
posted 10:13  |  
Category: Design , Font   
2010年07月21日

記号を便利に使える、フリーディンバットフォント10選「10 free and useful Dingbats fonts」

フォントと聞くと、一般的に文字を思い浮かべますが、今日紹介するのは文字の変わりに絵文字やデザインが割り当てられているフォントDingbats fontをまとめたエントリー「10 free and useful Dingbats fonts」。


Symbol signs

ピクトグラム的なものから、そのままアイコンに使えそうなものまで、便利そうなディンバットフォントが登録されています。今日はその中からいくつかきになったものを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年02月01日

可変可能なフリーアイコンセット「Freebie: Roundicons Icon Set (60 Icons, PNG, SVG, EPS, AI)」

webデザイン制作にもはや欠かすことができない存在となっているアイコン。汎用性の高いものを選んでおけば、どんなデザインにも対応でき、より心強い存在となります。そんな中今回紹介するのは、可変可能なフリーアイコンセット「Freebie: Roundicons Icon Set (60 Icons, PNG, SVG, EPS, AI)」です。

roundicons

フラットタイプのポップな印象のアイコンが60種セットでダウンロードできるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:40  |  
Category: Design   
2009年07月13日

jQueryで実現するツールチップ集「15 jQuery Plugins To Create A User Friendly Tooltip」

リンク属性があるテキストや画像にマウスカーソルをあわせるとその情報を浮き上がらせてくれるユーザビリティを向上させてくれるツールチップ。様々なタイプのものがありますが、今日紹介する「15 jQuery Plugins To Create A User Friendly Tooltip」はjQueryで実現できるツールチップを集めたエントリーです。

tooltips01
qTip

全部で15個のツールチップが紹介されていますが、今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:52  |  
Category: WebDesign   
2007年11月20日

【FreeFont】マジメすぎず、可愛いすぎないフォント「あずきフォント」

手書き風の日本語フォントを探している方におすすめなのが今回紹介する「あずきフォント」です。このフォントはマジメすぎず、可愛いすぎないをコンセプトに作られたフリーフォントです。

あずきフォント

あずきフォント

収録されているフォントの種類は英数字/記号/ひらがな/カタカナギリシャ文字/ロシア文字/各種記号等JIS第一水準漢字/JIS第二水準漢字/IBM拡張漢字罫線部分には絵文字+αとかなり使えるフォントです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:26  |  
Category: Design , Font   
tag: Design Font

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る