TOP  >  ウェブ

Tag : ウェブ

2018年11月27日

SNSのシェア率アップに効果的なWordPressプラグイン13種

コンテンツがいくら面白くても、サイト内にシェアボタンが無いことで拡散の機会を失っていたら、本当にもったいないことですよね。今回紹介するのは、 WordPressでスタイリッシュなSNSボタンを設置できるプラグイン「13 Effective WordPress Plugin to Lift Up Your Sharing Rate」です。

wordpress-plugins-for-sharing-07
Content Resharer

シェア率を高めるために効果的なWordPressプラグイン集です。中でも気になったものをいくつかピックアップしてみました。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年04月23日

WebGLによる 歪みの効果を与えるスタイリッシュなホバーエフェクト「WebGL Distortion Hover Effects | Codrops」

WEBデザインならではのエフェクトは、私たちの目を楽しませてくれたり、あっと驚かせてくれたりします。今回ご紹介する「WebGL Distortion Hover Effects | Codrops」は、WEBの中でもよく目にするホバーアクションのエフェクト集になります。

DistortionHoverEffect_top

歪みの効果を与え、滑らかに動くスタイリッシュなホバーアクションです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年02月27日

トレンドを踏襲したデザイン感で簡単に使用することができるテンプレート・モックアップまとめ「30 Fresh Freebies for Web & Graphic Designers」

デザイナーにとってテンプレート・モックアップは非常にありがたい存在。デザイナー以外でもディレクションに関わる人であれば完成イメージとして、これらを使用する機会もあるのではないでしょうか。そんな人たちにおすすめできるまとめ「30 Fresh Freebies for Web & Graphic Designers」を今回はご紹介していきます。

FreshFreebies_top
Mobile Chat App Design – free download by Claudio Parisi – Dribbble

トレンド感のあるシンプルかつフラットなデザインで表現された完成度の高いテンプレート・モックアップ。下記にいくつかピックアップしているので、チェックしてみてください。

詳しく見る

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年01月30日

圧縮率を選んでオンラインで簡単に圧縮することができるPNG専用の便利サイト「UPNG」

背景を透過することができたり、フルカラーで保存すれば劣化が少ないなどのメリットがあるPNG画像。WEBデザインに使用する機会も多いものですが、フルカラー保存となると、画像サイズが大きくなってしまって困ることも少なくありません。そんなときに役立つ「UPNG」を今回はご紹介していきます。

スクリーンショット-2018-01-30-10.08.44
UPNG: fast PNG minifier

簡単な操作でソフトのダウンロードも不要。便利なオンラインの圧縮サイトになります。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Design , Tool , WebDesign , WebService   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年12月06日

使えるフリーのモーダルウィンドウまとめ「12 Free Modal Window Libraries & Plugins For Your Site」

WEBサイトの機能として欠かせない存在になりつつ在るモーダルウィンドウ。ギャラリーを閲覧させたり、商品詳細を表示させたり非常に便利な仕組みです。今回ご紹介するのはそんなモーダルウィンドウを制作する際に役立つ、フリーのモーダルウィンドウをまとめた「12 Free Modal Window Libraries & Plugins For Your Site」です。

12-free-modal-window-libraries-plugins1
iziModal.js

シンプルなタイプから、ちょっと凝った機能を搭載した応用的なものまで、様々なモーダルウィンドウが12点紹介されています。更にその中から、おすすめのものを3点ピックアップしてみましたので、以下よりご覧ください。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: javascript   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年09月08日

CSS3でつくるボタンの最新チュートリアルまとめ「50 CSS3 Button Tutorials For Designers [2017]」

WEBやアプリ上でのボタンはユーザーにとって大きな意味を持ち、非常に重要な要素。一目でボタンだとわかるようなつくりであることはもちろんのこと、遊び心あるエフェクトはユーザーの目を楽しませます。今回はそういったボタンを探している方におすすめ、最新CSS3ボタンのまとめ「50 CSS3 Button Tutorials For Designers [2017]」をご紹介します。

50_CSS3_Button_top
Off-registration button

すべてにデモがついているので、その場でどんな動きをするのかを確認することが可能。50種類もあるボタンの中でも気になったものをいくつかピックアップしていますので、下記よりご覧下さい。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2014年05月17日

ポートフォリオサイトに利用したいツールまとめ「21 free tools for perfecting your portfolio」

自身の制作した作品や、撮影した写真などをweb上で公開する際にポートフォリオサイトを利用されることが多いと思います。そんな時に役立つ、ポートフォリオサイトに利用したいツールまとめ「21 free tools for perfecting your portfolio」を今回は紹介したいと思います。

port1
Hatch | AlienWP | Professional WordPress Themes

作品をより見やすく、クリエイティブに見せることができるツールがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
2009年08月29日

使える!photoshopアクション集「60 Useful Photoshop Actions to Enhance your Photos for Free」

予め定めた動作をクリック一つで自動的に実行してくれるphotoshopアクション。同じような処理を実行する時にはかなり便利で、皆様仕事にあわせていくつかのアクションを組んでいると言う方も多いかと思いますが、今回紹介するのは実用的なphotoshopアクションを集めたエントリー「60 Useful Photoshop Actions to Enhance your Photos for Free」です。

psact2
Action Set 1

全部で60ものphotoshopアクションが収録されていますが、今回はその中からいくつか気になったアクションを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:06  |  
Category: Design , Photoshop   
2011年06月06日

WordPressで構築されたポートフォリオテーマ集「20+ Top Creative WordPress Portfolio Theme Collection」

自分の作風や表現方法を知ってもらうためのポートフォリオは、仕事を続けていくための最重要資料ではないでしょうか?ファイリングなどの資料だけではなく、web上でポートフォリオを公開できれば、仕事の幅はもっと広がるはず。そこで今回は、WordPressで構築されたポートフォリオテーマ集「20+ Top Creative WordPress Portfolio Theme Collection」を紹介したいと思います。


WordPress – Studio Box Premium WordPress 9 in 1 – ThemeForest

TOPページでの作品の見せ方にこだわった作品の数々が紹介されています。中でも気になったものを幾つかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2016年04月15日

軽量でクリエイティブなツールチップjs「POPPER.JS」

補足やアクセントなど色々なシーンで使えるツールチップ。今回紹介するのは様々な動きの制御が簡単にできる、軽量でクリエイティブなツールチップjs「POPPER.JS」です。

popper01

javascript自体は3.5KBと非常に軽量で、実装方法もjavascriptに普段触れている人であれば簡単に制御が可能です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:48  |  
Category: javascript , WebDesign   
2010年01月06日

photoshopで使える煙ブラシセット集「350+ Smoke Brushes for Photoshop」

料理の湯気だったりタバコの煙だったり、様々なシーンで演出的に使われる煙。今回紹介するのはphotoshopで使える煙ブラシセット集「350+ Smoke Brushes for Photoshop」というエントリーです。

smoke01
Thick Curly Smoke Brushes

様々なタイプの煙を表現したphotoshopブラシが紹介されています。今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:30  |  
Category: Design , Photoshop   
2012年01月22日

10pxで様々なものを表現するミニピクセルアイコンセット「Bijou」

WEBを制作にあたり便利な素材アイコン。一つ一つアイコンを制作するのはとても大変で、ピクセルアート的なピクトグラムであれば一層時間がかかります。今日紹介するのは10pxで様々なものを表現するミニピクセルアイコンセット「Bijou」です。

アイコンはすべてpngで配布されており、さらにありがたいことに、ソースファイルのpsdも用意されていますので、オリジナルのアレンジを加えることも可能です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:37  |  
Category: Design , Photoshop , WebDesign   
2017年03月13日

デザインをよりリアルなイメージで伝えられる、高画質PSDモックアップテンプレート100

制作したデザインをよりよく見せ、クライアントにイメージを沸き立たせるモックアップ。そんなモックアップに使えるフリーの写真素材をあつめた「100 Free High Resolution Photorealistic Mockup Templates」をご紹介します。

mockups_realistic_01
5 high-quality photographic mockups – Freebiesbug

PSD形式で高解像度な写真モックアップ素材を100種類まとめているので、きっとイメージに合う素材が見つかるはず。おすすめのモックアップ素材を下記にてまとめていますので、ご覧下さい。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design , Photoshop   
2008年10月07日

62人のデザイナーがそれぞれ1文字ずつデザインしたフリーフォント「Conglomerfont」

今まで様々なFontを紹介してきましたが、今回紹介する「Conglomerfont」はデザイナーが書体の数分かかわって作られたという珍しいフリーフォントです。

フォントはA〜Zまでのアルファベット大文字、小文字と数字で構成されています。シンプル目なモノから、イラストフォントのようなものまでデザイナーが違うだけあって様々なデザインで構成されています。

収録フォント一覧は以下から

(さらに…)

続きを読む
posted 01:04  |  
Category: Design , Font   
tag: Design Font
2016年04月09日

テキストをより魅力的に演出できるCSSを使ったエフェクト12選「12 Amazing Text Effects Created With CSS」

デザイン上に配置するテキスト。いろいろな入れ方や表現の仕方がありますが、絵的に配置するだけでなくそこに動きを加えることで、魅力を増すのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、テキストをより魅力的に演出できるCSSを使ったエフェクト12選「12 Amazing Text Effects Created With CSS」です。

effect0409_1
Magnetype

12選という限られた数ではありますが、どれも魅力的なものばかり。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
2011年07月05日

ダークな印象のwebデザイン集「35 Creative Dark Web Designs for Inspiration」

カラーの使い方がユーザーに与える印象を大きく左右するwebデザイン。そんな中今回紹介するのは、ダーク色を基調にしたwebデザイン集「35 Creative Dark Web Designs for Inspiration」です。


Soranji…All Beauty is Lost

ダーク色を用いることで画像やテキストを効果的に見せているwebサイトが、多数紹介されています。中でも特に気になったwebサイトをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る