WEBデザインならではのエフェクトは、私たちの目を楽しませてくれたり、あっと驚かせてくれたりします。今回ご紹介する「WebGL Distortion Hover Effects | Codrops」は、WEBの中でもよく目にするホバーアクションのエフェクト集になります。
歪みの効果を与え、滑らかに動くスタイリッシュなホバーアクションです。
詳しくは以下
マウスオーバーすると、色が変わったり、様々なアクションが走ったりと、WEBデザインでは多用されるホバーエフェクト。簡単に透明度だけ変えたり、色を変えたりというシンプルなものも良いのですが、一工夫されたホバーエフェクトは上手に使えばサイトの質を向上させてくれます。今日紹介するのはリッチなホバーエフェクトを実現するCSSセット「IMAGE HOVER EFFECTS」です。
画像が拡大されたり、フィルタが掛かったような表現になったり、全部で16ものホバーエフェクトを簡単に実装することが可能です。
詳しくは以下
今までWordpressのテーマについてはdesigndevelopでも「100+ クールで実用性の高いWordpressテーマ集「Free WordPress Themes」」や「企業用フリーWordpressテーマ「20 Free Corporate WordPress Themes」」と色々と紹介してきましたが、今回紹介する「Top 12 Stunning WordPress Themes」も使えるWordpressのテーマを集めたエントリーです。
個性的なものからシンプルなものまで様々なWordpressのテーマがピックアップされていますが、どれもデザイン的に素晴らしかったのでその中から特に気になったテーマをいくつか紹介したいと思います。
詳しくは以下
さまざまなテイストのデザインフォントが展開されており、いろいろな種類をストックされている方も多いかと思います。そんな中今回紹介するのは、幾何学的にデザインされたフリーフォント「20 Gorgeous Free Geometric Fonts to Download」です。
PIER SANS // FREE TYPEFACE with 4 New Styles on Behance
幾何学的とありますが、シンプルなテイストをベースに個性が演出されたフォントが揃っています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザイン素材の中でも、Photoshop形式のファイルは特にクオリティが高くとても便利なもの。今回はそんなフレッシュなフリーPhotoshopファイル「40 Fresh & Free Photoshop Files For Your Next Design」を紹介したいと思います。
さまざまな種類のPhotoshopファイルが厳選され、まとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
動的なページなWordpressだけにしっかりとSEO(Search Engine Optimization、検索エンジン最適化)はやっていきたいですね。Wordpressdで運営していく上で気をつける点は多々あると思いますが、今回はSEOに便利なプラグイン「All in One SEO Pack」を紹介したいと思います。こちらのプラグインはAll in Oneと名乗っているだけあって、細かな所まで行き届いたSEO対策を簡単に設定する事ができます。
大きな特徴として、Titleタグ、MetaタグのKeywords、Descriptionを各投稿、ページにおいて設定することができます。Ultimate Tag Warriorのプラグインを使っている場合でも、TagとあわせてKeywordsに反映されるみたいなので安心です。
さらに嬉しいのはページタイトルの表示フォーマットも変更できる点です。一般的に「ブログ名|タイトル」とするよりも「タイトル|ブログ名」にしたほうがSEO的に良いとされていますが、そういったタイトルの表示もこちらのプラグインを使えば簡単に管理画面から設定できるようになります。
インストール方法は以下
(さらに…)
デザインをより印象的に見せるための手法として、テキストにグラフィック処理をかけるといった方法を取ることもあるかと思いますが、どうやって加工したら良いのか、イメージはあるけれど表現できないといった状況に遭遇することもあるのではないでしょうか?今回はそんな時に参考にしたい、テキストをもっと魅力的に表現できるエフェクト集「25 Insanely Creative Text Effects You Can Use For Free!」を紹介したいと思います。
Neon text effect with two color scheme PSD file | Free Download
テキストに加工を施すことで、デザインをより魅力的に見せてくれるエフェクトが多数紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
日々進化していくWebデザインの表現方法。特にjQueryやHTML5・CSS3においては最新の動向と合わせていくため、たくさん勉強をされているデザイナーの方も多いのではないでしょうか。そんな中今回は、CSS3で実現できる最新のデザイン表現方法をまとめた「20 Useful Fresh CSS3 Tutorials for Web Designers」を紹介したいと思います。
20 Useful Fresh CSS3 Tutorials for Web Designers – DJDESIGNERLAB
奥行きを感じる3D表現、またプルダウンメニューなどに代表される基本機能も一味異なる、最新のWebサイトで見られるような斬新で面白いチュートリアルが揃っています。中でも気になったものをピックアップしましたので、以下よりご覧ください。
詳しくは以下
デザインの良し悪しの決め手ともなるフォント選び。デザイナーにとって重要なアイテムとなるので、様々なジャンルに対応できる最新のフリーフォントは必見です。そんな中今回紹介するのは、グラフィックデザイナーのためのおしゃれなフリーフォント「21 Fresh Free Fonts for Graphic Designers」です。
MINDFULLY – FREE CALLIGRAPHY FONT — Pixel Surplus | Resources For Designers
柔らかな印象を与えてくれる手書きフォントから、スタイリッシュに決まるものまで、21種類のフリーフォントを紹介しています。
詳しくは以下
限られたスペースを利用して、文字情報を伝えながらデザイン性も確保できるコンデンスドフォント。長体のかかっているような個性的な見た目が特徴です。今回はそんなコンデンスドフォント集「25 Free Condensed Fonts for Designers」を紹介したいと思います。
おしゃれでデザイン性を高く見せてくれるフォントがたくさん紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
さまざまなメディアを制作する際に、必要となるイメージ写真。制作の度に撮影できれば最も効果的なイメージ画像を使用することができますが、撮影にまでコストをかける事ができない状況も多々あるかと思います。そこでおおいに活用される、フリーで利用できる写真素材を扱うストックフォトサービスサイトをまとめた「30 Best Websites To Download Free Stock Photos」を今回は紹介したいと思います。
(morgueFile free photos for creatives by creatives)
風景や人物、さまざまなシチュエーション・シーンなど、多くの写真を扱うサイトが紹介されています。中でも気になったサイトをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下