デザイナー・プログラマー・イラストレーターなど、クリエイティブな職業についていると、実績や作品というのは重要な営業のための要素の一つで、自分の作品をどう見せていくのかで、仕事の質や量にも大きく影響してくると思います。今日紹介するのは、作品を美しく見せるポートフォリオサイトベスト20「20 Best New Portfolios, September 2018」
45royale – A remote web design company with 12+ years of experience
原文には全部で20のポートフォリをサイトがまとめられていますが、今日はその中からいくつか気になったものを抜粋して紹介したいと思います。
詳しくは以下
WordPressでポートフォリオ用のサイトを開設する人も多いのではないでしょうか。今回ご紹介する「Free WordPress Plugins For Art & Design Portfolio Sites」はそんな方におすすめできる便利なプラグインが収録されていています。
Feed Them Social – Facebook, Instagram, Twitter, YouTube, Pinterest — WordPress Plugins
自分の魅力を最大限に伝えるため、情報を正確に伝える必要のあるポートフォリオサイト。制作に便利なプラグインをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧下さい。
詳しくは以下
デザイナーの作品や仕事を綺麗にまとめてくれるポートフォリオ。最近ではWebを利用してポートフォリアサイトで作品を紹介する方も増えているようです。そんな中今回は、周りと一歩差をつけるクリエイティブなポートフォリオサイト20選「20 BEST NEW PORTFOLIOS, APRIL 2018」を紹介したいと思います。
Explainer Video & Animation Company – Kasra Design
おしゃれなポートフォリオサイト作りを手助けしてくれるアイテムが20種類。中でも気になったものをいくつかピックアップしてみました。
詳しくは以下
写真家のポートフォリオとして欠かせないフォトブック。できる限りおしゃれなものにしたいですが、自分が納得できるものに仕上げる事ができないときもあるのではないでしょうか。そんなシーンで役立つ「25 Creative Photography Booklet and Brochure Templates」をご紹介致します。
A4 PORTFOLIO ~ Brochure Templates ~ Creative Market
入れ替えの作業の手間もなく、ハイクオリティなデザインばかりが収録されています。いくつかピックアップしているので、下記よりご覧下さい。
詳しくは以下
デザイナーの仕事や作品をまとめてくれるポートフォリオは、仕事の営業や受注に大活躍の必須アイテム。今回ご紹介するのは、そんなポートフォリオサイトを手早く完成に導いてくれるWordPressのポートフォリオテーマをまとめた「20 Free Portfolio Themes for WordPress to Download」です。
panoply — Free WordPress Themes
無料で使えて作品を手早く美しくまとめてくれるテーマが20種類も紹介されています。その中さらにおすすめのテーマを幾つかピックアップしてご紹介しますのでご覧ください。
詳しくは以下
(さらに…)
デザイナーが自分の価値や力量を知ってもらうために必要不可欠なのが作品をまとめたポートフォリオ。昨今では紙のポートフォリオだけでは無く、WEBでのポートフォリオが必要なケースも増えてきているように感じます。今日紹介するのはシンプルで洗練されたポートフォリオサイトテンプレート「Magnet Portfolio Template」です。
このポートフォリオサイトテンプレート「Magnet Portfolio Template」色彩も写真以外は白と黒でまとめられており、作品自体が映えるデザインになっています。その他のページ構成は以下からご覧ください。
詳しくは以下
デザイナーなら常に最新の素材をチェックしておきたいもの。しかし膨大な数の素材から最良のものを探しだすのはなかなか難しいと思います。そんな中今回は、最新のフリーリソース集「50+ fresh resources for designers, November 2015」を紹介したいと思います。
AristoTheme Flat File Cms Themes – Agron Sketch Theme
使いやすい・デザイン性のあるフリーでダウンロードできるリソースがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
シンプルなデザインは簡素と感じられてしまうリスクもありますが、「視認性が高い」「コンテンツの魅力を伝えやすい」などのメリットもあり、最近ではそんなUIを採用したサイト、アプリが増えてきていて、一般化しつつあるように感じます。そこで今回は、シンプルなデザインの食べ物、飲み物のアイコンセット「Food Icons: Free Icon Set」を紹介したいと思います。
一目で分かるアイコンというのは実はとても難しく、特徴を上手く取り入れないと説明的になりすぎてしまったりしますが、このアイコンセットはそのあたり上手く表現し、まとめられていると思います。
Photosnopにはさまざまなツールが用意されていますが、その中でも”アクション”は、手軽に思い通りの写真補正ができるツールとして非常に便利な存在。今回はそんなアクションセットと写真加工のチュートリアルをまとめた「20 Free Effective Photoshop Action Tutorials and Resources」を紹介したいと思います。
actions 1 by ~allthebesthere on deviantART
ヴィンテージな古い写真を思わせる補正や、はっきりと綺麗に見せる補正まで、たくさんのアクションがまとめられています。中でも気になったものをピックアップしたので下記よりご覧ください。
詳しくは以下
オンラインの有料サービス登録時に出現するサインアップ画面。普段何気なく使用していますが、内容や値段等の分かりやすさがとても重要になってきます。そこで今回紹介するのは、サインアップのwebページデザインまとめ「Showcase of 40 Pricing Tables and Signup Pages」です。
プライスやプラン、その内容などをデザイン性を保ちながら明確に表現した例が多数収録されています。下記にいくつかピックアップしましたので、ご覧下さい。
WEBデザインでも写真だけが主役ではなく、タイポグラフィを使って見せるというのが、最近のWEBの一つのデザインのトレンドとして注目されていますが、今回紹介するのはWEBデザインで上手く展開されているタイポグラフィをあつめたインスピレーション集「50 Examples of Effective Uses of Typography Within Web Design」です。
様々な最新のWEBでのタイポグラフィを見ることができます。いkつかこうかいされていますが、今回はそのなかからいくつか気になったモノを紹介したいと思います。
詳しくは以下
ページの右端がめくれかかっていて、マウスオーバーするとページに隠されていたメッセージなり、コンテンツが出てくる手法がたまに見かけますが、今日はそういった手法を実装できる方法をまとめたエントリー「5 Extremely Simple Ways To Add Page Curl To Your Website」を紹介したいと思います。
simple-page-peel-effect-with-jquery-css
全部で5つの方法が紹介されていましたので、それぞれ紹介したいと思います。
詳しくは以下
webページをデザインする際に重要なデザインテーマ、ユーザーにサイトの雰囲気を直感的に伝えるために最も重要な要素の一つですが、サイトの方向性を決定づける重要な部分であるが故に、その判断に苦労する場合も多いと思います。今回は、デザインテイストの参考になるwebサイトまとめの中から、レトロな雰囲気を演出できるwebサイトデザインをまとめた「Showcase of Retro Web Designs」を紹介したいと思います。
The Dollar Dreadful Family Library
色使いにこだわったものから、テクスチャや装飾でレロト感を演出しているものまで、さまざまな優れたwebサイトが紹介されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
オフィスやビジネスで使用するツールにはいろいろな種類があり、非常に身近な存在だという方も。webデザインなどをする時にイラスト素材として使用することも少なくありません。そんな中今回紹介するのは、さまざまなオフィスツールのベクターパック「Freebie: Comprehensive Office Environment & Tools Vector Pack」です。
定番のオフィスツールをフラットタイプのベクターイラストでまとめたフリー素材となっています。
詳しくは以下