国内でもフリーランスの方でも、新規取引先との仕事を始めるに当たり、ポートフォリオやポートフォリオサイトの提出が求められるシーンも増えてきたのでは無いでしょうか?WEBに精通されている方であれば自分で簡単に制作という事もあると思いますが、そのポートフォリオサイトにもクオリティは求められるもの今日紹介するのはクリエイターのためのポートフォリオサイトテンプレートのベースとなる「Free Personal Portfolio Website Template」です。
このテンプレートはシンプルで洗練されたデザインとなっており、ポートフォリオに必要な内容は予め組み込まれた形になっています。テンプレートの全体のデザインは以下からご覧ください。
詳しくは以下
自身の制作した作品や、撮影した写真などをweb上で公開する際にポートフォリオサイトを利用されることが多いと思います。そんな時に役立つ、ポートフォリオサイトに利用したいツールまとめ「21 free tools for perfecting your portfolio」を今回は紹介したいと思います。
(Hatch | AlienWP | Professional WordPress Themes)
作品をより見やすく、クリエイティブに見せることができるツールがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
自身で制作した作品をまとめて掲載し紹介するポートフォリオサイトは、掲載する作品だけでなく、ベースとなるサイトのデザインにもこだわりたいものです。今回はそんな時に役立つ、デザイン性の高いポートフォリオサイトのインスピレーション集「200 Portfolio Sites for Web Design Inspiration」を紹介したいと思います。
作品をより良く見せてくれるデザインのポートフォリオサイトデザイン例が多数紹介されています。気になったものをピックアップしてみましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
web制作をする際に、既存サイトのレイアウトやデザイン感などを参考にすることは、とても多いかと思います。そんなシーンにアイデアソースとして役立てたい、クリエイティブ性の高いwebサイトを集めた「20 Creative Web Designs」を今回は紹介します。
デザインはもちろん、ユニークな演出でユーザーを楽しませてくれるwebサイトが多数紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
自身の作品やプロフィール、またデザインに関する想いなどを伝えることを目的としたポートフォリオサイトは、特に独立したデザイナーならぜひ制作しておきたいもの。そこで今回紹介するのは、クリエイティブ要素の高いポートフォリオサイトを集めた「20 Creative Examples of Portrait Usage in Web Design」です。
(Future of Web Design London 16th – 18th May 2011 | Home)
人のビジュアルが特化されたデザインを中心に、個性あふれるデザインが多数まとめられています。気になったものをピックアップしてみましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザインや開発を行っている方にとって、作品をまとめたポートフォリオは、自分の技術やデザイン力を知ってもらう重要な手段です。そこで今回は、ポートフォリオ制作に役立つデザインやアイデアに優れたポートフォリオサイトを集めた「20 Awing Portfolio Websites」を紹介したいと思います。
Sam Dallyn – Art Direction/Design
さまざまなクリエイターが見せ方にこだわって制作したサイトが、豊富に紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
グラフィックをより魅力的に加工できるPhotoshopは、デザイン現場に欠かすことができないソフト。搭載されているツールも非常に便利で、その中でもブラシツールは手軽に凝った描写が可能です。今回はそんなブラシをまとめた「Best Free Photoshop Brush Sets for Your Designs」を紹介したいと思います。
(Suspended Color Ink Drop Brushes | Free Photoshop Brushes at Brusheezy!)
さまざまな素材感を演出できるブラシが多数まとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザインのモチーフとして様々なシーンで活躍してくれる地図、地域を表す実質的な使い方以外にもイメージ的に用いることもできる便利なモチーフ。今日紹介するの実用的で、使えそうな地図のベクターデータを集めたエントリー「Extremely Useful Geography Vectors: Maps and Globes」です。
全部で9つのタイプの地図のベクターデータが集められていましたが、今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
デベロッパーにとって便利なリソースは、制作時の効率化や運用時の手助けをしてくれる重要な存在。そんな中今回は、webサイトを制作するにあたって便利なリソースをまとめた、デベロッパー向け最新リソースまとめ「Fresh Resources for Web Developers – October 2017」を紹介したいと思います。
最新のリソースがいくつか紹介されており、参考にしたいアイテムが集約されていますのでデベロッパー必見のページです。
詳しくは以下
デザイン性のあるフォントを制作物に使用するだけで、デザインが生き生きとしてくるといったシーンも多いのではないでしょうか?今回はそんな時に是非利用したい、フレッシュなフリーフォント15種「15 Fresh Free Fonts for Designers」を紹介したいと思います。
Umar Typeface – Free Fonts on Behance
デザインに特徴のある、クリエイティブなフォントが15種紹介されています。気に入ったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
さまざまな種類のテクスチャが存在しており、デザインのテイストやテーマに合わせていろいろとストックし使い分けているデザイナーの方は多いと思います。テクスチャをコレクションとして所持している方も多いのではないでしょうか?そんなコレクションに是非加えておきたい、5種の葉っぱの表情を楽しめるフリーフォトテクスチャ「Foliage Texture Free Photos」を紹介したいと思います。
青々と茂った、緑の表情が写真いっぱいに楽しめるグリーンのテクスチャ素材がセットでダウンロードできるようになっています。
詳しくは以下
web制作をする際に、既存サイトのレイアウトやデザイン感などを参考にすることは、とても多いかと思います。そんなシーンにアイデアソースとして役立てたい、クリエイティブ性の高いwebサイトを集めた「20 Creative Web Designs」を今回は紹介します。
デザインはもちろん、ユニークな演出でユーザーを楽しませてくれるwebサイトが多数紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
webサイト制作に欠かせないボタンなどのUI素材。フリーで利用できるパーツ素材が多数発表されており、活用しているという方も多いと思います。そんな中今回紹介するのは、デザイン性が高く利用しやすいPhotoshop素材を集めた「55 Brilliant Free Pixel Perfect PSDs」です。
(tutegate™ | Motion graphics and design blog » Neat sliders)
ボタンセットからアイコンまで、さまざまな素材が紹介されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
webサイト制作には、全体の設計からデザイン感の決定、どんな色や書体を使うのかなど、いろいろな企画工程が必要になってきます。今回はそんな工程をできるだけ短縮しながら、精度の高いデザインに仕上げたい時におすすめなwebテンプレート集「20 Free Web Templates for Web Designers」を紹介したいと思います。
Mentum – PSD Single Page Template – graphberry.com
ハイクオリティな、現在の主流のデザイン感をしっかりと抑えたテンプレートがまとめられています。
詳しくは以下