TOP  >  スノーフレーク

Tag : スノーフレーク

2016年12月04日

WEB上で雪の結晶を生成できるスノーフレークジェネレータ「Snowflaker」

この季節になると必ず1度は利用するデザイン素材、雪の結晶。素材を探したり、自分で創ったりとありふれた素材なので、それほど難しいものではありませんが、思い通りのものを見つけようとすると時間がかかります。今日紹介するのはWEB上で雪の結晶を生成できるスノーフレークジェネレータ「Snowflaker」です。

snowflaker01

このスノーフレークジェネレータ「Snowflaker」では、雪の結晶の線幅や結晶の複雑さを任意で設定し、svgフォーマットで生成・ダウンロードができるというものです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:30  |  
Category: Design , vector , WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2012年02月17日

写真の質感を手軽に変換できるアクションまとめ「20+ Awesome Photoshop Actions to Pimp Your Photos」

撮影した写真が思ったような雰囲気に仕上がらなかった時、photoshopなどの写真加工ソフトを使って加工を施すだけで、望んでいたイメージに仕上げることができます。今回はその作業負担を減らしながら、プロが撮影したような高いクオリティの写真が出来上がるアクションをまとめた「20+ Awesome Photoshop Actions to Pimp Your Photos」を紹介したいと思います。


free photoshop actions 14 Freebies: 20+ Awesome Photoshop Actions to Pimp Your Photos

アンティーク風の質感から、多彩な色味のバリエーションを作り出すことができるものまで、さまざまな種類が紹介されています。気になったアクションをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧下さい。

(さらに…)

続きを読む
posted 07:40  |  
Category: Photoshop   
2015年10月25日

ハロウィン気分を盛り上げる ヴィンテージ調のスタンプ素材「Free Vintage Vector Halloween Stamps」

もうすぐハロウィン。日本でもすでに世の中はハロウィンムードになっており、いろいろな場所でハロウィンデザインを見かけることが多くなりました。そんな中今回は、いまからでもハロウィン気分を盛り上げることができる、「Free Vintage Vector Halloween Stamps」を紹介したいと思います。

halloweenvintage

ヴィンテージ感あふれる、ハロウィンのさまざまなシーンをモチーフにした切手型の素材がダウンロードできるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
2017年01月03日

最新のベストフォントを集めた「50 Best Free Fonts For 2017」

デザインに必要不可欠な存在・フォント。2017年もどんどんと新しい種類が登場するかと思いますが、今回はそんなフォントの最新まとめ「50 Best Free Fonts For 2017」を紹介したいと思います。

font0103_5
King Basil – Free Brush Font on Behance

さまざまなテイストのフォントが揃っており、チェックしておきたくなるものばかり。その中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Font   
2012年10月01日

さまざまな織り目が楽しめるタオル生地テクスチャまとめ「A Collection of Free and Comfy Towel Texture」

世界中には無数の種類の布地があり、デザインテイストに合わせてさまざまな織り目のテクスチャを選択していると思います。今回はそんな布地の中からタオル生地にクローズアップ。さまざまな織り目が楽しめるタオル生地テクスチャをまとめた「A Collection of Free and Comfy Towel Texture」を紹介したいと思います。


A Towel -Greyscale- by ~Wezza-T on deviantART

タオルの柔らかい雰囲気をはじめ、織り目の異なるテクスチャが豊富に紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 01:10  |  
Category: Design   
2013年12月12日

SVGデータで作られたアイコンのダウンロードサービス「iconmelon svg icons lib for the web」

SVGはJPEGやPNG等とは異なる、ベクターで表現された画像データです。そして、XMLベースの言語であるので、テキストエディタでの編集も可能という珍しい特徴も持っています。今回は、そんな新しい可能性を秘めたSVGデータのアイコンダウンロードサービス「iconmelon svg icons lib for the web」を紹介したいと思います。

isilftw_0

ダウンロードは難しくなく、欲しいアイコンを選択してダウンロードボタンを押すと完了。ダウンロードボタンの左にある「add effects」ボタンを押すと、シャドウやエンボス等、アイコンにかかるエフェクトも選択することができます。

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Design , WebDesign   
2010年08月27日

クオリティの高いフリー手書きフォント集「20+ Most Amazing Free Handwritten Fonts for Web designers」

手書きのフォントは程良いアナログ感と柔らかさを与えてくれるフォントで、さまざまなデザインに利用できます。今日紹介するのはクオリティの高いフリー手書きフォントを集めたエントリー「20+ Most Amazing Free Handwritten Fonts for Web designers」。


Angelina

手描きなので、どの文字がキレイと思うのかは好みが分かれるところだと思いますが、手描きの欧文フォントが全部で20個紹介されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:57  |  
Category: Design , Font   
2014年04月23日

是非ストックしておきたい フリーアイコンセットまとめ「20 Fresh and Beautiful Icon Sets for Free」

常に新しいデザインのものがリリースされるアイコン。主流のフラットデザインから、立体感のあるデザインまで、いろいろなタイプが登場しています。今回はそんなフリーアイコンセットまとめ「20 Fresh and Beautiful Icon Sets for Free」を紹介したいと思います。

icon140423_0
Dribbble – Outline Icons Part 3 by Adrian Goia

さまざまなデザインシーンで活用できる種類のアイコンが紹介されています。気になったものをピックアップしましたので下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
2007年11月05日

AJAXベースで動くフリーの掲示板「jibberBook2」

AJAXベースで動く掲示板スクリプト「JibberBook 2」。シンプルな作りで動きも軽く分かりやすいため、どんなデザインのページでも違和感無くとけ込ませる事ができるかと思います。

jibberBook2

書き込むと、画面が切り替わる事無くそのまま掲示板に追加され、スクロールしながら書き込んだ内容が表示されます。ページデモは以下のテキストリンクから

JibberBook 2デモページ
管理用パネルデモページ

この掲示板は動きをJavaScriptライブラリ「mootools」を利用して制御していて、掲示板自体はサーバー側でPHPで動作しているというものです。ドネーション形式ですのでフリーで利用するする事ができます。スクリプトのダウンロードは「JibberBook 2 – Free AJAX Guestbook」にアクセスしての右側のDownLoadボタンからダウンロード可能です。

デザインは同封の「theme」内に格納されていて、基本的にCSSで制御されているので、デザインのカスタマイズも容易だと思います。

続きを読む
posted 04:28  |  
Category: WebDesign   
2017年03月30日

色を比べてすぐ使える!2画面で比較できる便利なカラーピッカー「ColorMe」

使いやすいwebサービスを知っているだけで、作業効率が随分違うもの。そんな中今回ご紹介するのは、web作りの強い味方として活用できる、2画面で比較して色を作れる便利なwebカラーピッカー「ColorMe」です。

TU1lhzub0ND1SEmXMxRzT8lOBIaSVECBAgQIECAAAECBAgQIECAAAECBAgQIECgHAEJjnLc1UqAAAECBAgQIECAAAECBAgQIECAAAECBAgkCEhwJOApSoAAAQIECBAgQIAAAQIECBAgQIAAAQIECJQjIMFRjrtaCRAgQIAAAQIECBAgQIAAAQIECBAgQIAAgQQBCY4EPEUJECBAgAABAgQIECBAgAABAgQIECBAgACBcgQkOMpxVysBAgQ

2画面に分かれていることで色を比べながら作れるので、迷うことも少なく最適な配色を短い時間で導き出せる、個人的にもおすすめのwebサービスです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2016年03月14日

ハンバーガーボタンにアニメーションを「Tasty CSS-animated hamburgers」

スマートフォンサイトではすっかりお馴染みのメニューアイコン、ハンバーガーボタン。最近ではスマートフォンだけではなく、PCサイトもメニューとして利用されているのもよく見ますが、今回紹介するのは、ハンバーガーボタンにアニメーションを簡単に与えることができる、「Tasty CSS-animated hamburgers」です。

Hamburgers

こちらはCSSのアニメーションを利用してスムーズにアニメーションするハンバーガーボタンを簡単に実装可能です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:33  |  
Category: javascript , WebDesign   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る