TOP  >  WEBサイト

Tag : WEBサイト

2018年11月01日

すべてがドットで作られたwebサイト「MODALZ MODALZ MODALZ」

webデザインにはさまざまなテイストがあり、その中で個性を演出していくことは、意外に難しいもの。そんな中今回は、ひと目見たら忘れられないようなwebサイトデザイン「MODALZ MODALZ MODALZ」を紹介したいと思います。

dot

すべての要素がドットで作られた、懐かしささとアナログさが逆に新鮮なサイトデザインとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年07月18日

デザイナーのための フリーAdobe XD用UIキット20種「20 Free Adobe XD UI Kits for Web & Mobile App Designers」

数年前まで、UIデザインはPhotoshopとSketchを中心に行われていましたが、2017年に正式リリースをしたAdode XDが着実にアップデートを重ね、新たなUIデザインツールとして頭角を表してきています。今回は、WEBやUIデザインに役立つ、Adobe XDのUIキットを20種をまとめた「20 Free Adobe XD UI Kits for Web & Mobile App Designers」をご紹介します。

adobexd_ui_05
Free Adobe XD Collaboration App by Edwin Delgado – Dribbble

どのキットも、無料で利用できるので、チェックしておくと重宝してくれそうです。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年09月17日

時短やデザインの幅を広げたい時に便利なWebデザインテンプレートまとめ「40 Free Web Page Templates in Photoshop PSD」

いつもと違うデザインに挑戦したい時や工数のかけられない案件などに、便利なのがWebデザインテンプレート。他人の作ったデータをベースにすることで時短や、デザインの勉強にも繋がります。そんな中、今回ご紹介するのは、フリーのWebデザインテンプレートをまとめた「40 Free Web Page Templates in Photoshop PSD」です。

40-free-web-page-templates
Pasco: A free PSD multipurpose template – Freebiesbug

全てPSDデータで制作されたデータが全部で40種類まとめられています。その中から気になったものをいくつかピックアップしてまとめましたので、以下よりご覧ください。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年04月15日

軽量でクリエイティブなツールチップjs「POPPER.JS」

補足やアクセントなど色々なシーンで使えるツールチップ。今回紹介するのは様々な動きの制御が簡単にできる、軽量でクリエイティブなツールチップjs「POPPER.JS」です。

popper01

javascript自体は3.5KBと非常に軽量で、実装方法もjavascriptに普段触れている人であれば簡単に制御が可能です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:48  |  
Category: javascript , WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年04月13日

階層表現が可能なインタラクティブなフロアマップ「Interactive Mall Map」

国内でも商業施設の中でも重要な役割を担うフロアマップ。どうわかりやすく直感的に見せるかというのは商業施設においては一つの課題となっていますが、今日紹介するのは、階層表現が可能なインタラクティブなフロアマップ「Interactive Mall Map」です。

InteractiveMallMap_800x600

こちらのフロアマップは各階層ごとに積み重なっているビューから始まり、各階層ごとに詳しく見ていけるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:46  |  
Category: javascript , WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年03月13日

divもタブもチェックボックスも回転のエフェクトを与えることができる「TURNBOX.js」

IEのサポートも縮小され、少しづつではありますが、制作の現場もアニメーションやエフェクトに対して積極的になってきました。本日紹介するのはdivもタブもチェックボックスも回転のエフェクトを与えることができる「TURNBOX.js」です。

turnbox1

こちらは様々な要素に対して、回転のエフェクトを与えることが可能となっております。例えばON/OFFのトグルだったり、アップロードだったりダイアログだったり、div自身にも与えることができるため、ページ全体を切り替えるようにした使い方も可能です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:02  |  
Category: javascript , WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2018年03月29日

カラフルでスタイリッシュな処理が可能なphotoshopアクション「Color Fusion Photoshop Actions」

写真は施す加工によってガラリと印象が変わりますが、その都度処理を加えていくのは時間も手間もかかってしまう。できるだけ時間を短縮して、クオリティの高いものを作り上げたいものです。そんな中今回紹介するのは、カラフルでスタイリッシュな処理が可能なphotoshopアクション「Color Fusion Photoshop Actions」の紹介です。

ColorFusion01

3段階の簡単なステップで時間をかけずに複雑な加工ができる便利なアイテムです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2013年07月15日

最新のデザイナーズフリーフォント「9 Fresh Free Fonts for your Designs」

デザインする上で、クリエイティブなフォントはいくらあっても困らないくらい重要な要素の非乙ですが、今日紹介するのは最新のデザイナーズフリーフォントを集めたエントリー「9 Fresh Free Fonts for your Designs」です。

freefonts01
The Quantum

クリエイティブなフォントが全部で9つ紹介されています。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design , Font   
2011年08月03日

破れた紙のテクスチャセット「33+ High Quality Peeling Paint Textures for Your Designs」

デザインを印象的なものに仕上げるために活用されることも多いテクスチャ素材。そんな時は、より個性の強いものが求められます。今回はそんなシーンに最適な「33+ High Quality Peeling Paint Textures for Your Designs」を紹介したいと思います。


Peeling Back Paint by ~GrungeTextures on deviantART

破れた紙の質感が、色も素材感など豊富な形で展開されています。気になったものをピックアップしておりますので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:12  |  
Category: Design   
2017年07月08日

見出しでインパクトを与えることができる最新フリーフォントまとめ「Fresh Free Fonts for Big Bold Headings」

ロゴや見出しを制作する際、印象深さを与えるために必要なタイポグラフィはデザインの生命線。一風変わったデザイン性をもつフォントは多く所持しておきたいもの。今回はそんな方におすすめできるフリーフォントまとめ「Fresh Free Fonts for Big Bold Headings」をご紹介していきます。

Neon+free+font_top
FREE NEON FONT on Behance

クールなものからポップなものまで幅広く収録された、クリエイティブな最新フリーフォントのまとめになります。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Font   
2016年05月20日

魅力的なフリーフォントが豊富に揃った「fontbundles / Premium Free Fonts」

たくさんのフリーフォントが常に発信され続けており、どんどんと新しいデザインも登場してきています。そんな中今回は、デザイン性も高く、魅力的なフリーフォントが豊富に揃った「fontbundles / Premium Free Fonts」を紹介したいと思います。

freefont0520

さまざまな種類のフォントの配布をおこなっている「fontbundles」内にて、フリーでダウンロードできるフォントがピックアップされています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Font   
2009年04月13日

商用可!オフィスのワンシーンのシルエットベクターデータ「silhouettes of business people」

広告表現でも何かと便利なシルエット想像させる部分を残しながら、具体的に伝えてくれる使い勝手の良い素材ですが、今日紹介するのはオフィスの様々なワンシーンを描いたシルエット素材集「silhouettes of business people」です。

business_people_01

一般的なシルエットからハイタッチなどの動きのあるシルエットまで様々なシルエットが収録されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:45  |  
Category: Design , vector   
tag: Design vector
2007年10月17日

WordPress2.3のタグを管理するプラグイン「Advanced Tag Entry」

現在「DesignDevelop」はWordPress2.3で動いています。WordPress2.2系からの大きなの変更点の一つにタグの標準化と言う物があります。いままでのWordPressはタグ標準では動作せずタグプラグインに頼っていましたが、今回リリースされたWordPress2.3からは本体に実装されています。

しかしこのタグ機能、細部までいじくれるわけではなく本当に最低限の機能しか持っていません。そこで今回はちょっと頼りないWordPress2.3のタグ機能を補ってくれるプラグイン「Advanced Tag Entry」を紹介したいと思います。

Advanced Tag Entry

こちらのプラグインを使えば上記のような投稿編集画面でドロップダウンリストからタグの追加削除、タグの新規作成/編集、データベースからの未使用タグの削除、スラッグの編集ができる用になりタグの管理に非常に力を発揮してくれます。

インストール方法は以下から
(さらに…)

続きを読む
posted 10:44  |  
Category: plugin , WordPress   
2015年08月03日

デザイナーがチェックしておきたいフリーリソース「50 Free Resources for Web Designers from July 2015」

デザイナーにとって必要不可欠といっても過言ではないフリー素材。種類もテーマもいろいろなタイプのものが配布されています。そんな中今回紹介するのは、デザイナーがチェックしておきたい最新のフリーリソース「50 Free Resources for Web Designers from July 2015」です。

freebies0803_1
Dribbble – Material Design Widgets Ui Kit – PSD by Elad Izak

モックアップからアイコン、フォント、UIなど、多彩な種類のフリー素材がまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:13  |  
Category: Design   
2010年08月14日

グラフィック制作に役立つ最新のphotoshopチュートリアル集「35 Fresh and Wanted Photoshop Tutorials」

WEB制作者からグラフィックデザイナーまで幅広く利用されているデザインツールphotoshop。利用しているという方も多いと思います。今回紹介するのは最新のphotoshopチュートリアルをまとめた「35 Fresh and Wanted Photoshop Tutorials」というエントリー。


Design a Beautiful Cosmic Space Scene in Photoshop

様々な表現のテクニックが実例を踏まえて紹介されています。今日はその中からいくつか気になったチュートリアルをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:31  |  
Category: Design , Photoshop   
2016年04月11日

最新のフリーリソースを多数まとめた「50 Free Resources for Web Designers from February 2016」

新しい素材がどんどんと登場しており、チェックするデザイナー側も追いつけないほど。いったいどれをチェックして良いのか迷ってしまうこともあるかと思います。そんな時に嬉しい、最新のフリーリソースを多数まとめた「50 Free Resources for Web Designers from February 2016」を紹介したいと思います。

resources0411_2
Point & Square Color Icons Pack – GraphicsFuel

毎月シリーズでピックアップされているまとめの2016年2月バージョン。UI。フォント、テンプレート、アイコンなど、デザイナーにとって嬉しい素材がまとめられています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る