TOP  >  WEBデザイン

Tag : WEBデザイン

2016年06月12日

手書き風のベクターサッカーアイコンセット「Soccer Icon Set」

世界では様々なアイコンセットが公開されており、スタンダードなものからちょっと変わったものまで様々ですが、今回紹介するのはかなりニッチな手書き風のベクターサッカーアイコンセット「Soccer Icon Set」です。

Soccer-Icons-excerpt-opt

このアイコンは上記のように、サッカーにまつわる様々なシーンがアイコンセットになっているというもので、全13種類となっており収録アイコンについては以下からご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 06:06  |  
Category: Design , vector   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年06月07日

WEBGLで実現するリッチアニメーションスライダー「WebGL image slider transition」

WEBのコンテンツの見せ方の定番中の定番のギミック、スライダー。数多くのスライダーがリリースされており、どれも目を引くための工夫が施されていますが、今日紹介するのはWEBGLで実現するリッチアニメーションスライダー「WebGL image slider transition」です。

sl01

このスライダーはjavascriptとWebGLの技術を使い、画像が崩壊し、再構築しながら画像を切り替わるという今までのWEBでは動画レベルでしか表現できなったアクションが実装されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:58  |  
Category: javascript , WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年06月06日

CSS3 Flexbox UIパターン集「Flexbox Patterns」

CSS3で利用できるようになったFlexbox。WEBアプリやレスポンシブを想定して開発されたものですが、まだまだ現場ではそれほど普及していないのが現状です。今日紹介するのはそんなFlexboxを理解・利用するための様々なUIを簡単に利用できるCSSのFlexbox UIパターン集「Flexbox Patterns」です。

flex02

「Flexbox Patterns」は利用しやすくなるようにそれぞれのユーザーインターフェイス毎に、簡単な解説と、CSSとHTMLがセットでコピーできるようになっており、コピー&ペーストで利用できるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:55  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年06月05日

モックアップを画像をアップロードするだけで制作してくれる「Smartmockups」

WEBデザインを生業として行う上で、単純にデザインしたものを見せるだけでは無く、時には実際にスマートフォンやPCに表示されている画像を見せてイメージを膨らませていただく作業をしたということもあると思います。今日紹介するのはそんなモックアップを画像をアップロードするだけで制作してくれる「Smartmockups」です。

smartmock0

デスクトップからスマートフォン、タブレットなど様々なモック写真が公開されており、それらを簡単に利用することが可能です。
試しにDesigndevelopのスクリーンショットで試してみましたので以下からご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:30  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年05月30日

リッチなホバーエフェクトを実現するCSSセット「IMAGE HOVER EFFECTS」

マウスオーバーすると、色が変わったり、様々なアクションが走ったりと、WEBデザインでは多用されるホバーエフェクト。簡単に透明度だけ変えたり、色を変えたりというシンプルなものも良いのですが、一工夫されたホバーエフェクトは上手に使えばサイトの質を向上させてくれます。今日紹介するのはリッチなホバーエフェクトを実現するCSSセット「IMAGE HOVER EFFECTS」です。

hover01

画像が拡大されたり、フィルタが掛かったような表現になったり、全部で16ものホバーエフェクトを簡単に実装することが可能です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:34  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年05月16日

SVGのボタンに様々なエフェクトが加えることができる「Distorted Button Effects」

WEBサイトのクオリティアップに重要なのが、細かなエフェクトやアニメーションだったりしますが、今回紹介するのはSVGのボタンに様々なエフェクトが加えることができる「Distorted Button Effects」です。

DistortedButtonEffects_800x600

ボタンをクリックすることででシンプルなエフェクトから、ボタンを歪ませたり、ボタン自体に波紋を走らせたりと今までには無い、ユニークな表現が可能となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 06:11  |  
Category: javascript , WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2013年05月27日

ボタンやバーなど シンプルベースのフリーUIキット「11 Useful And Free CSS UI Kits」

見やすく、分かりやすいインターフェイスを構築するためには、デザイン性にもこだわりが必要なもの。今回はそんな時に便利に活用できるフリーUIキット「11 Useful And Free CSS UI Kits」を紹介したいと思います。


Dribbble – All CSS UI-kits by Samuel Horn af Rantzien

シンプルベースのボタンやバーなどを収録したUIキットが11種まとめられています。気になったものをピックアップしてみましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:13  |  
Category: Design   
2016年11月12日

クリスマスに最適な3Dキューブアドベントカレンダー「Cubes Advent Calendar」

街はハロウィンからクリスマスへ変わり、クリスマスの話題も少しづつ出始めていますが、今回紹介するのはクリスマスに最適な3Dキューブアドベントカレンダー「Cubes Advent Calendar」です。

CubesAdventCalendar_800x600

アドベントカレンダー(Advent calendar)は、クリスマスまでの期間に日数を数えるために使用されるカレンダーで、毎日一つづつ空けていくカレンダーとなります。今回の1つ1つがキューブとなっておりクリックすることで開封することが可能です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:11  |  
Category: javascript , WebDesign   
2017年11月25日

クリスマスムードを手軽に演出できる クリスマステーマのフリー素材まとめ「50 Free Christmas Templates & Resources for Designers」

12月と言えばクリスマス。一大イベントともあって、クリスマスのデザインを手がけている方も多いのでは?今回ご紹介するのは、そんなクリスマスのデザイナーの強い味方となってくれる、デザイナーのためのフリーのクリスマス素材をまとめた「50 Free Christmas Templates & Resources for Designers」です。

50-free-christmas-templates1
Digital Space: Premium and Free Resources for Designers and Coders – Free

クリスマスカードや可愛らしいクリスマスイラストなど、使える素材が50種類にも渡り紹介されています。さらにその中から、おすすめの素材を幾つかピックアップ致しましたのでご覧ください。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Design   
2014年11月22日

ベーシックな種類が揃ったベクターアイコンセット「Free Vector Icon Set (325+ Icons)」

アイコンにはさまざまな種類が存在していますが、ベーシックなタイプをいくつか持っていると心強いもの。今回はそんなシーンに是非ストックしておきたい、ベーシックな種類が揃ったベクターアイコンセット「Free Vector Icon Set (325+ Icons)」を紹介したいと思います。

vector-icons2

325個という豊富な種類のベクターアイコンがセットでダウンロードできるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 01:27  |  
Category: Design   
2017年07月02日

カラーリングがPOPなベクターアイコンセット「Dusk UI Icons (SVG, EPS, PDF, PNG)」

様々な場面で見かけるアイコンは種類も豊富ですが、それぞれのインターフェイスにピッタリと合ったデザインを探すのは意外と大変なもの。そんな中今回は、コレクションしておくと便利な、カラーリングがPOPなベクターアイコンセット「Dusk UI Icons (SVG, EPS, PDF, PNG)」を紹介します。

DuskUI01

80種類のカラフルでPOPなテイストのアイコンがセットになっており、デザインに華やかな彩どりを与えてくれそうです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Design   
2009年05月04日

JQueryで作る機能拡張したテーブルのまとめ「10 Best jQuery Plugins for working with Tables」

レイアウトではあまり使わなくなってきましたが、データの一覧などを見せる時の表作りには非常に力を発揮してくれるテーブルですが、今日紹介するのはそんなテーブルにJQueryを使って機能拡張したテーブルを集めたエントリー「10 Best jQuery Plugins for working with Tables」を紹介したいと思います。

jquerytable01
TableSorter

ソート可能なテーブルやツリー式のテーブルまで様々なテーブルを使ったサンプルが紹介されています。今日はその中からいくつか気になった物を紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:53  |  
Category: WebDesign   
2018年04月03日

待ち時間のストレスが軽減するローディングスニペット 「 10 Free CSS Loading Spinner Snippets For Web Designers & Developers」

Webサイト閲覧bの際にデータ読み込みに時間がかかる場合、ローディング画面をよく見かけますね。ユーザーにとって待たされるというのは非常にストレスのたまる時間です。そんな中今回紹介するのは、待ち時間のストレスが軽減するローディングスニペット
「 10 Free CSS Loading Spinner Snippets For Web Designers & Developers」です。

LoadingSpinner01

ベーシックなアイテムから、ずっと見ていたくなるようなものまで、いくつか気になったものをピックアップしましたので以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年11月01日

最新のデザイン性の高いフリーフォントを集めた「50 Best Free Fonts Of 2015」

常に最新のデザインのものが発表され続けているフリーフォント。デザイン性の高いものも非常に多く、日々チェックされている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、最新のデザイン性の高いフリーフォントを集めた「50 Best Free Fonts Of 2015」です。

font1101_1
STOKED (free font) on Behance

非常に魅力的なデザインのフォントが多数ピックアップされ、まとめられています。気になったものを以下で紹介しておりますので、まずは御覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:24  |  
Category: Font   
2015年05月21日

インフォグラフィック等のグラフィックデザインに活用できるフリーデータまとめ「Free Infographic Vector Graphics Design Elements」

デザイン制作をする際には、さまざまな素材が必要になってきますが、1からすべてを制作していると時間と手間がかかってしまうもの。今回はそんな時に利用したい、インフォグラフィック等のグラフィックデザインに活用できるフリーデータまとめ「Free Infographic Vector Graphics Design Elements」を紹介したいと思います。

vectorgraphics0521_1
Dribbble – Freebie – Vector UI Components by Balraj Chana

さまざまな種類のVector形式の素材がまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
2012年07月30日

ダークな色合いでさまざまな雰囲気を表現できる グランジテクスチャまとめ「7 Dark Grange Textures」

ブラックや濃度の強いダーク系の色合いは、テクスチャ表現をはっきりと出すことが難しいだけに、すでに質感が表現されているフリーの素材が非常に役に立つと思います。そんな中今回紹介するのが、ダークな色合いでさまざまな雰囲気を表現できる グランジテクスチャまとめ「7 Dark Grange Textures」です。


LT_DarkGrunge_04.jpg (JPEG 画像, 4500×3000 px) – 表示倍率 (26%)

アンダーグラウンドなテイストを手軽に表現できるグランジテクスチャがいくつか紹介されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:08  |  
Category: Design   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る