Webサイトのコーディングを一手に担うコーダー。デザインに関する知識を持っているだけで、仕事の仕方も大きく変わってきます。そんな中今回ご紹介するのは、コーダー達へ向けた簡易的な色彩学を学ぶためのWebサイト「Practical Color Theory for People Who Code」です。
色相の説明から始まりトーンオントーンなど、基礎的な知識を学ぶことができます。
詳しくは以下
企業のイメージを支えるブランディング。適切なデザインを取り入れることで、会社をより良い方向へと導いてくれます。今回はそんな企業向けブランディングデザインの制作時に活用できるモックアップをまとめた「2016 Revisited: Best Free Corporate Identity Packages, Business Cards and CVs」をご紹介します。
Anthony Boyd | Realistic Stationary Branding & Identity Mockup
名刺から書類、手帳などビジネスに関わるベストなモックアップがまとめられています。気になったものをピックアップしていますので、以下よりご覧ください。
詳しくは以下
ブランドのイメージを強めるショップバック。店舗を構える業種でのブランディングでは要となる外せない要素です。今回はそんな店舗ブランディングの提案を支える強い味方、ショップバックのモックアップをまとめた「20 Free Beautiful Shopping Bag Mockups to Download」をご紹介します。
Shopping Bags PSD Template – GraphicsFuel
さまざまなデザインバリエーションで、ショップバックのモックアップが20種類集められています。その中でも気になった素材を下記にて紹介していますのでご覧下さい。
詳しくは以下
デザインにちょっとしたエフェクトやニュアンスを足したい、そんな時にはイメージにぴったりの素材を探すよりも、実際に描いてしまった方が楽な場合もあります。そんな中今回ご紹介するのは、自分でテクスチャを作るための美しいフラクタルブラシセットまとめ「20 Beautiful Fractal Brushes for Photoshop」です。
20 Beautiful Fractal Brushes for Photoshop
美しいニュアンス表現ができる、高品質なPhotoshopブラシがまとめて紹介されています。気になったものをピックアップしましたので下記よりご覧ください。
詳しくは以下
web用のカラーコードがコピペできるサービス。その便利さから活用している人も多いはず。そんな中今回ご紹介するのは、カラーサンプルとして使える、グラデーションパターンを180種類も集めたwebサービス「WebGradients」です。
背景カラーの選定や主流のUIデザインのカラーサンプルとしても使える、ソースコードをそのままコピペ可能な、とても便利なwebサービスです。
詳しくは以下
デザインにアナログの質感を感じさせるために、手書きの文字を利用することも多いと思いますが、フォントで対応することで、デザイン制作時間を大幅に短縮させられるかもしれません。そんな中今回紹介するのが、表現力がアップする手書きフォントをまとめた「25 Best Hand Written Fonts」です。
CRAPTACULAR font | UrbanFonts.com
リアルな手書き感が表現できるフォントばかりが多数紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
Instagramにお気に入りの場所やおしゃれなカフェ、見た目も可愛いスイーツなど様々な写真を投稿している人は多いのではないでしょうか。最近では”フォトジェニック”から”ストーリージェニック”に変わりつつあるようで、動画の投稿が注目されています。そんな中今回は、Instagramのストーリー投稿に活用出来るテンプレート「12 Instagram Story Templates」の紹介です。
動画投稿もおしゃれにしたいという思いを叶えてくれるテンプレートのセットです。
詳しくは以下
クリエイティブの業界では世界的に利用されているphotoshop。数多くの便利な機能が実装されていますが、そのなかでも記録した動作をボタンひとつで再現してくれるアクションはとても便利です。今日紹介するのは写真補正に使えるフリーphotoshopアクションを集めたエントリー「500+ Free Professional Photoshop Actions」です。
sa-cool actions 2.08 colors by ~sa-cool on deviantART
写真補正、色補正のアクションを中心に様々なphotoshopアクションが公開されています。今日はその中から気になったものをいくつか紹介したいと思います。
詳しくは以下
水は一瞬たりとも同じ表情が見られないものであり、その瞬間瞬間に表現された表情にはいつも感動させられます。今回はそんな水のさまざまな表情が楽しめるウォーターテクスチャをまとめた「50+ Beautiful Water Texture Collection」を紹介したいと思います。
texture 11 by *Sirius-sdz on deviantART
海や川特有の水の動きや水滴など、さまざまなシーンのウォーターテクスチャが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
テクスチャはデザインにアクセントを加えてくれる優れたアイテムです。色鮮やかなデザインにはシッックで落ち着いた雰囲気のものを合わせるなど表現は様々です。今回紹介するのは、カラフルで個性的なマーブルテクスチャセット「Paper Marbling Textures Vol.4」です。
色も見た目も様々なマーブルが綺麗に表現されたテクスチャのセットです。
詳しくは以下
クレジットカードロゴアイコン、国旗アイコン、ファイルタイプアイコンなどちょっと珍しいアイこんんから、よく見かけるRSSフィードや一般的なミニアイコンまで幅広いアイコンを無料で配布しているのが今回紹介する「Fine icons.」です。
ライセンスは「Creative Commons Attribution-Share Alike 2.0 UK: England & Wales」でライセンスの範囲内なら配布されているアイコンはすべてフリーでダウンロードでき、WEB、ブログ、モバイルアプリケーションなど形式を問わず個人使用、商用利用問わず利用することが可能です。
詳しくは以下
もうすぐバレンタインデー。デザインでバレンタインテイストの制作を手がけているという方もいらっしゃるのではないでしょうか?今回はそんな方におすすめ、バレンタインデザインに利用したいフリーベクター素材まとめ「15 Free Valentine Vectors You’re Gonna Love」を紹介したいと思います。
Free Vectors: Happy Valentine's Day vector illustration
ハートや花柄といった可愛らしいモチーフのベクター素材がまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
グラフィックをより魅力的に加工できるPhotoshopは、デザイン現場に欠かすことができないソフト。搭載されているツールも非常に便利で、その中でもブラシツールは手軽に凝った描写が可能です。今回はそんなブラシをまとめた「Best Free Photoshop Brush Sets for Your Designs」を紹介したいと思います。
(Suspended Color Ink Drop Brushes | Free Photoshop Brushes at Brusheezy!)
さまざまな素材感を演出できるブラシが多数まとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
現代のWebデザインに置いて欠かせない基礎設計となっている、レスポンシブレイアウト。PCとスマートフォンでの見え方の違いを手軽にチェックしたい、そんな時の手助けとなる便利なテストツールをまとめた「7 Free Tools For Testing Responsive Layouts」を今回は紹介したいと思います。
7 Free Tools For Testing Responsive Layouts | Webdesigner Depot
使いやすい全てフリーで利用できるツールが7種ご紹介されています。その中から幾つかおすすめのツールをピックアップしてまとめましたので、是非ご覧ください。
詳しくは以下
(さらに…)