TOP  >  Sketch

Tag : Sketch

2018年05月23日

Instagramのストーリー投稿に活用出来るテンプレート「12 Instagram Story Templates」

Instagramにお気に入りの場所やおしゃれなカフェ、見た目も可愛いスイーツなど様々な写真を投稿している人は多いのではないでしょうか。最近では”フォトジェニック”から”ストーリージェニック”に変わりつつあるようで、動画の投稿が注目されています。そんな中今回は、Instagramのストーリー投稿に活用出来るテンプレート「12 Instagram Story Templates」の紹介です。

Instagram_Story01

動画投稿もおしゃれにしたいという思いを叶えてくれるテンプレートのセットです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年01月04日

SketchベースでUIデザイン起こす際に便利な「Sketch – Element UI Kit」

昨年秋に発売されたフェイスID機能やフルスクリーンが話題のiPhoneX。実際に使っている人も多いかと思います。アプリなどもフルスクリーンに対応するため、次々と改修が行われています。そんな中今回は、SketchベースでUIデザイン起こす際に便利な「Sketch – Element UI Kit」の紹介です。

UIKit_iPhoneX_01 (さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Tool , WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年07月17日

描いた図形を起点に美しい幾何学的な模様が描けるsketchプラグイン「Looper 2.0 sketch plugin」

今年のトレンドでもある幾何学模様。美しく、デザインの花形としても活躍してくれますが、自分で制作するとなるとなかなか難しいものです。ですが、今回ご紹介する「Looper 2.0 sketch plugin」を使用すれば簡単に作成することが可能になります。

looper_example_top

簡単な手順を踏むだけで、美しい模様や幾何学模様を制作することが可能になるSketch用プラグインです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Design , plugin , WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年07月04日

作成したデザインを簡単にプロトタイピングをすることが可能 Sketchプラグイン「mirr.io」

デザインのフィードバックをクライアントからもらう際、動きの部分も形にすることもできれば、確認の行程を少しは減らすことができるはず。そんな悩みを解決してくれるSketchプラグイン「mirr.io」を今回はご紹介していきたいと思います。

mirr.io_top

Skecthで制作したデザインを簡単に共有可能なプロトタイプに変えてくれる便利なツールがバージョンアップ。さらに有効に使うことができるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: plugin   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年02月05日

フローチャート作成のためのデザインキット「Flowchart kit for Sketch」

WEB制作やシステム開発をしているとフローチャートを書くことも多く、専用のソフトウェアもリリースされていたりしますが、使い慣れたツールで創るのが一番早いという方も多いと思います。今日紹介するのはフローチャート作成のためのデザインキット「Flowchart kit for Sketch」です。

upload-adbd6290-e344-11e6-aff9-0f06f3acc755

フローチャートに必要なデザイン素材をSketchで利用できるように、まとめて配布されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:23  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年09月24日

iPhone 7のフリーモックアップ「Free Multicolor iPhone 7 Mockup」

良くも悪くも、国内外で大きな話題となっているiPhone7。すでに手に入れた方、検討中の方などなど様々だと思いますが、今日紹介するのはiPhone 7のフリーモックアップ「Free Multicolor iPhone 7 Mockup」です。

Free-Multicolor-iPhone-7-Mockup-prev01

基本的な外観はiPhone 6sと大きく変わらないのですが、イヤフォンジャックの廃止やiPhone 7 plusで初めて搭載された2つの背面カメラなどが表現されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:10  |  
Category: Design , Photoshop , vector   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2014年04月10日

デザイン・機能共に魅力的な フリーWordPressテーマ「25+ free WordPress themes for April 2014」

更新システムなどを取り入れたwebサイト制作によく利用されるWordPress。フリーのテーマも多数配布されており、便利に利用できるようになっています。そんな中今回紹介するのは、デザイン・機能共に魅力的なフリーWordPressテーマ「25+ free WordPress themes for April 2014」です。

wordpress140410_3
Capture Free | Slocum Themes

デザイン的に使いやすいWordPressテーマがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:41  |  
Category: WordPress   
2009年01月08日

Designの考え方から、プロセスまで「デザインする」をまとめた「[Beta] How do you design?」

皆様はデザインをする時、何を思い、どのような手順でデザインwお行っているでしょうか?今日紹介するのはデザインの考え方やプロセスなどを分かりやすく図説で解説してくれる「[Beta] How do you design?」です。

デザインといってもその意味は広く、ジャンルは多岐にわたりますが、この「[Beta] How do you design?」では様々なジャンルのデザインプロセスがまとめられています。現在PDFで全ページ閲覧できるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 05:33  |  
Category: Design   
tag: Design
2007年11月17日

【FreeFont】10,000個のフォントがダウンロードできる「showfont.net」

10,000個と膨大な数のフリーフォントを公開しているのサイトが今回紹介する「showfont.net」です。海外のサイトになりますので欧文書体のみ公開です。

showfont

フォントはアルファベット別に分けられていてサイドバーにダウンロード可能なフォントが表示されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:08  |  
Category: Design , Font   
tag: Design Font
2013年07月28日

いろいろなデザインで活用できる ミニマルデザインフォントまとめ「19 Free And Stylish Minimalistic Fonts For Your Designs」

インターネット上で配布されている素材の中でも、活用の幅の広いフリーフォント。特にシンプルで汎用性の効くタイプは1つでも多く持っておきたいものです。今回そんなタイプのミニマルデザインフォントまとめ「19 Free And Stylish Minimalistic Fonts For Your Designs」を紹介したいと思います。

minimalfont2
Simple Ronde Font | dafont.com

いろんなデザインに使用できそうなフォントが19種、ビジュアルイメージと共に公開されています。いくつかピックアップしていみましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:38  |  
Category: Font   
2008年05月31日

シンプルなサイトステータスチェックサービス「urlmetrix」

自分で運営しているサイトは可愛い物で、どんな状況に置かれているのかが気になる人も多いかと思います。そこで今回紹介するのが、ページランクやGoogleやYahoo!など検索エンジンのページランクやインデックス数やバックリンク数、テクノラティランクなどを一括でスマートに表示してくれるWEBサービス「urlmetrix」を紹介したいと思います。

使い方も至ってシンプルで「Your URL」の欄に調べたいサイトのURLを入力して「Check」のボタンを押すだけです。動作も軽快でサイトのステータスがストレス無く表示されます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:53  |  
Category: WebService   
2009年08月01日

使いやすいベクターデータ素材セット24選「24 useful free vectors」

WEBにせよ、グラフィックにせよ、その自由度の高さから非常に便利なデータ形式ベクターデータ。色や大きさなどの変更にも柔軟に対応してくれます。今日紹介する「24 useful free vectors」は使いやすいベクターデータ素材を集めたエントリーです。

free-vector01
Pens, pencils and markers

アイコンからオブジェクトまでデザイン業務に使いやすそうなベクターデータが全部で24個公開されています。今日はその中からいくつか気になったベクターデータを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:41  |  
Category: Design , vector   
tag: Design vector
2010年02月16日

シンプルで美しいWEBデザイン集「50 Beautiful Clean and Simple Web Designs」

シンプルなデザインほど、ごまかしがきかず、スペースの空き具合や、フォントの選び方等、様々なバランスが目立ってきて難しい場合が多いですが、今回紹介するのはバランスのとれたシンプルで美しいWEBデザイン集「50 Beautiful Clean and Simple Web Designs」です。

21-01_sofa01
SOFA

シンプルで無駄のWEBデザインが多数集められています。今回はその中からいくつか気になったページをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 01:22  |  
Category: WebDesign   
tag: webdesign
2011年12月23日

【商用可】シンプルなピクトグラムをフォントとして使える「Erler Dingbats」

WEBでもグラフィックでもメニューの内容や機能などを端的に表現する時に便利なピクトグラム。シンプルながらもデザインを機能的にブラッシュアップしてくれる効果的なものですが、今日紹介するのはシンプルなピクトグラムをフォントとして使える「Erler Dingbats」です。

こちらはDingbatsフォントの一種で様々なピクトグラムがフォントセットとしてまとめられています。収録されているフォントの種類は以下からご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:58  |  
Category: Design , Font   
2013年09月12日

思い通りの写真補正ができる Photoshopアクションとチュートリアルのまとめ「20 Free Effective Photoshop Action Tutorials and Resources」

Photosnopにはさまざまなツールが用意されていますが、その中でも”アクション”は、手軽に思い通りの写真補正ができるツールとして非常に便利な存在。今回はそんなアクションセットと写真加工のチュートリアルをまとめた「20 Free Effective Photoshop Action Tutorials and Resources」を紹介したいと思います。

action_0
actions 1 by ~allthebesthere on deviantART

ヴィンテージな古い写真を思わせる補正や、はっきりと綺麗に見せる補正まで、たくさんのアクションがまとめられています。中でも気になったものをピックアップしたので下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年01月10日

フレッシュなフリーPhotoshopファイル「40 Fresh & Free Photoshop Files For Your Next Design」

デザイン素材の中でも、Photoshop形式のファイルは特にクオリティが高くとても便利なもの。今回はそんなフレッシュなフリーPhotoshopファイル「40 Fresh & Free Photoshop Files For Your Next Design」を紹介したいと思います。

freepsd_1
iPhone 6 Plus – 365psd

さまざまな種類のPhotoshopファイルが厳選され、まとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:32  |  
Category: Photoshop   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る