今年のトレンドでもある幾何学模様。美しく、デザインの花形としても活躍してくれますが、自分で制作するとなるとなかなか難しいものです。ですが、今回ご紹介する「Looper 2.0 sketch plugin」を使用すれば簡単に作成することが可能になります。
簡単な手順を踏むだけで、美しい模様や幾何学模様を制作することが可能になるSketch用プラグインです。
詳しくは以下
統計などのデータを表す際、使われるグラフ。グラフと一口に言っても棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフなど様々なグラフが存在しますが、今日紹介するのはそんなグラフのアイコンを集めたフリーアイコンセット「The Graphs: A Free Icon Set」を紹介したいと思います。
アイコンは32px〜512pxまでのpngデータが収録されていて、それとは別に、3D Studio Maxのソースファイルも合わせて配布されています。収録されているアイコンは全部で18種類で、様々なグラフアイコンが収録されています。
詳しくは以下
高解像度のテクスチャやチュートリアルなどデザイン制作のためのまとめエントリーが今回紹介する「 50+ High Resolution Textures, Tutorials and Resources」です。
全部で50以上のリソースが紹介されています。今回はその中から一部気になったリソースをいくつか紹介したいと思います。
詳しくは以下
いろいろな素材が配布される中、フリーでダウンロードできるものも非常に豊富。そんな中今回紹介するのは、フリーで使用できる高品質で便利なツール・素材まとめ「50+ incredible freebies for web designers」です。
Expire PSD Theme | Best PSD Freebies
テンプレートやアイコン、UI、プラグインなど、さまざまな種類のフリー素材が紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
webサイト上でメニューをいくつかの中から選択したり、何かを検索するという動作はとても多いと思います。そんなときに活躍する、コンボボックスとドロップダウンリストのpsdファイルをまとめた「37 Free Combo Box And Drop-down List Photoshop Files」を今回は紹介します。
スタイリッシュかつ使い勝手のよい素材が揃っており、いろいろなデザインの中からデザインに合ったものを選択することでさまざまなシーンで活躍してくれそうです。
詳しくは以下
インターネットでの情報収集は実に便利でリンクからリンクへ関連した情報を織っていけるため非常に便利ですが、膨大すぎるため、ついさっき見たはずのページを見失ったりもします。そこで今回紹介するのが Internet Explorer または Firefox で閲覧したページを両ブラウザ上で全文検索することのできるツール「HttpLogger」です。
.
このツールを使う事で、過去アクセスしたサイトからキーワードで検索する事が可能です。
詳しくは以下
いろいろな種類のフォントがネット上からダウンロードできるようになっており、デザインに合わせてさまざまな種類が選べるようになっています。そんな中今回は、魅力的なデザインフリーフォントを集めた「New Amazing Free Fonts for Designers」を紹介したいと思います。
デザイン性に優れたフリーで使用できるフォントが厳選され紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
インターネット上には膨大な数の素材が存在しており、時にどこから探して良いのか迷ってしまうこともあるのではないでしょうか?そんな時参考にしたい、いろいろな種類の最新フリー素材をピックアップしたまとめ「50 Free Resources for Web Designers from March 2015」を紹介したいと思います。
Dribbble – Free SVG Device Templates by Max Burnside
アイコンやフォント、ブラシ、テンプレートなど、多彩な種類の素材が厳選され、1つの記事にまとめられています。
詳しくは以下
お店の看板やショップカード、ロゴなど、最近では手描き風のフォントが使用されているのをよく目にします。手描きフォントは女性らしい表現から大胆な表現まで、幅広い表現が可能な優れもの。今回はそんな、フリーの手描きフォントまとめ「20 Amazing Free Handwriting Fonts For Your Next Project」を紹介します。
Mightype Script – Free Handlettered Font on Behance
タイプの違う手書きフォント20種類がまとめて紹介されています。気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
Webサイトは1ページで構成されるランディングページ、複数ページでの構成とさまざま。そんな中、デザイナーやコーダーにとって役に立つのがWebサイト用のテンプレートです。そんな中今回はDreamweaverのテンプレート「25 Free Dreamweaver Templates for Every Website」を紹介したいと思います。
構成やデザインの参考としても使える25種類のテンプレートです。中でも気になったものをピックアップしてみました。
詳しくは以下
Photoshopの機能の中でも、手軽かついろいろな表現ができることで便利に利用できるブラシツール。フリーで配布されているものもたくさん存在しているため、さまざまな種類を取り入れて活用されている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回は、豊富に種類をまとめたフリーPhotoshopブラシ「50 Outstanding Yet Free Photoshop Brush Packs For Your Designs」を紹介したいと思います。
(Free Grunge Photoshop Brushes – Free Photoshop Brushes | BrushKing ♛)
持っていれば定番として使えそうなものから、ちょっとエッジの効いたものまで、たくさんのブラシがまとめられています。
詳しくは以下