デザインにラフさを取り入れたい、カジュアルな印象にしたい時に使うことが多い落書き風のデザイン。手描きで作成するのももちろん良いですが、今回はブラシを使って手軽に描き出すことができる「15 Photoshop Free Scribble and Doodle Brushes」を紹介したいと思います。
(Dirt2 Secret Garden Brushes by KeepWaiting on deviantART)
さまざまな種類やテイストの落書きブラシがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
更新システムなどを取り入れたwebサイト制作によく利用されるWordPress。フリーのテーマも多数配布されており、便利に利用できるようになっています。そんな中今回紹介するのは、デザイン・機能共に魅力的なフリーWordPressテーマ「25+ free WordPress themes for April 2014」です。
(Capture Free | Slocum Themes)
デザイン的に使いやすいWordPressテーマがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
テクスチャの中で、植物をテーマとしたものは比較的定番として使用されており、さまざまな種類がダウンロードできるようになっています。そんな中今回紹介するのは、春らしい雰囲気を表現できるフラワーテクスチャまとめ「Spring Up your Designs with Some Free Flower Textures」です。
(Grungy Mauve Brown Textures Free Download | QTextures – Free Quality Textures)
さまざまな表現の花柄テクスチャが紹介されています。気になったものをピックアップしましたので下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザイン構築をする際に便利に利用できるHTML5&CSS3。目的に合わせて組み込まれていると思いますが、どのようにしたら実現できるかわからないことも多いのではないでしょうか?そんな時に活用したい、HTML5&CSS3チュートリアル「Useful And Fresh HTML5 & CSS3 Tutorials」を今回は紹介したいと思います。
(Caption Hover Effects | Codrops)
デザインに動きや機能性を簡単に取り入れられるチュートリアルが多数まとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザイナーなら一度はデザインを手がけたことがあるであろうロゴデザイン。実に奥が深く、難しいデザインジャンルとしても認識されているのではないでしょうか?今回はそんなロゴデザインのビンテージテイストなテンプレートをまとめた「30 Free Vintage Logo Templates」を紹介したいと思います。
(6 Free Customizable Retro/Vintage Logos & Emblems)
かすれ具合などでヴィンテージな質感を演出したロゴのテンプレートデザインが紹介されています。
詳しくは以下
Designdevelopでは様々なphotoshopチュートリアルを紹介してきましたが、今回紹介するエントリーはApple関連のphotoshopチュートリアルを集めた「35 Photoshop Tutorials Inspired by Apple 」です。製品写真から、壁紙、サイト、またはFlashまで様々なApple関連のphotoshopチュートリアルがまとめられています。
全部で35個のチュートリアルが紹介されていて有名なものも多数ありますが、今回はその中から気になったチュートリアルをいくつかピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
デザインワークの広がりに欠かせないPhotoshopブラシは、さまざまなテイストに合わせて利用できるようストックしておきたいもの。そこで今回紹介するのが、比較的最近発表された、表現力の幅が広がるPhotoshopブラシセットをまとめた「50+ New and Free Photoshop Brush Packs」です。
Grass and Plant SET 3 PS by *FrostBo on deviantART
自然のある風景を再現できるブラシから、特徴的なラインを表現できるブラシまで、さまざまなブラシが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
イルミネーションがキレイな季節となっていますが、毎日仕事に追われているとなかなかゆっくり風景を眺められる時間も少ないのではないでしょうか?今回はそんな方々におすすめの、デスクトップを美しく飾れる光のウォールペーパーをまとめた「35 Colorful Bokeh Wallpaper for your Desktop」を紹介したいと思います。
NIGHT BOKEH WALLPAPERS | NIGHT BOKEH STOCK PHOTOS
ファンタジックな雰囲気のウォールペーパーからシックで落ち着いた雰囲気のウォールペーパーまで、さまざまなウォールペーパーが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザインのトレンドとともに、フォントも次々と新しいタイプのものが登場し続けています。そんな中今回紹介するのは、比較的新しく公開されたフリーデザインフォント15種「15 Latest Free Fonts for Designers」です。
ModernFex (Free Font) on Behance
デザイン性に拘りが感じられるフリーフォントが15種紹介されています。きになったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
WEB以上にUIが重要視される、モバイルアプリ開発。当然情勢も刻一刻と変わっていきスピード感も求められます。今日紹介するのは直感的にスマートにモバイルアプリのUIが作れるモックアップサービス「fluid」。
ブラウザ上で、用意されたパーツを並べていくだけで簡単にUIを設計することができます。非常に直感的に操作できるようになっており、海外のサービスですが、説明やチュートリアル無しで制作していくことができました。
詳しくは以下
クリスマスが間近に迫り、街もホリデーイメージに染まってきました。そんなクリスマスシーズンにぴったりな、シンプルなアイコンセット「50 New Free Christmas Icons (Flat, Line, Linecolor)」を今回は紹介したいと思います。
50 New Free Christmas Icons (Flat, Line, Linecolor) | Designbeep
クリスマス風のキュートなアイコンが50種類もセットになった大ボリュームな内容となっています。
詳しくは以下
誰しもが耳にしたことがある超有名なバンドのロゴタイプのフリーフォントを集めたエントリーが今回紹介する「Fonts Used In Popular Band Logos」です。
The Beatles – Bootle
The Beatles、KISS、My Chemical Romanceなどなど世界的に有名なバンドのフォントが集められています。まとめられているもののなかからいくつかピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
鉄などが外気や水などにさらされておきる錆の状態は、デザインの世界ではテクスチャ素材の1つとして利用されることも。今回はそんな錆びを活かしたグランジ感のあるデザインに活用できるテクスチャ「Eight High-res Rust Textures」を紹介したいと思います。
高解像度でダウンロードできる8種類の絶妙な違いを表現した錆テクスチャがまとめられています。
詳しくは以下
海外ではかなりレベルの高いテーマが配布されているWordpress。本当に様々なテーマが出回っていますが、今日紹介する「15 High Quality Premium-Like Free WordPress Themes」は数あるWordpressテーマのなかでも有料の物に引けを取らない素晴らしいテーマを15個、選び抜いたエントリーです。
有名なのもあり、よく見かけるテーマもありますが、今日はその中でもあまり見かけない物を中心にいくつかピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下