TOP  >  firefox

Tag : firefox

2009年11月11日

WEB開発者のためのFirefoxアドオン20選「Top 20 Essential Firefox Add-ons for Web Designers」

様々な拡張機能が便利なFirefox。様々な拡張機能がリリースされており、WEB開発者向けの便利な拡張機能もいくつかリリースされています。今日紹介する「Top 20 Essential Firefox Add-ons for Web Designers」はWEB開発者のためのFirefoxアドオンを集めたエントリーです。

06-01_plugin_developer
Web Developer :: Add-ons for Firefox - 日本語版

様々なアドオンがまとめられていますが、今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:59  |  
Category: firefox , Tool , WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2008年06月21日

Firefox2とFirefox3を切り替えるアプリケーション「MultiFirefox 2.0」

前評判やプロモーションなどもあってFirefox3が華々しくデビューしましたが、拡張機能などの都合上、Firefox使いたいけど、必要な拡張機能が動かないけど使えないなんて人はFirefoxだけにあるかと思います。そこで今回紹介するのはFirefox2とFirefox3を切り替えてくれるアプリケーション「MultiFirefox 2.0」です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:20  |  
Category: firefox , Tool   
tag: firefox Tool
このエントリーをはてなブックマークに追加
2008年02月13日

コピーの手間をちょこっと削減。選択範囲を自動コピーするFirefox拡張機能「AutoCopy」

ブログを書いていると多用するのがコピー&ペースト。ショートカットも簡単で、これといって負担になる作業ではないのですが、今日紹介するFirefox拡張機能は文字列を選択しただけでクリップボードにコピーしてくれるfirefox拡張機能「AutoCopy」です。

通常コピーまでは行程的に文字列を選択して、ショートカットを押してという2段階になっていますが、この拡張機能を導入すれば一工程減らして、コピーをすることができます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:22  |  
Category: firefox , Tool   
tag: firefox Tool
このエントリーをはてなブックマークに追加
2007年12月23日

firefoxの疑問はココで解決!「教えて!FireFox」

何か困った時に非常に役に立つWEBサービスQ&Aサービスの一つであり国内有数の規模の「教えてGoo」からその中でもFirefoxに関する情報をピックアップした「教えて!firefox」がリリースされています。

教えて!firefox

初心者から上級者までfirefoxを利用する全ての人が対象のWEBサービスで様々な質問と回答が集められています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 05:40  |  
Category: firefox , WebService   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2007年12月19日

SBM主要4サービスをGoogle検索結果に表示させるGreasemonkeyスクリプト

国内でも有名なソーシャルブックマークサービスである「はてなブックマーク」「Livedoorクリップ」「Buzzurl」「del.icio.us」を一度にgoogleの検索結果に表示させる事ができるGreasemonkeyスクリプトJapanese Popular SBM Count With Google」を紹介したいと思います。

ソーシャルブックマーク

他にも似たようなグリモンスクリプトはありますが、このスクリプトは「Append bookmarkcount in Google」と「SBM Count With Google」の良い所を合わせたものということです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:44  |  
Category: Greasemonkey , Tool   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2007年12月18日

Firefox拡張機能でボスか来た!「hideBad」

WEBを仕事中に私用で使っている人に、そして自宅でちょっと家族には見せれないページを見ていたりする方には非常に役立つ拡張機能「hideBad」を紹介したいと思います。

これはfirefoxで表示しているタブをすべて一瞬にして閉じることができると言うfirefox拡張機能です。

詳しくは以下

タイトルにもある通り「ボスが来た」系ソフトです。「ボスが来た」ってなにと言う方は「ボスが来た – Wikipedia」をご覧ください。いつの時代も悩むことは同じですね。

使用方法は至って簡単で拡張機能インストール後、[Alt]+[X]キーを押すか、ツールバーに配置された専用の”閉じる”ボタンを押せば一瞬にして、firefoxで表示しているタブが閉じられます。

対応しているFirefoxは1.0系から2.0系までなのでまず大丈夫かと思います。「hideBad v2.0」が近日中にリリース予定で、それにyれば次回はタブを回復する機能や選んで閉じる機能も実装予定みたいです。使わないで良い状況でいることが何よりですが、どうしてもと言う場合はこちらで上手く凌いでください。

hideBad

続きを読む
posted 03:15  |  
Category: firefox , Tool   
tag: firefox Tool
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2012年07月31日

ボタンデザインの参考に! 最近発表されたPSDボタン素材まとめ「23 Extremely Fresh and New Button PSD Files」

webサイトからスマートフォン、タブレット端末まで、多くのサイトやアプリデザインに利用されるボタン素材は、デザイン性はもちろん、用途に合わせた使いやすさと認識のしやすさが重要なポイント。そこで今回紹介するのが、最近発表されたPSDボタン素材をまとめた「23 Extremely Fresh and New Button PSD Files」です。


Dribbble – Tasty Web Buttons by Norm

シンプルなボタンデザインはもちろん、用途別に利用しやすい素材が多数紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:03  |  
Category: Design   
2015年12月23日

幾何学的なテイストのフリーフォント選「10 Free Geometric Fonts To Download」

フォントにもいろいろな種類がありますが、グラフィック要素として取り入れようと思うとフォント自体に個性が必要。今回はそんなシーンにおすすめ、幾何学的なテイストのフリーフォント選「10 Free Geometric Fonts To Download」を紹介したいと思います。

font1222_1

10種という厳選された種類ですが、どれも個性もありデザイン性のあるものばかり。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Font   
2008年09月26日

多彩な表現を身につけるためのチュートリアル45選「45 Explosively Colorful Photoshop Effects」

デザインは幅が広くグラフィックデザインという分野だけに絞っても多種多様な表現が存在します。今回紹介する「45 Explosively Colorful Photoshop Effects」はphotoshopで作るグラフィックデザインの様々な表現のチュートリアルを集めたエントリーです。

その作品と言うよりも、写真を絵画調にに見せるTips、60年代のサイケデリック風に仕上げるTipsなど、グラフィックの技と言う色合いが強いチュートリアルが集められてまとめられています。今日はその中から特に気になったチュートリアルをピックアップして紹介します。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:05  |  
Category: Design , Photoshop   
tag: 
2008年06月28日

企業用フリーWordPressテーマ「20 Free Corporate WordPress Themes」

企業向けのシンプルでスッキリとしていて、尚かつ信頼感を与えるというようなWordPressを集めたテーマ集が今回紹介する「20 Free Corporate WordPress Themes」です。会社のブログをWordpressで考えている方にはオススメのエントリーです。

全部で20個のWordpressのテーマが配布されていますが、今日は気になるテーマをいくつかピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:47  |  
Category: WordPress   
2008年04月27日

モダンでクリエイティブななフォームデザイン集「Web Form Design: Modern Solutions and Creative Ideas」

今までコメント欄のデザイン集や日付表示のデザイン集をなど部分的なデザイン集を「コメント部分のデザイン集「30 Must See Comment Designs」」や「日付表示のデザイン集と素材集「Gallery Of Date Stamps And Calendars」」と取り上げてきましたが、今日紹介するのもそんな部分的なデザインをひたすら集めたデザイン集「Web Form Design: Modern Solutions and Creative Ideas」です。

こちらのデザイン集はWEB上のフォームのデザインをひたすら紹介するエントリーです。機能的なものなのでなかなかこだわって作る機会が無いのですが、実に様々なフォームデザインが紹介されています。今日は紹介されている中から気になるものもをいくつか紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 06:26  |  
Category: Design   
2008年09月25日

光を表現するハイクオリティなphotoshopブラシ14選「14 Great Abstract Photoshop Brushes」

photoshopで光の表現をしたいと思っている方にオススメなエントリーが今回紹介する「14 Great Abstract Photoshop Brushes」です。光と一口に言っても表現には様々なものがあり、粒状のものだったり、直線的なものだったりとその表情は様々なです。こちらのエントリーでは様々な光の表現が実現できるブラシがいくつか紹介されています。


Abstract Vol 6

今日は紹介されている光のブラシからいくつか記になったモノをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 06:46  |  
Category: Design , Photoshop   
2012年04月26日

カラフルポップな雰囲気を演出できるレインボーパターンまとめ「A Collection of 90+ Vibrant Rainbow Colored Patterns」

明るく楽しげな雰囲気を演出するのに最適なレインボーカラーは、カラフルな配色を利用してさまざまなデザインに利用されています。そんな中今回紹介するのが、カラフルポップな雰囲気を演出できるレインボーパターンをまとめた「A Collection of 90+ Vibrant Rainbow Colored Patterns」です。


Stripidy Patterns by ~danionimvu on deviantART

さまざま種類のレインボーカラーをテーマにしたパターンが豊富に紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:29  |  
Category: Design   
2018年08月24日

世界のいろいろな人の表情や特徴を表現できるアバターアイコンセット「Cute User Avatar Icon Set」

アイコンは、デザイン制作に持っておくと便利な素材の1つ。非常にさまざまな種類がインターネット上でダウンロードできるようになっています。そんな中今回は、ちょっと個性的なアイコンセット「Cute User Avatar Icon Set」を紹介したいと思います。

avatar1

世界のいろいろな人の表情や特徴を表現することができる、可愛らしい雰囲気が特徴のアイコンがセットでダウンロードできるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Design   
2011年01月26日

ハイクオリティーなスライダー集「Top 20 Premium Quality Sliders 」

FLASHの代用として多くのサイトで取り入れられているスライダー。主にjavascriptなどで制作されており、管理のしやすさや、お手軽に導入できることから人気を集めています。今日紹介するのはハイクオリティーなスライダー集めたエントリー「Top 20 Premium Quality Sliders 」。


o’Slider

様々なタイプのスライダーがまとめられています。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:45  |  
Category: WebDesign   
2008年09月24日

リアルなガジェット制作のためのphotoshopチュートリアル「27 Best Photoshop Gadget Design Tutorials」

自分でガジェットのデザインをしたい、思い浮かべているアイデアはあるけど、カタチにする方法が分からないと言う方にお勧めなのが、今回紹介するリアルなガジェットのphotoshopチュートリアル「27 Best Photoshop Gadget Design Tutorials to Design Realistic Gadgets」です。


Mobile Phone Styled Like HTC Touch Diamond

携帯電話、ゲーム機、ミュージックプレーヤー、USBメモリ、腕時計まで様々なガジェットを表現する為のチュートリアルが集められています。今回はその中でも特に気になったチュートリアルを紹介していきたいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:45  |  
Category: Design , Photoshop   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る