優れたUIデザインをスピーディ制作することがほとんどの場合望まれますが、中には時間がなくて制作できないことも。そんな時に多種多様のデザインテンプレートが手元にあれば非常に便利です。今回はそんなシーンで参考にしたい、探す手間をなくすことに役立つ最新UIデザインまとめ「New Web & Graphic Design Freebies : 28 Resources」を紹介します。
Free E-Commerce Apps – part 05 by Haxon – Dribbble
アイコンからフォント、モックアップまで幅広くまとめられています。気になったものをいくつかピックアップいたしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
毎日生活する上で、私たちの身近に溢れているフォント。何気なく目にしているかもしれませんが、実はとても重要な役割を果たしています。今回は、そんなフォントをデザインにもっと有効に利用したい時ぜひ参考にしたい、グラフィックデザイナーのための最新フリーフォント「Latest Free Fonts For Graphic Designers」を紹介したいと思います。
Chokle Handwritten Font ~ Sans Serif Fonts on Creative Market
様々な場面で活躍してくれそうなフリーフォントが集約されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、以下よりご覧ください。
詳しくは以下
人の目を引くために、見出し部分を印象的にするデザイン手法を取り入れている方も多いと思います。その中でフォント選びにもっとこだわりを持たせると、さらに魅力的な演出ができるかもしれない、今回はそんなシーンで参考にしたいフォントまとめ「20 Free Tall Fonts for Catchy Headlines」を紹介します。
Monument_Valley_1.2 font by turbocass – FontSpace
数多くあるタイポグラフィーの中でも今回は、背の高さで見出しを飾り付けてくれることに焦点をあてたものがピックアップされています。
詳しくは以下
デザインをする上で欠かすことのできないワイヤー制作。設計の基礎となるものであり、制作の方針をディレクターに伝えるためのものでもあります。デザイン業務に必ず組み込まれているものだからこそ、便利なツールを使用すれば業務がスムーズになるはず。そんな中今回は、知っていれば業務が楽になるまとめ「10 Free & Latest Wireframe Tools and Templates」をご紹介していきます。
Prototyping tool for web and mobile apps – Justinmind
ワイヤー制作を楽に行えるようになるツールがまとめられています。下記にいくつかピックアップしているのでご覧ください。
詳しくは以下
デザインにおいてフォントの選定はとても重要なこと。数え切れないほど多く存在するフォントの中から、それぞれのテーマや雰囲気にあったものをセレクトするのは案外大変なことだったりします。そんな中今回は、ユニークな中世のフリーフォントを集めた「20 Free Medieval Fonts for Unique Designs」を紹介したいと思います。
手書き風のカリグラフィや細かく装飾されたフォントまで集約されています。数ある中から、いくつか気になるものをピックアップしてみました。
詳しくは以下
フォントにはいろいろな太さのものが存在していますが、太めのラインが特徴のBold系は、文字を目立たせたいときなどに活躍してくれます。今回はそんな20種のBoldフリーフォントを集めた「20 Bold Free Fonts Perfect for Headlines」を紹介したいと思います。
Natasha | FREE FONT on Behance
Bold系でありつつ、さらに洗練されたデザイン性も兼ね備えた、ぜひデザインに取り入れたいフォントが紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
商業デザインや広告制作では欠かせない、企業のロゴ、商業広告の一部仕事だとロゴデータなども支給されなかったりというこもあるかとおもいます。一からトレースして制作しているとかなりの時間を取られてしまいますが、そんな手間を省いてくれるのがロゴデータダウンロードサイト、様々なロゴデータがベクターデータで手に入ります。
今日紹介するのはそんなベクター形式のロゴデータがダウンロードできるサイトを11個集めたまとめエントリー「11 Sites to download Free Vector Logos」です。今日はその中からいくつか紹介したいと思います。
詳しくは以下
桜も咲き始め季節は春めいてきました。周囲だけではなくデザイナーの皆さんは制作するものも、春らしくなってきた頃かと思います。今日紹介するのは春を演出してくれるモチーフの一つカラフルな蝶のベクターデータ「Butterfly Vector」です。
様々な色鮮やかな蝶がベクターデータで収録されています。グラデーションで羽の光沢感等、細かい所まで描写されており、単体でも十分に存在感があります。非常にクオリティの高いセットになっています。
詳しくは以下
次世代の規格として注目されているCSS3。新しいブラウザではすでに対応していて、すでに利用しているという方もいらっしゃると思いますが、今回紹介するのは様々なCSS3ならではの処理を簡単に実現できるCSS3ジェネレーター「CSS3 Generator」です。
上記のようにものすごくシンプルなインターフェイスとなっていて、まずはCSS3で行ないたいデザイン処理を選びます。シャドウ、テキストシャドウ、線の外側に線など様々なデザイン処理が準備されています。
詳しくは以下
デザインがワンパターンにならないよう、常に新しい素材や要素を取り入れることは重要なもの。デザイン性の高いフォントを取り入れることもその1つではないでしょうか。今回はそんなデザイン性の優れた新しいフリーフォントのまとめ「Free Fonts for your Projects」を紹介したいと思います。
Adria Grotesk™ – Webfont & Desktop font « MyFonts
どれも個性的な特徴を持ちながらも、実用性を兼ね備えたフォントたちとなっています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
レトロアメリカンな雰囲気のデザインテイストは、アウトドアテイストやヴィテージなデザインを行いたい時にピッタリ。そんなときに活用したい、ちょっとレトロな動物たちのベクターアート素材「Savage Animals Vector Bundle」を今回は紹介します。
木彫り風に描かれた動物たちの、高品質なベクターアートが11種類そろったフリーダウンロード素材です。
詳しくは以下
(さらに…)
WEBを制作する際にphotoshopで制作しているひとには便利なpsdテンプレート。パーツを参考にしたり、全体のベースとしたり様々な使い方がありますが、今日紹介するのはクリエイティブで、プロフェッショナルなWEBレイアウトPSDファイルをまとめたエントリー「40 Professional and Detailed Web Layout PSD Templates」です。
Free Professional PSD Template: BlueMasters – Smashing Magazine
様々なテイストのpsdファイルがまとめられていますが、今日はその中から気になったテンプレートをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
もうすぐハロウィン。日本でもすでに世の中はハロウィンムードになっており、いろいろな場所でハロウィンデザインを見かけることが多くなりました。そんな中今回は、いまからでもハロウィン気分を盛り上げることができる、「Free Vintage Vector Halloween Stamps」を紹介したいと思います。
ヴィンテージ感あふれる、ハロウィンのさまざまなシーンをモチーフにした切手型の素材がダウンロードできるようになっています。
詳しくは以下
軽量で高機能なjavascriptで知られるjQuery。数多くのプラグインがリリースされていて多くのプラグインが公開されていますが、最近公開されたもののなかから使えるプラグインを厳選したエントリー「 20 Best And Useful jQuery Plugins of March 2010 」を紹介したいと思います。
ジャンルは様々で、スライドショー的なものから、背景画像周りナビゲーション等々様々なアイデア溢れるプラグインがまとめられています。今日はその中から幾つか気になったプラグインを紹介したいと思います。
詳しくは以下
マルチデバイス対応がWEBサイトについては大きな課題の一つ。最近ではレスポンシブでレイアウトが組み変わる、WEBサイトが主流になりつつありますが、今日紹介するのはレスポンシブなデザインやサイトに便利なWordpressプラグインをまとめたエントリー「40+ Responsive WordPress Plugins」です。
Ether Content Builder WordPress Plugin
一部有料のものもありますが、全部で40種類ものプラグインがまとめられていますが、今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下