TOP  >  WEBデザイン

Tag : WEBデザイン

2011年03月21日

クリエイティブなjQueryプラグイン28選「28 Fresh jQuery Tutorials」

先日、jQueryのプラグインを「新しくて、素晴らしいjQueryプラグイン「30 Fantastic New jQuery Plugins」」という記事で紹介したばかりですが、今回はクリエイティブなjQueryプラグインを集めたエントリー「28 Fresh jQuery Tutorials」を紹介いたします。


Fullscreen Gallery with Thumbnail Flip

このエントリーでは、スライダー、ギャラリーなどを中心に演出に凝った、見せるためのjQueryプラグインが多数まとめられていました。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:15  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年03月13日

100以上のハイクオリティなXHTML/CSSフリーテンプレート「100+ Stunning XHTML/CSS Free Templates [HQ] 」

制作に便利なフリーテンプレート。デザインやレイアウトによってはそのまま、もしくはサイト制作のベースとして便利に利用できますが、今日紹介するのは、100以上のハイクオリティなXHTML/CSSフリーテンプレートを集めたエントリー「100+ Stunning XHTML/CSS Free Templates [HQ] 」です。


Download Harvest

数多くのフリーテンプレートがまとめられていますが、今日はその中から特に気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年03月08日

世界のIE6使用比率を現した世界地図「The Internet Explorer 6 Countdown」

IE6だけに出現する「バグ」を修復するために、多くの時間が費やされている現状。今回は、いつまで、IE6対応が必要なのかを考えるための指針ともなる、現在の世界でのIE6の使用率を現した世界地図「The Internet Explorer 6 Countdown」が公開されていましたので、紹介したいと思います。

世界中でのIE6使用率もかなり低下しているように見えますが、アジア圏では、まだまだユーザーの多さも感じられる結果となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:48  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年02月26日

利用しやすいクリーンなアイコンセット集「31 Clean and Usable Icon Packs」

WEBデザインにおいて非常に使い勝手が良いアイコンセット。クオリティ、ユーザービリティの向上に一役買ってくれます。今回紹介するのは利用しやすいクリーンなアイコンセットを集めたエントリー「31 Clean and Usable Icon Packs」。


Yusukek Amiyamane

キレイ目で、どんなデザインにでも違和感なく利用できそうなアイコンセットが多々集められています。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

Simply Professional
丸みを帯びたシンプルでPOPなアイコンセット。


 
 
 
 
 
Retrofukation
少しレトロ感のある、アイコンセット。POPではないけど、違うやわらかい表現がしたい時に。


 
 
 
 
 
Red Little Shoes Icon Set
手書きのアイコンセット。利用出来るシーンは限られていますが、ハマったときはいい世界観を作ってくれそうです。


 
 
上記の他にも様々なアイコンセットがまとめられています。アイコンをお探しの方は是非原文もご覧ください。

31 Clean and Usable Icon Packs | PSDFan

続きを読む
posted 10:04  |  
Category: Design , WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年02月20日

クリエイティブなタンブラーテーマ20選「20 Astonishing Free Tumblr Themes」

国内での知名度はまだTwitterやfacebookなどと比べると格段に劣りますが、それでも多くの方が利用しているスクラップブック的なWEBサービスtumbler。テーマを設定でき、思い思いなデザインで利用することができますが、今日紹介するのはクリエイティブなンブラーのテーマを集めたエントリー「20 Astonishing Free Tumblr Themes」。


POSTAGE

沢山のテーマが公開されていますが、今日はその中から幾つか気になったテーマをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:18  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年02月14日

魅力的なComing Soon & Under Constructionテンプレート「45+ Neat Coming Soon and Under Construction Templates」

使い方によっては、コンテンツが無いということを期待感に変えてくれる、Coming Soon & Under Constructionのページ。今日は魅力的なComing Soon & Under Constructionのページを簡単に実現させてくれる、テンプレート集「45+ Neat Coming Soon and Under Construction Templates」を紹介したいと思います。


MofM WordPress Coming Soon Template | WordPress | Mojo Themes

今回あつめられたテンプレートは有料のものになりますが、単純に、comingsoonだけではなく、公開日までのカウントダウンや、ソーシャルメディアとの連携など、考えられて制作されているものばかりです。今日はその中から幾つか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2015年07月19日

インターフェイスデザインをもっとスムーズにしてくれるチュートリアル集「Interface Design 101: Tutorial Roundup」

webサイトやスマートフォン、タブレットなどのインターフェイスデザインを手がける時には、いろいろな要素が必要になってきます。しかしすべてを一から作り上げたり、構成を抽出するのはなかなか難しく、ましてやそこにデザインが加わるとなるとかなり大変な作業。今回はそんなインターフェイスデザインをもっとスムーズにしてくれるチュートリアル集「Interface Design 101: Tutorial Roundup」を紹介したいと思います。

tu0720_1
Designing Custom iOS App Interface Elements using Photoshop – DesignM.ag

さまざまデザインのインターフェイス設計用デザインや参考リンクがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記より御覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
2014年02月16日

フォント表現の可能性を広げるjQueryプラグイン 「20 jQuery Typography Plugins」

webサイトをより魅力的に演出するために利用されることの多いjQuery。プラグインの種類にもさまざまなタイプがありますが、今回紹介するのはフォント表現の可能性を広げるjQueryプラグイン 「20 jQuery Typography Plugins」です。

jqfont0
Textillate.js

独特の動きや文字組・文字列を表現できるクリエイティブなフォントのjQueryプラグインがまとめられています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 01:59  |  
Category: plugin   
2017年11月26日

SNSの投稿をスタイリッシュに仕上げてくれる魅力的なInstagramテンプレート集「Brand Social Media Kit」

女性に人気の高いSNSであるInstagram。企業やショップでも広報アカウントとして起用するケースも年々増加しつつあります。そんなInsragramでユーザーに訴求する為に欠かせない、おしゃれな雰囲気を手軽に演出できる魅力的なInstagramテンプレート集「Brand Social Media Kit」を今回は紹介します。

brand-social-media-kit1

ユーザーにしっかりと自身の投稿の魅力を訴求できる、シンプルでおしゃれな投稿用画像のテンプレート素材です。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
2012年03月08日

Photoshopで表現されたチェックパターンまとめ「Collection of Free Plaid Photoshop Patterns for Designers」

ファッション業界を始め、グラフィックデザインの世界でも不動の人気を誇るチェックパターン。ラインの太さ設定やカラーの配置によって、無限のパターンを作り出すことができます。そんな中今回紹介するのが、Photoshopで表現されたさまざまなチェックパターンをまとめた「Collection of Free Plaid Photoshop Patterns for Designers」です。


Pattern / Surname :: COLOURlovers

柔らかい雰囲気のパターンからダークな印象のパターンまで、さまざまなパターンが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:18  |  
Category: Design   
2010年07月10日

縦書きを可能にするjavascriptライブラリ「竹取JS」

SEO的にも問題の無い縦書きのコンテンツを作りたい。そんな時に便利なのが、今回紹介するjavascriptライブラリ「竹取JS」です。javascriptで指定されたブロックを縦書きに変換してくれます。

HTMLのみで縦書きというのは非常に面倒でしたが、これなら気軽に縦書きコンテンツを作れそうです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:18  |  
Category: WebDesign   
2017年10月09日

ハロウィーンにピッタリ!可愛らしいハロウィーンイラストのアイコンセット「Freebie: Halloween Icon Pack (SVG & PNG)」

10月のイベントとして、すっかり定番化してきたハロウィーン。業務としてハロウィーンのデザインに携わる機会も増えてきたのではないでしょうか?今回ご紹介するのは、そんな今の時期におすすめしたいハロウィーン向けのアイコンセット「Freebie: Halloween Icon Pack (SVG & PNG)」です。

halloween-icon-pack1

可愛らしい柔らかなタッチと配色で描かれた丸アイコン40種類がセットになった、このハロウィーンの機会にぜひ使いたい素材です。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
2009年04月26日

フリーグランジフォント50選「50 Most Extreme Free Grunge Fonts」

グランジ表現を可能にしてくれる素材は今までDesigndevelopでもデータの形式を問わず「グランジを表現するベクターデータ「15 Grunge Vectors」」や「汚れを表現したフリーブラシセット集「250+ Stains Brushes for Photoshop」」といくつか紹介してきましたが、今回紹介するのはグランジを表現したフリーフォントをまとめたエントリー「50 Most Extreme Free Grunge Fonts」です。

grunge_fonts

アナログ感溢れるグランジ表現のフォントが多々集められています。今日はその中からいくつか気になったグランジフォントを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:04  |  
Category: Design , Font   
tag: Design Font
2013年03月02日

ベクターで利用できるシンプルなアイコン200個セット「200 Free Glyphs」

アプリにしてもWEBにしても非常に利用頻度が高い、アイコン素材。それだけに様々なアイコンセットが素材としてWEBでは提供されていますが、今日紹介するのはベクターで利用できるシンプルなアイコン200個セット「200 Free Glyphs」です。

シンプルで簡潔なアイコンが全部で200個まとめられています。顔文字的なものから、矢印やタグソーシャルメディアまでWEBで利用できそうなアイコンがほぼ揃うアイコンセットになっています。

詳しくは以下

200icon2

アイコン素材はセットが変わるとどうしても調整が必要なため、種類が少ないと、自分で作る部分が増えたり、制作したものと合わせる作業が必要になります。こちらのアイコンセットは、利用頻度の高そうなアイコンが網羅されていますので、その点はこのアイコンセットのみで、制作も完結することができそうな気がします。

配布形式はpsdとなり「Dribbble – 200 Free Glyphs by Joel Siddall」の「free-download.psd」というテキストリンクからダウンロード可能です。

Dribbble – 200 Free Glyphs by Joel Siddall

続きを読む
posted 08:52  |  
Category: Design , WebDesign   
2017年10月26日

レスポンシブ設計をスムーズにsuruレスポンシブレイアウトをテストする為のフリーツールまとめ「7 Free Tools For Testing Responsive Layouts」

現代のWebデザインに置いて欠かせない基礎設計となっている、レスポンシブレイアウト。PCとスマートフォンでの見え方の違いを手軽にチェックしたい、そんな時の手助けとなる便利なテストツールをまとめた「7 Free Tools For Testing Responsive Layouts」を今回は紹介したいと思います。

7-free-testing-responsive-layouts1
7 Free Tools For Testing Responsive Layouts | Webdesigner Depot

使いやすい全てフリーで利用できるツールが7種ご紹介されています。その中から幾つかおすすめのツールをピックアップしてまとめましたので、是非ご覧ください。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
2011年04月19日

もっとも有名な世界のフォントのエントリーまとめ20選「20 Most Famous Fonts (And How to Get Them)」

デザインする際に重要になってくるフォントですが、その選び方でデザインの印象はガラリと変わります。日々数多くのフリーフォントが公開・制作され利用されていますが、今日紹介するのは、もっとも有名な世界のフォントまとめと、そのダウンロードの仕方のエントリー「20 Most Famous Fonts (And How to Get Them)」です。

王道のフォントや大手企業のフォントなど、参考になる様々なフォントが紹介されています。中でも気になったものをピックアップ致しましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:34  |  
Category: Design , Font   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る