TOP  >  text

Tag : text

2017年08月01日

テキストデザインを魅力的に見せてくれるテキストエフェクト25まとめ「25 Insanely Creative Text Effects You Can Use For Free!」

メインビジュアルや見出しを作るときなど、打ち文字だけでは物足りない…そんな物足りなさを補ってくれる、テキストエフェクトをまとめた「25 Insanely Creative Text Effects You Can Use For Free!」を今回は紹介いたします。

creative-text-effects1

シンプルで使いやすいエフェクトから、特殊な表現に使える質感が作り込まれたものまで多数のエフェクトが紹介されています。幾つか気に入ったエフェクトをご紹介しますので、ご覧ください。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年06月20日

テキストをグラフィカルにデザインするためのチュートリアル「21 Text Effects Tutorials in Photoshop and Illustrator」

イラストやオブジェクト、写真だけでなく、デザインの中にあるテキストもグラフィカルに表現したい時があるかと思います。しかしどのように加工したら良いのかわからないことも多いのではないでしょうか?そんな時に参考にしたいチュートリアル集「21 Text Effects Tutorials in Photoshop and Illustrator」を今回は紹介したいと思います。

texttute3
How to Create a Colorful, Sparkly Text Effect in Adobe Illustrator – Tuts+ Design & Illustration Tutorial

テキストを、リアルな質感のグラフィック要素としてデザインできる方法が分かりやすく紹介されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2011年03月10日

ユーモアのセンスが光るアイコンセット「ICOTRIP」

今や、webデザインの制作に欠かせないアイコン。ユーザーインターフェースを良くするための必須アイテムにもなっています。web上では様々なアイコンが公開されており、このサイトでもたくさん紹介してきましたが、今回紹介するのは、白背景に黒一色というユーモアたっぷりのアイコンセット「ICOTRIP」です。

通常のアイコンとは一線を画す、ユニークなテーマのアイコンセット。用途は限られるかもしれませんが、アイコンの新たな使い方を発見させてくれます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2009年07月14日

クロスブラウザの為のCSSテクニック集「15+ techniques and tools for cross browser CSS coding」

IE、Firefox、safariなどを始めとして様々なブラウザがリリースされていて、制作者サイドにはブラウザ間の差異を極力少なくすると言うのは使命の一つだと思いますが、構成によってはなかなか難しく手こずったりする場合があります。今日紹介する「15+ techniques and tools for cross browser CSS coding」はクロスブラウザの為のCSSテクニックを集めたエントリーです。

browsericon01

CSSをリセットする方法からIE用のCSSを読み込ます方法等々、様々なCSSのテクニックが紹介されていますが、今日はその中からいくつか気になったモノをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:39  |  
Category: WebDesign   
tag: CSS webdesign
2014年07月21日

貝や海の生物を描くことができるPhotoshopブラシセットまとめ「22 Stunning Shells Brush Sets For Photoshop」

海の浜辺には夏を感じさせてくれる物として、場所によっては貝殻などが多く落ちているところも。今回はそんな貝や海の生物を描くことができるPhotoshopブラシセットまとめ「22 Stunning Shells Brush Sets For Photoshop」を紹介したいと思います。

shell1
Sea Shells Free PS Brushes by fiftyfivepixels on deviantART

これからの季節にぴったりな夏をイメージさせてくれるブラシがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Photoshop   
2012年09月09日

WEBデザイナーのためのフリーリソース集「Free Resources for Web Designers」

WEBに開発の時間短縮には欠かせない素材やサンプルプログラム。生まれ変わりが激しいWEB制作の現場にあたっては非常に重宝するものです。今日紹介するのはWEBデザイナーのためのフリーリソース集「Free Resources for Web Designers」です。


Paper Fold Effect for iOS

iOSのエフェクトから、PSDのボタン、jQueryまであらゆるジャンルのリソースがまとめられていますが、今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:20  |  
Category: WebDesign   
2008年01月12日

ドットで描かれたベクターデータの世界地図素材「Dotted world map vector resource」

Adobe Illustrator10でベクターデータで作られたドット絵の世界地図素材が今回紹介する「Dotted world map vector resource」です。白黒のシンプルなドットの世界地図が無料でダウンロードできます。

dotted-worldmap.gif

ベクターデータで配布されていますので一部分を使ったり、色を変えたりと様々な方法で使えそうな素材です。制作期間は数日だそうで、現在v1.1が最新版としてリリースされています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 06:52  |  
Category: Design , vector   
2014年10月09日

徐々に色が変化する背景作成が簡単にできるジェネレーター「CSS Gradient Animator」

webサイトの背景やメインビジュアルなどに、グラデーションの美しい色を使用することもあると思いますが、美しい色合いを作り出すのは意外に難しいもの。今回はそんな時に便利に活用できる、徐々に色が変化する背景作成が簡単にできるジェネレーター「CSS Gradient Animator」を紹介したいと思います。

gradient

2色の好きな色を設定するだけで、非常に簡単にグラデーションカラーを作り出すことができるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:04  |  
Category: WebService   
2016年02月10日

最新のフリーリソースをまとめた「50 Free Resources for Web Designers from January 2016」

インターネット上ではどんどんと新しいデザイン素材が生まれており、常にチェックされている方も多いのではないでしょうか。そんな中今回紹介するのは、最新のフリーリソースをまとめた「50 Free Resources for Web Designers from January 2016」です。

resources0210_2
Branding Mockup PSD – GraphicsFuel

毎月ピックアップされているまとめで、クオリティの高さが魅力のフリー素材が多数紹介されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
2008年03月27日

CSSでデザインする基本テンプレートを56個集めた「100 Percent Pure CSS Layouts」

前回「代表的な12のCSSレイアウトテンプレートを配布する「Nice and Free CSS Templates」」という記事でCSSで作られた基本のセットともなるテンプレート集をお伝えしましたが、今回紹介する「100 Percent Pure CSS Layouts」もそんなベースのレイアウトになりうるテンプレートを集めたCSSテンプレート集です。

CSSのベーステンプレート

名前の通り100パーセントCSSだけで作った、デザインはいっさい無しでレイアウトだけ区切っているテンプレートをひたすら集めています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:17  |  
Category: WebDesign   
tag: CSS webdesign
2008年06月07日

フリーのテンプレート配布サイトをまとめた「40 Free Web Template Resources」

WEBサイトを制作するとき、一から制作するのはとても面倒で、少しでもベースがあれば随分と作業は短縮される事が多いです。今日紹介する「40 Free Web Template Resources」と言うエントリーは海外のフリーテンプレートを配布しているサイトをまとめたエントリーです。

全部で40ものサイトが紹介されていますが、今日はその中から気になるテンプレート配布サイトをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:56  |  
Category: WebDesign   
2013年01月10日

インフルエンザにつき、更新を完治するまで暫くお休み致します。

いつもDesignworksをご覧頂きまして、誠にありがとうございます。年明け早々インフルエンザにかかってしまいました。

今まで、多少の体調不良については頑張って更新してきましたが、インフルエンザのためかあまりにも体調が厳しく、考えられない状況になってしまっておりますので、今週一杯、更新をお休みさせていただきたいと思います。

更新開始は、来週火曜日を予定しております。無事完治させ、今まで以上に更新できるように頑張ります。寒さが厳しくなって参りましたので、皆様もインフルエンザをはじめ風邪などには十分にご注意を。

【おまけ】
【2012】インフルエンザの予防方法&なったらどうする?のまとめ – NAVER まとめ
インフルエンザの予防グッズまとめ – NAVER まとめ
風邪・ノロ・インフル…体調不良を一人で乗り切るコツ [感染症] All About
インフルエンザにかかったときの食事|その他|メディカルサプリ

続きを読む
posted 11:02  |  
Category: WebService   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る