TOP  >  WEBデザイン

Tag : WEBデザイン

2010年12月16日

テクスチャを効果的に使った、素晴らしいWEBデザイン集「40 Excellent Examples of Texture in Web Design」

WEBデザインをつくり込む時に、非常に便利なテクスチャ。細かな作り込み感を演出し、クオリティを上げてくれますが、今日紹介するのはテクスチャを効果的に使った、素晴らしいWEBデザイン集「40 Excellent Examples of Texture in Web Design」


August Interactive

様々なジャンルで、テクスチャを効果的につかったWEBデザインがまとめられています。今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。

詳しくは以下

Big Related
シンプルで洗練されたWEBデザインにレトロな質感のテクスチャが見事にはまったWEBデザイン。


 
 
 
 
 
Ryan Scherf
様々なテクスチャが複合的に組み合わさって作られた、非常に質感溢れるWEBデザイン。


 
 
 
 
 
Pop the Box
POPなテクスチャを効果的に使ったWEBデザイン。難しそうなテクスチャですが、キレイにまとめてあります。


 
 
上記の他にも様々なWEBデザインが公開されています。WEBデザインをもう一つランクアップさせたいと思っているWEBデザイナーには良いインスピレーションではないでしょうか?

40 Excellent Examples of Texture in Web Design | Inspiration

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年12月07日

Fireworksのチュートリアル50「50+ Excellent Adobe Fireworks Tutorials」

WEB制作のデザインにおいて非常に便利なFireworks。最小単位が1pxのため、スライス時にもぶれなく正確に素材が制作できたり、その他様々な面でWEB制作が便利になるように作られているソフトウェアのため、多くのWEBクリエイターが手にしていますが、今回紹介するのはそんなFireworksのテクニックやチュートリアルを集めたエントリー「50+ Excellent Adobe Fireworks Tutorials」です。


Web Site Design Tutorial

画像系から、パーツ作りまで様々なチュートリアルが公開されていますが、今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年12月01日

ソース付き!HTML5を学ぶためのチュートリアル10選「10 Cool and Useful HTML 5 Tutorials」

開発者の間では次世代の規格として注目を集めているHTML5。まだまだブラウザも対応していない部分もあり商業デザインではなかなか使いづらいところもありますが、従来のHTMLと比べてかなり表現できる幅が広く、確実に今後WEBデザインの世界では必要となってくるものだと思います。今日紹介するのはそんなHTML5を学ぶためのチュートリアル10選「10 Cool and Useful HTML 5 Tutorials」です。


Design & Code a Cool iPhone App Website in HTML5

レイアウト的なものからJSと組合わえたものまで様々なHTML5のテクニックが学べるチュートリアルがまとめられています。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:39  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年11月13日

クリエイティブな404ページを集めた「50 Professional and Creative 404 Error Page Designs」

WEBページでページが見つからない時に表示されるエラー404。通常ブラウザに表示されるものはありますが、あまりにもあっさりしすぎていて、表示された場合がっかりしています。今日紹介するのはそんなネガティブな404ページをクリエイティブに製作されている事例を集めたエントリー「50 Professional and Creative 404 Error Page Designs」です。


404 – Whoops | Frye / Wiles

上記の他にも様々なクリエイティブな404エラーが紹介されています。幾つか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:41  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年11月11日

HTML5で作られたフリーWEBテンプレート集「Beautiful HTML5 Templates For Free Download」

HTML5 は、WHATWG および W3C が HTML4 に代わる次世代の HTML として策定を進めている HTML の仕様で、最近では徐々に使われてきていますが、ブラウザの関係上、コーポレートサイトなどではまだ利用しているところはあまりないのが現状です。ただ、間違いなく今後の主流となってくる仕様だと思います、今日紹介するのはそんなHTML5で作られたフリーWEBテンプレートを集めたエントリー「Beautiful HTML5 Templates For Free Download」


Starter Pack

デザイン的にはまだまだ、スタンダードなものが多めですが、様々なタイプのHTML5テンプレート集がまとめられています。今日はその中から幾つか気になったものを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:30  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年11月07日

WEBからスマートフォンまでワイヤーフレームのための素材キット30選「30 Fresh Web UI, Mobile UI and Wireframe Kits」

WEBサイトを制作するために作成するワイヤーフレーム。サイトの作りを決定する重要なものです。作り方は制作する人によって大きく変わると思うのですが、今日はワイヤーフレームをより簡単に作成するための素材キットを集めたエントリー「30 Fresh Web UI, Mobile UI and Wireframe Kits」を紹介したいと思います。


Website Wireframes Kit for Adobe Fireworks (.png)

手書き風のものから、キッチリ作られたものまで様々な素材キットが紹介されています。今日はその中から幾つか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2018年09月20日

トレンドの配色をカラーコード付きで参照できる「Trendy Palettes」

デザインの印象を決定付ける、重要な要素の一つに配色があります。色の組み合わせは思っている以上に難しく、いつも同じような配色になってしまう、または配色自体が思いつかないと色で悩んでいる方も多いと思います。今回紹介するのはトレンドの配色をカラーコード付きで参照できるWEBサイト「Trendy Palettes」です。

colorpare00

基本的には三色の組み合わせパターンが登録されており、色の組み合わせとそれぞれのカラーのカラーコードを参照することが可能です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:30  |  
Category: Design , WebDesign , WebService   
2011年10月12日

表現力の高いボタン素材のPhotoshopテンプレート集「35 Free “Call To Action” Button Templates (PSD)」

いくつものページをつなげる重要な役割を果たすボタンは、デザインにもこだわりたいもの。そこで今回紹介するのが、表現力の高いボタン素材を手軽に利用できるPhotoshopテンプレート集「35 Free “Call To Action” Button Templates (PSD)」です。


Nice download button by Roy Pipeloi – Designmoo

シンプルなデザインはもちろん、クオリティの高いボタンテンプレートばかりが35種類も紹介されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:21  |  
Category: Photoshop   
2014年11月02日

シンプルかつ美しいフォルムを持ったフリーフォントまとめ「20 Beautiful Free Fonts from Recent Months」

シンプルなテイストのフォントは、いろいろなデザインに広く利用できるため、たくさん種類を持っているとおおいに活躍してくれます。そんな中今回は、シンプルかつ美しいフォルムを持ったフリーフォントまとめ「20 Beautiful Free Fonts from Recent Months」を紹介したいと思います。

font1101_0
Neris – Eimantas Paškonis Portfolio

定番として利用できるベーシックなタイプのフォントが20種紹介されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Font   
2016年05月03日

ミニマルテイストなアイコンセット10選「10 Free Minimalist Icon Design Sets」

いろいろな種類のアイコンがフリーで配布されていますが、重宝するのはやはりシンプルなもの。そんな中今回は、ミニマルテイストなアイコンセット10選「10 Free Minimalist Icon Design Sets」を紹介したいと思います。

icon0503_0
Free Wilderness/Camping Icons by Anita Peeples – Dribbble

さまざまなデザインに合わせることができるアイコンセットが10種という厳選された数ですが紹介されています。気になったものをピックアップしましたので下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
2008年08月25日

質の高いアイコンとグラフィックのフリー素材を配布する「DryIcons」

WEB制作で欠かせない存在のアイコン。今日紹介する「DryIcons.com – Free Icons and Graphics」はクオリティの高い、アイコン素材とグラフィック素材を無料で公開、配布しているWEBサイトです。

アイコンは種類が豊富で、テイストも様々ですが、どちらかと言えば3Dっぽい作り込んであるタイプのアイコンが多い気がします。アイコンはセットになって配布しているので、新規サイト立ち上げなんかのと記には非常に使い勝手が良さそうです。まず公開されているアイコンの中からいくつか気になるセットを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 05:27  |  
Category: WebDesign   
tag: webdesign
2007年10月27日

YouTubeの貼付タグをXHTML 1.0に最適化するGreasemonkeyスクリプト

ブログを運営していたり、WEBを運営したりしているとYouTubeの貼付けタグにお世話になる機会も多いかと思います。WordPressやMovabletypeを始めとする多くのブログツールは「XHTML 1.0」が利用されていますが、実はYouTubeの貼付けタグは「XHTML 1.0」準拠していないそうでW3Cを気にされている方にとっては以前からちょっと話題になっていました。

現状のYouTube貼付タグで「XHTML 1.0」に準拠していない所は以下の通り

* `&rel` は不明な実体参照です。
* 空要素タグは <param /> と書くようにしましょう
* <embed> は Mozilla、MSIE または doti 用のタグです。
* </embed> は Mozilla または MSIE 用のタグです。
* <object> には等価な内容を書くようにしましょう。

手動でも修正できますが、YouTubeを利用するたびに書き直すのは非常に面倒。そこで今回紹介するのはその貼付けタグを自動的に最適化し、XHTML validの状態にしてくれるGreasemonkeyスクリプト「YouTube better embed」です。

変換等の面倒な作業は必要なくインストールするだけで、自動的に変換してくれるのでとても便利です。「XHTML 1.0」準拠にこだわってブログを書いている方はとても便利なスクリプトだと思います。

※このツールを使用するにはfirefoxにGreasemonkeyがインストールされている必要があります。

YouTube better embed – Userscripts.org

続きを読む
posted 03:31  |  
Category: Greasemonkey , Tool   
tag: Tool
2010年03月07日

2010年2月のwordpressフリーテーマベスト10「10 Best Free WordPress Themes Of February 2010」

世界中で使われているwordpress。その魅力の一つに豊富なフリーテーマがあります。テーマは世界中で毎日新しいものが生み出されていて、非常に質の高いものもフリーで配布されています。今日紹介するのはそんなwordpressのフリーテーマの中から2月に発表されたものなかから、よりすぐられたベスト10をまとめたエントリー「10 Best Free WordPress Themes Of February 2010」を紹介したいと思います。

themestema01
SmashingMagazine

様々なクオリティの高いテーマが集められていますが、今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:11  |  
Category: WebDesign , WordPress   
2011年05月17日

繊細なラインが美しい スクリプトフリーフォントまとめ「10 Awesome Free Script Fonts」

デザインの現場でプロとして活躍している方はもちろん、一般の方でも年賀状やグリーティングカードを作成する時など、デザインにぴったりのフォントを選びたいと思う方も多いのではないでしょうか?しかし、イメージにぴったりのフォントを見つけるというのはなかなか難しい作業だと思います。そこで今回は、綺麗めなデザインに最適なスクリプトフリーフォントまとめ「10 Awesome Free Script Fonts」を紹介したいと思います。


Download Fleurie PDF font

繊細なラインが美しい、筆記体のようなスクリプトフォントが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:52  |  
Category: Design , Font   
2016年11月22日

写真加工に使える!CSSで実現するイメージフェクト「20 Image Effects With CSS」

写真を利用する時、撮影されたまま利用するという事はソフトウェアが発達してきた現在まずありませんが、今日紹介するのはレタッチソフトでは無く、CSSで実現するイメージフェクト「20 Image Effects With CSS」です。

cssimage

水彩風から、黒板に書いた風のエッジを検出したものエアブラシで書いたものなどなど、全部で20ものエフェクトがCSSで指定するだけで簡単にエフェクトを利用することが可能です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:40  |  
Category: WebDesign   
2017年06月24日

シンプルでハイクオリティなミニマルデザインのフリーアイコンまとめ「11 Free High-Quality Line Icon Sets」

最低限の情報を、シンプルなまとめた構成が魅力的なミニマルデザインに欠かせない素材として、情報要素をすっきりとまとめてくれるアイコンは非常に役立つ存在。そんな中今回ご紹介するのは、ミニマルデザインに合わせて使いたい、シンプルでハイクオリティなアイコンまとめ「11 Free High-Quality Line Icon Sets」です。

lineicons1
Goodies Icon Set | Best PSD Freebies

細ラインで描かれたシンプルなフリーアイコンが11種類紹介されています。その中からおすすめのアイコンを幾つかピックアップしてご紹介していきます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る