TOP  >  ウェブデザイン

Tag : ウェブデザイン

2018年04月12日

もっと手軽にハイクオリティなサイトを実現するフリーのワードプレステーマ「30 Top-Notch Free WordPress Themes You Should Check Out In 2018」

ブログやポートフォリオサイトなど、手軽にWebサイトを立ち上げたいときに便利なのがワードプレス。今回はそんなワードプレスサイトのクオリティをさらに高めてくれる、フリーのワードプレステーマをまとめた「30 Top-Notch Free WordPress Themes You Should Check Out In 2018」を紹介します。

30-top-notch-free-wordpress-themes4
30 Top-Notch Free WordPress Themes You Should Check Out In 2018 | Designbeep

簡単に美しいWebサイトを実現できるワードプレステーマが30種類紹介されています。そのなかから更に気に入ったテーマを幾つかピックアップしてみましたのでご覧下さい。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年03月16日

ハイクオリティなワイヤーフレームテンプレート「iBlocks – iiOS Wireframe Kit」

デザインの基本設計を示すワイヤーフレームは初期段階での打ち合わせや、提案などでのデザインのすり合わせには欠かせない存在です。今回ご紹介するのはそんなワイヤーフレームを、制作する際に是非活用したいハイクオリティなワイヤーフレームテンプレート「iBlocks – iiOS Wireframe Kit」です。

iios-wireframe-kit
iBlocks – iOS Wireframe Kit Freebie | Day 61/365 – Project365 by Kishore – Dribbble

スマートフォンのワイヤーフレーム作成時に役立つ、使用頻度の高い基本設計が24種類集められています。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年02月16日

CSSで簡単に導入できるカスタマイズも可能なSVGバックグランドセット「SVG Backgrounds」

近年Webデザインに導入する機会が増えてきた「SVG」。拡大や縮小が容易にできる為、レスポンシブ性が求められるWebデザインに適応するフォーマットとして注目を集めています。今回ご紹介するのはそんなSVGを利用した背景を容易に生成できる「SVG Backgrounds」です。

svg-backgrounds1

シームレスで拡大と縮小に適応したSVGバックグランドをCSSコードで入手することができます。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年02月15日

カラーコードから色の相性を確認できるwebツール「.colors{}」

デザインの印象を決める配色は、組み合わせ次第で全く異なる印象へと変化する、重要な工程です。そんな配色だからこそ、しっかりと吟味して最適な組み合わせを選びたいもの。今回ご紹介するのはその配色を行う際に役立つwebツール「.colors{}」です。

dotcolors1

好きなカラーコードを入力して、その色同士の相性を確認することが出来るWebデザインに最適なツールです。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年02月08日

学校や塾などの教育関係のデザインに 化学や科学をテーマにしたサイエンスアイコンセット「Radical Science Icons」

情報をわかりやすく整理して、視覚的に見せてくれるアイコンはデザインのキーアイテム。積極的にデザインに取り入れていきたいもの。今回ご紹介するのは、そんなアイコン好きの貴方におすすめな化学や科学をテーマにしたアイコンセット「104 Free, Radical Science Icons」です。

radical-science-icons_2
104 Free, Radical Science Icons

ちょっぴりマニアックなテーマですが、塾や学校など教育関係のデザインなどで活躍してくれそうです。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2012年02月23日

シンプルで使いやすい ピクトグラムアイコンセット「ENTYPO」

さまざまなデザイン性の高いフォントやアイコンを手軽に手入れることができるようになっていますが、どんなデザインにも使いやすいシンプルな素材は、常にチェックしておきたいもの。そこで今回紹介するのが、シンプルで伝わりやすいピクトブラムアイコンを公開している「ENTYPO」です。

デザインを手がけたのは、デザイナーとして活躍するDaniel Bruce氏。普段のデザイン制作に必要なアイコンが揃った、デザイナーに嬉しいセットとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:36  |  
Category: Design   
2011年09月27日

ヴィンテージ感のあるさまざまな配色のチェッカー柄が揃ったテクスチャ集「Vintage Checkered: Texture Pack」

さまざまなテクスチャデザインが公開されており、素材としての利用はもちろん、制作面でのアイデアソースとして利用されている方も多いのではないでしょうか?そこで今回紹介するのが、ヴィンテージ感のある、さまざまな配色のチェッカー柄テクスチャを集めた「Vintage Checkered: Texture Pack」です。

グリーン、青、赤、ピンク、紫、茶色の柄が展開されています。インパクトの強い柄なので、個性を強調したいデザインにおすすめです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:29  |  
Category: Design   
2018年07月18日

デザイナーのための フリーAdobe XD用UIキット20種「20 Free Adobe XD UI Kits for Web & Mobile App Designers」

数年前まで、UIデザインはPhotoshopとSketchを中心に行われていましたが、2017年に正式リリースをしたAdode XDが着実にアップデートを重ね、新たなUIデザインツールとして頭角を表してきています。今回は、WEBやUIデザインに役立つ、Adobe XDのUIキットを20種をまとめた「20 Free Adobe XD UI Kits for Web & Mobile App Designers」をご紹介します。

adobexd_ui_05
Free Adobe XD Collaboration App by Edwin Delgado – Dribbble

どのキットも、無料で利用できるので、チェックしておくと重宝してくれそうです。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Design   
2009年12月09日

商用可!ベクターで利用できるフリークリスマスアイコンセット「Free Smashing Christmas Icon Set」

季節的にすっかり街はクリスマスムードで、街にはクリスマスにまつわるものが溢れていますが、今日紹介するのはオーナメントやツリー、雪だるまなどなど、クリスマスの定番のモチーフをアイコンセットにした「Free Smashing Christmas Icon Set」です。

smashing_cris01

こちらのアイコンセットはベクターデータで配布されており、自由に大きさやカタチ、色などをカスタマイズすることができます。収録されているアイコンは以下の通りです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:52  |  
Category: Design , vector   
tag: Design vector
2008年06月06日

CSSとHTMLで作るシンプルなサブメニュー付きメニュー「 Pastel color menu」

メニューはサイトないで最も多く使われ、見られている重要な要素の一つだと思います。今日紹介する「 Pastel color menu」はサブメニューが付いた、シンプルでデザイン性、汎用性の高いナビゲーションメニューです。

デザインはCSSで制御されているので、ベースとして利用してカスタマイズすることも容易にできるかと思います。サブメニューの表示にはjavascriptを使っているみたいです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:16  |  
Category: WebDesign   
2013年03月10日

新しいクリエイティブなフリーフォント集「9 Fresh Free Fonts for your Projects」

デザインする上でフォントはデザイナーの大きな武器となりえます。それだけに使えるフォントを探しているという方も多いと思います。今日紹介するのは、最近リリースされたクリエイティブなフリーフォント集「9 Fresh Free Fonts for your Projects」です。


Sonar

全部で9のフォントがまとめられていますが、今日はそのなかから幾つか気になったフォントを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design , Font   
2017年07月02日

カラーリングがPOPなベクターアイコンセット「Dusk UI Icons (SVG, EPS, PDF, PNG)」

様々な場面で見かけるアイコンは種類も豊富ですが、それぞれのインターフェイスにピッタリと合ったデザインを探すのは意外と大変なもの。そんな中今回は、コレクションしておくと便利な、カラーリングがPOPなベクターアイコンセット「Dusk UI Icons (SVG, EPS, PDF, PNG)」を紹介します。

DuskUI01

80種類のカラフルでPOPなテイストのアイコンがセットになっており、デザインに華やかな彩どりを与えてくれそうです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Design   
2009年04月03日

JQueryで実現するシンプルで実用的なメニュー「10 Best jQuery Menu Plugins」

コンパクトで高機能なAjaxライブラリjQuery。国内でも多くのサイトで使われているライブラリの一つですが、今回紹介するのはjQueryを使ったシンプルで実用的なメニューを集めたエントリー「10 Best jQuery Menu Plugins」を紹介したいと思います。

ajdsharp01
jdMenu Hierarchical Menu Plugin for jQuery

全部で10のJQueryで利用して作られたメニューが公開されていますが、今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:13  |  
Category: WebDesign   
2013年01月19日

WEBデザインに質感を与えてくれるシンプルなフリーパターン素材15「15+ Free Patterns for your Designs」

背景やエリアなどに敷くパターン素材。無機質なWEBデザインに質感やクオリティをプラスしてくれる非常に便利な素材です。今日紹介するのはシンプルなフリーパターン素材を集めたエントリー「15+ Free Patterns for your Designs」です。


Subtle Light Tile Pattern Vol5

様々な素材のパターンがまとめられています。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2017年04月01日

プレビューで簡単!CSSアニメーションがブラウザ上で作れる「animista」

Webデザインを彩るCSSアニメーション。実装時にはデザインのイメージに合わせて、細かな調整を加えたり、なかなかに手間がかかる箇所でもあります。そんな手間がかかる調整工程を省ける、ブラウザ上でアニメーションが作れるツール「animista」を今回は紹介したいと思います。

IvvuhLKOlVsmlb12ajwABAssUEEguU9u2CBAgQIAAAQIECBAgQIAAAQIECKy5gEByzRuA3SdAgAABAgQIECBAgAABAgQIECCwTAGB5DK1bYsAAQIECBAgQIAAAQIECBAgQIDAmgsIJNe8Adh9AgQIECBAgAABAgQIECBAgAABAssUEEguU9u2CBAgQIAAAQIECBAgQIAAAQIECKy5gEByzRuA3SdAgAABAgQIECBAgAABAgQIECCwTAGB5

ブラウザ上でプレビューしながら細かな動きを調整して、タグをコピペするだけでCSSアニメーションが実装できる便利なツールです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る