TOP  >  WebService

Tag : WebService

2010年08月23日

CSS3で実現する今までに無いWEBデザイン集「25 Amazing CSS3 Experimentations and Demos」

対応ブラウザも徐々に増えてきて、ますます注目を集めるCSS3。様々な可能性を持っています。CSS3独自の機能も多く、その分様々な利用方法が日々考えられ、デモが作成されていますが、今回はCSS3で実現する今までに無いWEBデザイン集「25 Amazing CSS3 Experimentations and Demos」というエントリーを紹介したいと思います。


Look Ma, No Flash!

上記の他にも様々なCSS3を利用したクリエイティブなWEBサイトが構築されています。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:43  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年08月21日

便利で使えるCSS3マーカー「CSS3.0 Maker」

多くのWEB開発者が利用し始めているCSSの次の規格CSS3.0。今までCSSではできなかったことが多数実現できるように改良が加えられています。以前Designdevelopで「選んで、見て、使える簡単CSS3ジェネレーター「CSS3 Generator」 | DesignDevelop」という記事でリアルタイムにプレビュー、コードプレビューができるCSSジェネレーターを紹介しましたが、今回もCSS3特有の様々な処理を簡単に実現することができるCSS3メーカー「CSS3.0 Maker」を紹介したいと思います。

画面は非常にシンプルな作りでグローバルナビにCSS3の効果がメニューになっていてプレビューも数値の操作も、CSSのコードビューも一画面で利用出来るようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:37  |  
Category: WebDesign , WebService   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年08月18日

写真上の不要なものを簡単に消去して周りと馴染ませるWEBサービス「Webinpaint」

photoshopなど一部高機能な写真レタッチソフトには実装されていますが、今回紹介するのは写真上の不要なものを簡単に消去して周りと馴染ませるWEBサービス「Webinpaint」。

使い方は非常に簡単で、写真の中の消したいものをブラシで、塗りつぶして、Inpaintを押すだけで写真を解析して、周りの風景と違和感がないように修正してくれます。レタッチした例がいくつか公開されていましたので。下記に貼り付けておきます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:34  |  
Category: Design , Photoshop , WebService   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年08月15日

HTMLのインデントをキレイにしてくれるWEBサービス「Ham Cutlet」

HTMLを書いていて、心がけていても時間に追われているとだんだんと乱れてきて、インデントされていなかったり、ルールがバラバラなソースになってしまうなんてことも多いと思いますが、今日紹介するのはHTMLのインデントをキレイにしてくれるWEBサービス「Ham Cutlet」です。

利用方法は非常に簡単で、WEB上で、HTMLをコピペ、その後設置されている「COOK!ボタン」をクリック。これだけです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:31  |  
Category: WebDesign , WebService   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年08月13日

jQueryで実現するスライドショー&フォトギャラリーBest20「20 Best jQuery Slideshow / Photo Gallery Plugins」

javascriptを利用した非常に高機能なライブラリjQuery。利用者も多く、日々新しいプラグインがリリースされており、便利に使えるので、WEB制作の現場でもにjQueryを利用して構築するということも多いと思います。今日紹介するのはjQueryのプラグインの中でも利用頻度の高い、ギャラリーやスライドショーのプラグインを集めたエントリー「20 Best jQuery Slideshow / Photo Gallery Plugins」。


1. Galleria

今回は紹介されているスライドショー&フォトギャラリープラグインからいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:32  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年08月11日

CSS3を利用するときに役立つWEBツール6選「Six Useful CSS3 Tools」

徐々に利用され始めてきているCSSの新しい規格CSS3。現状のCSSでは、不可能だった表現がコードのみで可能にしてくれる次世代の規格ですが、今回紹介するのはCSS3を利用してコーディングしていく、または勉強するのに役に立つWEBツールを集めたエントリー「Six Useful CSS3 Tools」。


CSS3 Button Maker

数値を変えてデザインを確かめていけるものから、グラデーション表現の補助ツールなど様々なWEBツールがまとめられていました。以前Designdevelopで紹介したものもありますが、順に紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:08  |  
Category: WebDesign , WebService   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2012年09月12日

Photoshopで利用できる鳥のブラシセットまとめ「30 Cool Bird Brush Sets for Photoshop」

デザイン制作シーンで欠かせない存在となっているPhotoshopブラシは、さまざまなコンセプトのものが発表されており、実際のデザイン制作に利用している方は多いのではないでしょうか?そんな中から今回は、Photoshopで利用できる鳥のブラシセットをまとめた「30 Cool Bird Brush Sets for Photoshop」を紹介したいと思います。


Bird Brushset by ~paranoidstock on deviantART

さまざまな種類の鳥が表現できるブラシ素材が多数紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:04  |  
Category: Design , Photoshop   
2009年03月09日

動物から昆虫まで様々なシルエットベクターデータ「Animal Silhouettes in Vector Format」

汎用性のあるシルエットデータ。使い方次第で様々なツールに使えます。今日紹介するのは動物から昆虫まで様々なシルエットベクターデータを集めた「Animal Silhouettes in Vector Format」です。

shiletvector01
Vector Birds – Vector Birds

沢山のベクターデータが公開されていますが、今回は気になったベクターデータをいくつかピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:20  |  
Category: Design , vector   
tag: Design vector
2015年07月25日

ラウンドしたフォルムが特徴のフリーフォントをまとめた「25 Free Rounded Fonts for Designers」

豊富に配布されているフリーフォントの数々。お気に入りを探し出すことはなかなか難しいですが、デザインにぴったり合ったフォントをしっかりと選定することで、制作物のクオリティを高めることができます。そんな中今回は、ラウンドしたフォルムが特徴のフリーフォントをまとめた「25 Free Rounded Fonts for Designers」を紹介したいと思います。

roundfont1
Aquatico – Free San Serif on Behance

さまざまな種類が展開されるフリーフォントの中で、エッジの丸い優しい質感を感じさせてくれるフリーフォントが集められています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Font   
2011年12月26日

2012年度のWEBのトレンドは?「Web Design Trends in 2012」

毎年、数多くのWEBデザインが生み出され、消費され続けていて、不思議と毎年、その年ごとに、流行りみたいなものがあり、多く見かける、今風のWEBというのが生み出されますが、今回紹介するのは2012年度のWEBサイトのトレンドになるかもしれないポイントをまとめた「Web Design Trends in 2012」です。


1. Responsive Web Design

全部で10個のポイントがそれぞれまとめられています。あくまで予想、そして海外のものなので、どこまで国内に当てはまるかはわかりませんが、今日はその中から幾つか気になったトレンドを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:00  |  
Category: WebDesign   
2014年05月14日

手描きのさまざまなアイコンフォントやUIをダウンロードできる「Hand Drawn Goods」

豊富にインターネット上で配布されている素材にはいろいろなテイストがあり、制作しているデザインに合わせて選ぶことができるようになっています。そんな中今回紹介するのは、手描きのさまざまなアイコンフォントやUIをダウンロードできる「Hand Drawn Goods」です。

freedrowicon1

ラフな雰囲気の手描きアイコンフォントがいろいろなテーマで用意されており、それぞれフリーで手に入れることができます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
2008年08月26日

シンプルなフォームデザインテクニック集「Enhance your input fields with simple CSS tricks 」

ちょっとした所に気を使うか、使わないかで、全体のデザインのクオリティは大きく変わると思います。今日紹介するのはユーザーと管理者側を結ぶフォームをよりキレイに見せるためのCSSデザインのTips集「Enhance your input fields with simple CSS tricks 」です。

シンプルなフォームを作っていく過程を紹介しながら、デザインテクニックを段階的に紹介しています。実際のCSSのコードを交えながら解説していますので、わかりやすいかと思います。

詳しくは以下

すべてデザインを終えた後のサンプルデモが公開されていますので、「example page」をご覧ください。部分的に取り入れるも良し、丸ごと取り入れても良しなにかしら役に立ちそうです。

またシンプルなデザインだけに、カスタマイズなども簡単にでき、加えるアイデア次第で、クリエイティブなフォームを作れそうな気がします。基本的な勉強にも、もってこいなので初心者から上級者まで役に立つエントリーだと思います。

Enhance your input fields with simple CSS tricks

続きを読む
posted 10:31  |  
Category: WebDesign   
tag: webdesign
2016年09月06日

幾何学的なラインアートのベクター素材セット「18 Geometric Line Art Vectors」

規則正しい法則に基づいて描かれた幾何学模様のアートワークはアナログ的なアートワークとはまた違った、美しさを感じるものもあります。今日紹介するのは、幾何学的なラインアートのベクター素材セット「18 Geometric Line Art Vectors」です。

freebie-slide-1472466890-1-1

上記のようなラインで描かれた図形が全部で18個収録されています。収録されている全素材は以下からご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:59  |  
Category: Design , vector   
2015年09月01日

シームレスなパターン作成方法やツールを紹介した「Tools & Resources for Creating Seamless Patterns」

デザインの背景などに敷き詰めてパターンを配置したい事が意外に多いとおもいますが、自分好みのものを作るためにはそれなりに技術が必要になってきます。今回はそんな時に参考にしたい、シームレスなパターン作成方法やツールを紹介した「Tools & Resources for Creating Seamless Patterns」を紹介したいと思います。

texture0901_1
bgpatterns.com

柄ものから、定番として活用できそうなものまで、いろいろな種類が紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:20  |  
Category: Design   
2014年01月07日

クリエイティブでデザインクオリティの高いフォントまとめ「14 Creative And Quirky Fonts For Free Download」

グラフィックデザインやwebデザインに欠かすことのできないフォント。使うタイプによってさまざまな雰囲気のデザインを創り上げることができます。そんな中今回紹介するのは、クリエイティブでデザインクオリティの高いフォントまとめ「14 Creative And Quirky Fonts For Free Download」です。

font20140107_1
Rich McNabb Font

いろんなテイストのフリーフォントが14種類紹介されています。気になったものをピックアップしてみましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Font   
2014年03月11日

是非取り入れたい 最新のクリエイティブなフォント「20+ New and Free Fonts for March 2014」

フォントにはさまざまな種類があり、デザインのトレンドに合わせてどんどんと新しいタイプも登場し続けています。そんな中今回紹介するのは、是非取り入れたい、最新のクリエイティブなフォント「20+ New and Free Fonts for March 2014」です。

font143010_1
FARRAY FONT /// FREE DOWNLOAD on Behance

新しく配布されたフリーフォントが20種まとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Font   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る