TOP  >  WEBツール

Tag : WEBツール

2018年06月30日

WebデザインをオンラインでサポートしてくれるCSS作成オンラインツールまとめ「40 Free Web-Based Tools & Apps for Working With CSS」

Webデザインを構築するのに欠かせないCSS。基礎からアニメーションなどの特殊な効果まで、様々なことが行なえます。今回ご紹介するのは、そんなCSS構築の作業を手助けしてくれる、便利なWebツールまとめ「40 Free Web-Based Tools & Apps for Working With CSS」です。

40-free-web-based-tools
Palettes | Flat UI Colors 280 handpicked colors ready for COPY & PASTE

オンライン上で手軽に様々な効果や設定を試し、導入することができるツールが40種類紹介されています。その中から幾つかおすすめのツールをピックアップしましたのでご覧ください。

詳しくは以下

40-free-web-based-tools3
Clippy — CSS clip-path maker
Clippyは画像を切り抜くフレームの形を自由に調整することができるWebツールです。星や丸などベースとなる図形を27種類の中から選ぶことが出来、自由に編集できます。
 
 
 
40-free-web-based-tools1
CSS Colour Gradients with GradPad, beautiful CSS color gradient generator for your designs
トレンドのグラデーションをCSSで表現できるWebツールです。背景にグラデーションを使いたいときなど、大きい面積でグラデーションを取り入れたいときに。
 
 
 
40-free-web-based-tools2
Trianglify.io · Low Poly Pattern Generator
流行のポリゴングラフィックをCSSで表現するためのツールです。目の細かさや角度、色味などをカスタマイズでき自由度も高いです。
 
 
最適なツールを利用することで、クオリティの高いコーディングを短時間で完結することができます。サイトには他にも活用する機会の多いWebツールが多数紹介されていますので、興味をお持ちになられた方は是非下記リンク先よりご覧になってみてください。

40 Free Web-Based Tools & Apps for Working With CSS

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年08月10日

遠隔での仕事もスムーズに!リモートワークに最適なWEBツールをまとめた「Remote Starter Kit」

近年ネットワークの発達により、様々な障壁がクリアされ、会社に来て仕事をするということが一部では当たり前では無い世界がやってこようとしています。リモートワークの方法論など話題になり、出社せず自宅に居ながら仕事をするというスタイルが認知されつつあります。そんなリモートワークはデザイナーやクリエイターの方にはより、身近な働き方で実際そのような働き方をしている方も少なからずいるのではないでしょうか?今回ご紹介するのはそんな遠隔とのやりとりで仕事を行う、リモートワークに最適なWEBツールをまとめた「Remote Starter Kit」です。

remore

さまざまな視点から集められたWEBツールはリモートワーカーだけでなく、他の働き方をメインとする方の業務効率化にも最適なものばかり。今回はその中からオススメのツールを3つご紹介しますので、ご覧ください。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
posted 08:30  |  
Category: Design , Tool , WebService   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年08月11日

CSS3を利用するときに役立つWEBツール6選「Six Useful CSS3 Tools」

徐々に利用され始めてきているCSSの新しい規格CSS3。現状のCSSでは、不可能だった表現がコードのみで可能にしてくれる次世代の規格ですが、今回紹介するのはCSS3を利用してコーディングしていく、または勉強するのに役に立つWEBツールを集めたエントリー「Six Useful CSS3 Tools」。


CSS3 Button Maker

数値を変えてデザインを確かめていけるものから、グラデーション表現の補助ツールなど様々なWEBツールがまとめられていました。以前Designdevelopで紹介したものもありますが、順に紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:08  |  
Category: WebDesign , WebService   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2013年01月10日

インフルエンザにつき、更新を完治するまで暫くお休み致します。

いつもDesignworksをご覧頂きまして、誠にありがとうございます。年明け早々インフルエンザにかかってしまいました。

今まで、多少の体調不良については頑張って更新してきましたが、インフルエンザのためかあまりにも体調が厳しく、考えられない状況になってしまっておりますので、今週一杯、更新をお休みさせていただきたいと思います。

更新開始は、来週火曜日を予定しております。無事完治させ、今まで以上に更新できるように頑張ります。寒さが厳しくなって参りましたので、皆様もインフルエンザをはじめ風邪などには十分にご注意を。

【おまけ】
【2012】インフルエンザの予防方法&なったらどうする?のまとめ – NAVER まとめ
インフルエンザの予防グッズまとめ – NAVER まとめ
風邪・ノロ・インフル…体調不良を一人で乗り切るコツ [感染症] All About
インフルエンザにかかったときの食事|その他|メディカルサプリ

続きを読む
posted 11:02  |  
Category: WebService   
2010年01月28日

シンプルでユニークなWordPressテーマ「25 Fresh, Clean and Unique WordPress Themes」

豊富なテーマで国内外で人気のCMS、Wordpress。様々なテーマが日々発表されていますが、今回紹介するのはシンプルでユニークなWordpressテーマを集めたエントリー「25 Fresh, Clean and Unique WordPress Themes」です。

wptheme01
Get Some Aparatus – Free Theme for WordPress | Fearless Flyer Web Design

すっきりしていながらも、オーソドックスなテーマとは少し違う。そんなWordpressのテーマを集めています。今回はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:58  |  
Category: WordPress   
2008年06月26日

ハイクオリティなphotoshopブラシを75個集めた「75 Insane High Res Photoshop Brushes」

グラフィックを描く時に非常に便利なのがブラシ。最近では配布されているモノでも、かなりクオリティの高いブラシもあり、ブラシ一つで制作の幅も大きく広がることも大化と思いますが、今回紹介するのは、ハイクオリティなphotoshopブラシを集めた「75 Insane High Res Photoshop Brushes」と言うエントリーです。

ジャンルを問わず様々なジャンルのphotoshopのブラシがダウンロードできるようになっています。全部で75のphtooshopブラシが公開されていますが、今日はその中から気になるブラシをいくつか紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:42  |  
Category: Design , Photoshop   
2017年03月05日

グラフィックデザイナーのためのハイセンスなフリーフォント集「30 High Quality Free Fonts For Graphic Designers」

色々なデザインフォントを試したい、少しでもインパクト与えるために変わったフォントを使ってみたい。今回はそんな時に参考にしたい一度は試してみたいフォントまとめ「30 High Quality Free Fonts For Graphic Designers」を紹介したいと思います。

free.font-top
Matematica Font | dafont.com

洗練されたデザインのフォントから手書き風のフォントなど、さまざまな種類が揃っています。気になったものをピックアップしてみましたので、以下よりご覧下さい。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:45  |  
Category: Font   
2017年04月28日

幻想的な世界を作り出す Photoshopチュートリアルまとめ「Photoshop Tutorials: 25 New Tutorials to Learn Manipulation & Lighting Effects」

こんな世界があるなら行ってみたいと、心躍らせてしまう幻想的な風景や人物を自分の手でつくってみたい。クリエイターなら1度はそう感じたことがあるのではないでしょうか。そんな中今回は、ファンタジー風の写真加工に力を入れているチュートリアルのまとめ「Photoshop Tutorials: 25 New Tutorials to Learn Manipulation & Lighting Effects」を紹介します。

top
How to Create a Fantasy, Sci-Fi Portrait Photo Manipulation in Adobe Photoshop

美麗な写真をより美し、くファンタスティックな世界観を与えるためのチュートリアルが多数紹介されています。いくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Photoshop   
2017年08月09日

こんにちは!貴方の名前は?など、チャットのように会話できるUI「BotUI」

LINEなどでお馴染みのチャットのユーザーインターフェイス。メールに代わるコミュニケーションツールとして台頭し、多くのサービスで取り入れられているチャット。今回ご紹介するのは、そんなチャットのユーザーインターフェイスを実現できる「BotUI」です。

botui_1

動作のイメージや動きなどについては、BotUI – A JavaScript framework to build conversational UIs.
からご覧いただくことが可能です。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
posted 08:30  |  
Category: javascript , WebDesign   
2016年09月11日

ベクターで描かれたカテゴリー別アイコンセット「Cagoicon Free Vector UI Icons」

制作する上で、非常に便利なアイコン素材。今回紹介するのは、File&Document、Location、Userなどよく利用しそうなカテゴリ別に生成されたカテゴリー別のアイコンセット「Cagoicon Free Vector UI Icons」です。

Cagoicon-Free-UI-Icons-Prev02

アイコンは全てベクターで描かれており、カテゴリでまとめられているため、便利に利用することが可能です。実際に収録されているアイコンは以下からご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:19  |  
Category: Design , Photoshop , vector   
2008年11月25日

初心者向け!覚えておきたいphotoshopチュートリアル集「50 Great Photoshop Tutorials」

Designdevelopでは今までphotoshopのチュートリアルについていくつか紹介してきましたが、今回紹介するのは初心者向けphotoshopのチュートリアルをまとめたエントリー「50 Great Photoshop Tutorials for Clever Beginners」です。


Manipulating a WW2 Fighter Aircraft

画像の加工から、光や爆発などをphotoshopで作り出す方法など、ふとした時に使えるチュートリアルがまとめられています。今回はいくつか紹介されている中から記になったチュートリアルをいくつか紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:11  |  
Category: Design , Photoshop   
2015年09月10日

フリーのPhotoshopテクスチャを豊富に揃えたwebサイト5選「5 Best Websites Offering Thousands of Free Photoshop Textures」

制作時に使用する素材の中で利用頻度の高いテクスチャ。いろいろな種類を探しまわっていると、どうしても時間がかかってしまいます。今回はそんな時に参考にしたい、フリーのPhotoshopテクスチャを豊富に揃えたwebサイト5選「5 Best Websites Offering Thousands of Free Photoshop Textures」を紹介したいと思います。

tex0910_1
Free textures – Texturelib

非常にいろんな種類のテクスチャ素材がまとめられたサイトが紹介されており、ぜひブックマークしておきたくなるサイトばかり。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:58  |  
Category: Design   
2017年11月07日

デベロッパー向け最新リソースまとめ「Fresh Resources for Web Developers – October 2017」

デベロッパーにとって便利なリソースは、制作時の効率化や運用時の手助けをしてくれる重要な存在。そんな中今回は、webサイトを制作するにあたって便利なリソースをまとめた、デベロッパー向け最新リソースまとめ「Fresh Resources for Web Developers – October 2017」を紹介したいと思います。

Resources01
Essential Image Optimization

最新のリソースがいくつか紹介されており、参考にしたいアイテムが集約されていますのでデベロッパー必見のページです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:33  |  
Category: Tool , WebDesign   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る