TOP  >  WEBデザイン

Tag : WEBデザイン

2010年07月18日

最近リリースされた使えるjQueryプラグイン集「29 Best And Useful jQuery Plugins Of June 2010」

非常に優秀なjavascriptライブラリjQuery、様々な表現を可能にしてくれる今やWEB制作では欠かせないライブラリの一つです。ライブラリ本体も便利なのですが、その魅力は数多くリリースされている様々なプラグインにも支えられています。今日紹介するのはjQueryの機能を生かした最近リリースされた使えるプラグインを集めたエントリー「29 Best And Useful jQuery Plugins Of June 2010」を紹介したいと思います。


dualSlider

カレンダー、マウスオーバー、メニュー、スライダーなどなど、様々な種類のプラグインがまとめられていました。今日はその中から幾つか気になったプラグインを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:01  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年07月15日

WEBデザイナーのためのワイヤーフレームスケッチテンプレート集「Printable Web Browser Sketching and Wireframe Templates」

制作の手順や方法は人によって様々で、一概には決まっていませんが、ソフトウェアで制作を始める前にラフを書き、イメージを固めてという手順を踏むという方も多いかと思います。今日紹介するのはWEBデザイナーのためのワイヤーフレームスケッチテンプレート集「Printable Web Browser Sketching and Wireframe Templates」です。


Web Design Sketchbook

ブラウザのウィンドウが最初から描かれていて、グリッドが引いてあるなど、WEB制作において、ワイヤーフレームが書いていきやすい工夫されたテンプレートが多々公開されています。今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:56  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年07月11日

jQueryで実現するクリエイティブなイメージギャラリー集「20+ jQuery Image Gallery for your next project」

軽量で非常に高機能なjavascriptライブラリ「jQuery」。様々なプロジェクトで利用されていますが、今回紹介するのはjQueryをつかったイメージギャラリーを集めたエントリー「20+ jQuery Image Gallery for your next project」です。


AviaSlider – a unique jQuery Image slideshow plugin

画像と画像の間のエフェクトに凝ったものから、フューチャーリストのようにサムネイルと連動しているものまで様々なイメージギャラリーが紹介されています。今日はその中から幾つか気になったものを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:13  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年07月09日

CSSで作るナビゲーションとボタンのコーディングチュートリアル55「Complete Toolbox: 55 CSS Menu And Button Coding Tutorials」

WEBでは欠かせないナビゲーションやボタン。様々な作り方がありますが、今日紹介するのはCSSで作るナビゲーションメニューの作り方のチュートリアルを集めたエントリー「Complete Toolbox: 55 CSS Menu And Button Coding Tutorials」です。

bulletproof-sliding-doors-css-menu-button-tutorials
Bulletproof CSS Sliding Doors

スライダー用から、タブメニュー、角アールのグラデーションメニュー、動きの付いたアコーディオン、プルダウンなどなど、CSS作れる様々なナビゲーションとボタンが公開されています。全部で55のチュートリアルが公開されていますが、今回はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:48  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年07月08日

商用利用で使えるフリーアイコンセット「99 Icon Sets To Use In Commercial Design Projects」

アイコン素材は簡単に伝えたい内容を伝えられる非常に便利なデザイン素材です。今日紹介するのは商用利用で使えるフリーアイコンセットのみを集めたエントリー「99 Icon Sets To Use In Commercial Design Projects」です。

twittericons
50 Free and Exclusive Twitter Icons

ソーシャルメディアのアイコンからピクトまで様々なアイコンセットがまとめられています。今日は今までDesigndevelopで紹介したことが無いアイコンセットを中心にそのなかからいくつか紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:58  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年07月06日

WEBデザイナーのためのフレームワーク30「30 Useful Frameworks for Designers」

一から全てデザイン、制作することは精度も上がりますし、クリエイターとしては当たり前のことなのかもしれませんが、案件ベースで見て、予算や時間的な問題で、デザイン、設計などを全てオリジナルでこなそうと思うと無理がある案件もあるかと思います。そんな時に役立つのが今回紹介するWEBデザイナーのためのフレームワーク30「30 Useful Frameworks for Designers」です。

simpl
Simpl

よく見るグリッドシステムから、シンプルなCSSのデザイン処理を集めたもの、wordpressのテンプレートを作るためのものなどなど、制作の負荷を軽減してくれる、様々なフレームワークがまとめられています。今日はその中から幾つか気になったものを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:31  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2015年09月25日

フリーダウンロードできる 最新のアイコンセット「30 Recently Released Free Icon Sets for Web Designers」

素材の中でも種類が非常に豊富なアイコン。常に新しいバージョンがリリースされています。そんな中今回紹介するのは、フリーダウンロードできる最新のアイコンセット「30 Recently Released Free Icon Sets for Web Designers」です。

icon0925_4
Art Icons – Theme Raid

定番として利用できそうなものが豊富なアイコンセットが多数紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:33  |  
Category: Design   
2008年01月31日

少しオシャレなロゴが簡単に作れるロゴジェネレーター「Logogenerador.com」

WEB2.0系のサービスのようなロゴが簡単に作れるロゴジェネレーターが今回紹介する「Logogenerador.com」です。グラデーションやフォントの感じなど、少しデザインしたなというロゴがテキストを入力するだけで簡単に制作する事が可能です。

logologogenereter.jpg

現在ジェネレートできるロゴは全部で10種類で単純にグラデーションで制作したものから、ロゴを前において少しデザインを加えたもの等様々なタイプのロゴが制作できます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:57  |  
Category: WebDesign , WebService   
2008年06月28日

企業用フリーWordPressテーマ「20 Free Corporate WordPress Themes」

企業向けのシンプルでスッキリとしていて、尚かつ信頼感を与えるというようなWordPressを集めたテーマ集が今回紹介する「20 Free Corporate WordPress Themes」です。会社のブログをWordpressで考えている方にはオススメのエントリーです。

全部で20個のWordpressのテーマが配布されていますが、今日は気になるテーマをいくつかピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:47  |  
Category: WordPress   
2017年09月18日

webデザインに欠かせない ボタンデザインの遍歴「Button Design Over the Years – The Dribbble Timeline」

Webが急速に発展しユーザーも年々増える中、デザインにもどんどんと変化していますが、毎日触れていることもあり、その変化を明確に感じることはあまりないかもしれません。今回はそんなデザインの移り変わりを感じられる「Button Design Over the Years – The Dribbble Timeline」を紹介したいと思います。

Button_Design01

Webサイトで必ずといって良いほど目にする、ボタンデザインに注目して、その遍歴と共に比較されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: WebDesign   
2012年07月14日

パララックスを実現するためのチュートリアル&リソース集「Parallax Scrolling Tutorials & Resources」

大きな話題を呼び、国内でも様々なPRサイトに実装されたパララックス(視差効果)。今までには無い体験は多くの人の注目をあつめました。今日紹介するのはパララックスを実現するためのチュートリアルやリソースをあつめた海外のチュートリアル&リソース集「Parallax Scrolling Tutorials & Resources」です。


Behind The Scenes Of Nike Better World

ソースで開示されているところや、根幹の考え方等、示されている方法は様々ですが、今回はその中から比較的分かりやすいと思うチュートリアル、リソースをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:43  |  
Category: WebDesign   
2018年11月05日

デザインをもっとハイクオリティに演出できるフリーフォントまとめ「21 Super Fresh Free Fonts for Graphic Designers」

デザインに必要不可欠なフォントは、選ぶ種類によってクオリティを左右する重要な要素。そんな中今回紹介するのは、デザインをもっとハイクオリティに演出できるフリーフォントまとめ「21 Super Fresh Free Fonts for Graphic Designers」です。

font1103_3
OLD MAN – VINTAGE FONT – FREE DOWNLOAD on Behance

21種の、比較的新しいフリーフォントがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Font   
2015年03月02日

食べ物をモチーフにしたPhotoshopチュートリアまとめ「The Ultimate Roundup Of 38 Delicious Photoshop Food Tutorials」

Photoshopを使えばリアルな表現の加工が可能となり、クリエイティブの幅も格段に広がってきます。そんな中今回紹介するのは、食べ物をモチーフにしたPhotoshopチュートリアまとめ「The Ultimate Roundup Of 38 Delicious Photoshop Food Tutorials」です。

foodtu3
Create a Sweet Chocolate-Coated Text Effect

いろいろな食べ物をテーマとした加工のチュートリアルが紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Photoshop   
2012年01月10日

動きのある草や枯れ葉のテクスチャまとめ「25 Lovely Grass Texture Collection」

デザインソフト上だけでの表現が難しい草花などの自然素材は、デザイン制作にテクスチャを利用するという方も多いはず。そこで今回紹介するのが、動きのある草や落ち葉のテクスチャをまとめた「25 Lovely Grass Texture Collection」です。


Seamless grass texture by ~hhh316 on deviantART

自然の広がりを感じられる素材はもちろん、さまざまな雰囲気を演出できるテクスチャがたくさん紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2007年11月24日

最大50Gまで使える無料オンラインストレージ「A Drive」

仕事をしていてファイルの転送は自社でサーバーを持っていなかったりすると、WEBでのファイルのやり取りやバックアップは相当窮屈な感じがします。無料のオンラインストレージは多々あるものの容量の問題や転送料量に縛りがあったりして、なかなか無料で快適にと言うわけには行きません。そこで今回紹介するのは最大50Gまで使える無料オンラインストレージ「ADrive – Online Storage & Backup」です。

Adrive

50Gという大容量でなおかつ無料という好条件は、国内外探してもはなかなか無いサービスだと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 05:53  |  
Category: WebService   
2015年03月13日

ハイクオリティなフリーwebサイトpsdテンプレート「20 Free High Quality Website Template PSDs to Download」

webサイトを一からデザインしようと思うと、時間もコストもどうしてもかかってしまうもの。今回はそんな時に参考にしたい、ハイクオリティなフリーwebサイトpsdテンプレート「20 Free High Quality Website Template PSDs to Download」を紹介します。

psdui1
Third Eye – Free Theme PSD on Behance

デザイン性の高いwebサイトを制作できるテンプレートがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る