TOP  >  WEBデザイン

Tag : WEBデザイン

2010年06月29日

FLASHサイトのCMS10選「Top 10 Flash Content Management Systems」

国内でも多く利用されているCMS。代表的なものだとMovabletype、wordpressとどれも制作者であれば聞き覚えがあるものですが、あまりにパッケージも無く、利用例が少ないのがFLASHサイトのCMS。今日紹介するのはFLASHサイトを自由に、そして柔軟に管理できる海外のFLASHサイトCMSを集めたエントリー「Top 10 Flash Content Management Systems」です。

26-02_flashmotocms
FlashMoto Flash CMS

様々なFLASH CMSがまとめられており。一部のそれぞれ特有の機能をもっています。今回は幾つか気になったFLASH CMSを紹介したいと思います。

詳しきは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:20  |  
Category: WebDesign , WebService   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2010年05月30日

エレガントでクリーンなフリーフォントのまとめ「20 Elegant Fonts for Clean Design」

フォントはその種類や形で、デザインに与える影響力、フォント自体がもつイメージがガラリと変わりますが、今回はエレガントでクリーンな印象をもつ、フリーフォントを集めたエントリー「20 Elegant Fonts for Clean Design」を紹介したいと思います。

cleanfont01
Gnuolane Regular

様々なフォントがまとめられていますが、気になったフォントをピックアップしていくつか紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:42  |  
Category: Design , Font   
tag: Design Font
2011年10月09日

デザイン性の高いクリエイティブな見出しフリーフォント集

デザインを決定づける大きな要因の一つフォント。見出し一つで印象がガラリと変わるため、それだけにフォントの入れ方、選び方というのはデザイナーのセンスの見せどころでもあります。それだけに多くのクリエイティブなフォントを知っておきたいところ。今日紹介するのはそんなデザイナーの武器の一つであるデザイン性の高いクリエイティブな見出しフリーフォントを集めたエントリー「20 Free Fonts For Beautiful Headline Typography」を紹介したいと思います。

a
Weston

見出しに使えそうなキレイめでなおかつ個性があるフォントが集められています。今日はその中から幾つか気になるものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

Roscoe™
丸いPOPな書体が印象的なフォント。カワイイけど洗練されています。。

Roscoe%E2%84%A2-font-on-the-Behance-Network_1314183689393-428x287
 
 
 
 
 
Big Noodle Titling
長方形で型どられた、カチッとした書体。

noodle
 
 
 
 
 
Telegrafico
正方形に近い、正統派のゴシックフォント。視認性も高く見出しには最適の書体です。

telegrafico_by_ficod
 
 
上記の他にも様々なフリーフォントが紹介されています。気になる方は是非原文もご覧ください。ライセンスは各々のフォントでことなりますので商用利用をお考えの方は配布元でご確認ください。

20 Free Fonts For Beautiful Headline Typography | Design Woop | The Web Design and Development Blog

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Design , Font   
2013年09月11日

Photoshopのスクラッチブラシコレクション「A Collection Of Free Scratch Brushes For Photoshop」

Photoshopのブラシは、写真やオブジェクトの見た目を簡単に変えることができるツール。できればより多くストックしておいて、デザインの幅を広げておきたいもの。そんな中今回紹介するのは、写真に手軽にスクラッチされたようなニュアンスを加えることができるブラシライブラリのまとめ「A Collection Of Free Scratch Brushes For Photoshop」です。

scratche_0
Scratches by ~Smirnoff-Sweetie on deviantART

金属に刻まれた細かな傷や鋭いもので引っ掻いたような傷など、さまざまなスクラッチブラシがまとめられています。中でも気になったものをピックアップしたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:36  |  
Category: Photoshop   
2009年08月28日

jQueryで実現する3Dエフェクト集「9 Best jQuery 3D Effect Plugins」

軽量で高機能なjavascriptライブラリとして様々なWEBで導入されているjQuery。非常に高機能で様々なエフェクトや動作を実現できますが、今回紹介するのはjQueryで実現する3Dエフェクト集「9 Best jQuery 3D Effect Plugins」です。

3deff01
5. jQuery faux-3D effect

jQueryで動作するエフェクトの中でもフリップで動作するものや奥行きのあるシーンを実現するなど様々な3Dエフェクトが収録されています。今回はその中から特に気になったものをいくつかプックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:36  |  
Category: WebDesign   
tag: 
2010年07月24日

300種類のフリーグランジテクスチャ「300+ Free Grunge Textures」

ベタ面だけだと、デザインがノッペリとしてしまい。案件によってはもっと質感や立体感を出さないといけないそんな場合もあるかと思います。今日紹介するのはそんなときに便利に使えるグランジテクスチャを300種類以上集めたエントリー「300+ Free Grunge Textures」です。


vintage grunge textures

古びた紙、こすられた壁などキレイなグランジから、錆びた鉄を初めとした少し激しめなグランジまで様々なグランジテクスチャが公開されています。今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:24  |  
Category: Design , WebDesign   
2018年06月02日

細部にまでこだわったクオリティの高いイラスト素材セット「117 Essential Tokens Set」

ちょっとした空間やスペースをおしゃれに飾りたいとき、手軽に使えるイラスト素材はとても便利です。そんな中今回紹介するのは、さまざまな種類のイラスト素材がセットになった「117 Essential Tokens Set」の紹介です。

Essentia01

植物から幾何学模様まで、様々なイラストがまとまった素材セットです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Design   
2007年11月07日

画像をアスキーアートに変換してくれる「ASCII Art Generator」

アスキーアートとは記号などの文字を組み合わせて作成した絵のことで、画像を掲載する機能のないBBSでも書き込めるので、インターネットがパソコン通信と呼ばれていた時代から使われている伝統的な物です。今回紹介するのはそんなアスキーアートを画像から生成してくれるWEBサービス「ASCII Art Generator」です。

画像からアスキーアートへ変換

ソースの都合上、上記の画像は「ASCII Art Generator」でアスキーアートに変換した物をスクリーンショットで撮った物ですが、画像で選択しているように本来はすべて文字で作られています。

(さらに…)

続きを読む
posted 12:52  |  
Category: WebService   
2016年03月21日

CSSのみで実現する軽量なツールチップ「Ballon.css」

WEB上で、ボタンや画像などの補足説明に用いられるツールチップ、そこまで多くは見かけませんが、ユーザーナビゲーションとしては直感的で有効な手法で、制作するにあたって導入を検討するWEBデザイナーの方は多いのではないでしょうか?今日紹介するのはCSSのみで実現する軽量なツールチップ「Ballon.css」です。

balloncss2

CSSのみで制作されていますが、なめらかなアニメーションを実現しています。ICONフォントや絵文字にも対応しています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:04  |  
Category: WebDesign   
2011年07月28日

フリーで利用できる手書き&筆記体フォント集「Free Handwriting And Script Fonts – 70 Examples」

最近は特に温かみのあるデザインが好まれるようになっており、手書きや筆記体のようなフォントが人気を集めています。そんな中から今回は、フリーで利用できる手書きと筆記体のフォントを集めた「Free Handwriting And Script Fonts – 70 Examples」を紹介ししたいと思います。


Jenna Sue Font | dafont.com

さりげなさを感じるフォントから、ポップな可愛らしいフォントまで、さまざまなフォントが紹介されています。中でも特に気になった物をピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:14  |  
Category: Design , Font   
2018年09月20日

トレンドの配色をカラーコード付きで参照できる「Trendy Palettes」

デザインの印象を決定付ける、重要な要素の一つに配色があります。色の組み合わせは思っている以上に難しく、いつも同じような配色になってしまう、または配色自体が思いつかないと色で悩んでいる方も多いと思います。今回紹介するのはトレンドの配色をカラーコード付きで参照できるWEBサイト「Trendy Palettes」です。

colorpare00

基本的には三色の組み合わせパターンが登録されており、色の組み合わせとそれぞれのカラーのカラーコードを参照することが可能です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:30  |  
Category: Design , WebDesign , WebService   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る