伝えたい情報を1Pにまとめた縦長の1ページレイアウト。メニューなどは存在しますが、基本的には上から読んでいくような構成でユーザービリティに優れた簡潔なWEB構成となっています。今回紹介するのはそんな1ページレイアウトの中でもクリエイティブなものを集めた「50 Beautiful One-Page Websites for Inspiration」です。
様々な業種業態の1ページで制作されたWEBページが全部で50集められています。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
近年、ブラウザの発展やWEBGLなどの技術的な発展によりWEB上でも3Dを用いたクリエイティブな表現が多く取り入れられています。今日紹介するのはCSSとjavascriptで創る軽量な3D表現ライブラリ「voxel.css」です。

空間上にオブジェクトを配置したり、定めた領域・面にテクスチャを貼ってオブジェクトを生成したりといった事が簡単に実現可能となっています。
詳しくは以下
PCで見るWEBサイトの印象を大きく左右するアクションの一つホバーアクション。主にWEB上のユーザー導線上に配されるものだけに、小さいながらも、このアクションが心地よいかでサイトのクオリティを左右するものですが、今日紹介するのはクリエイティブなホバーアクションを実装できる「Tilt Hover Effects」です。

一般的に色が変わる、透明度が上がる、画像が切り替わるなどといったものでは無く、複数の画像がズレたり、アニメーションが加わったりマウス座標の位置で見た目が変わったりと、多彩なホバーアクションが簡単に実装できるようになっています。
詳しくは以下
デザイナーが自分の価値や力量を知ってもらうために必要不可欠なのが作品をまとめたポートフォリオ。昨今では紙のポートフォリオだけでは無く、WEBでのポートフォリオが必要なケースも増えてきているように感じます。今日紹介するのはシンプルで洗練されたポートフォリオサイトテンプレート「Magnet Portfolio Template」です。

このポートフォリオサイトテンプレート「Magnet Portfolio Template」色彩も写真以外は白と黒でまとめられており、作品自体が映えるデザインになっています。その他のページ構成は以下からご覧ください。
詳しくは以下
この季節になると必ず1度は利用するデザイン素材、雪の結晶。素材を探したり、自分で創ったりとありふれた素材なので、それほど難しいものではありませんが、思い通りのものを見つけようとすると時間がかかります。今日紹介するのはWEB上で雪の結晶を生成できるスノーフレークジェネレータ「Snowflaker」です。

このスノーフレークジェネレータ「Snowflaker」では、雪の結晶の線幅や結晶の複雑さを任意で設定し、svgフォーマットで生成・ダウンロードができるというものです。
詳しくは以下
インターネット上から数多くのフリー素材がダウンロードできるようになっていることもあり、どの素材を選んでいいか迷ってしまうこともあるのではないでしょうか?そんな中今回は、さまざまな種類の素材を厳選してまとめた「50 fantastic freebies for web designers, December 2014」を紹介したいと思います。

Menú despegable estilo acordeón | Accordion Menu
UIやフォント、ツールなど、たくさんある素材から利用活用度の高そうなものが選定され、紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
グラフィックデザインでも、webデザインでも、デザインの良し悪しを決める重要な要素となるフォント。フリーで利用できるタイプも豊富に展開される中、今回紹介するのは、美しいフォルムが特徴のスクエアフォント「20 Free Popular Square Fonts For Designers」です。

(Imagine Font Font | dafont.com)
曲線を取り払い、角を利用して美しく仕上げられたフォントが20種類まとめられ紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
webサイトにもさまざまなデザインがあり、特に重宝されるのはシンプル、そして情報を明確に伝えるために必要なものだけをしっかりと表示させることを目的としたタイプではないでしょうか。そこで今回紹介するのは、クリーンなイメージのwebデザインを集めた「35 Clean and Minimal Websites For Design Inspiration」です。
シンプルな中でもデザインにさまざまバリエーションが存在するということが、このまとめを見ると分かります。気になったデザインをピックアップしてみましたので下記よりご覧ください。
WEBサイト制作には、背景素材となるパターンはもちろん、ボタンなどのUIにもパターン処理をすることで、よりWEBサイトらしさを演出することができるのではないでしょうか?そこで今回紹介するのが、WEBデザイン制作に使いやすいピクセルパターンをまとめた「30 Free Brilliant Photoshop Pixel Patterns」です。

GraphicsFuel.com | 15 seamless pixel patterns
シンプルなパターンはもちろん、イラストテイストなパターンまで、さまざまなピクセルパターンが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
主流となっているフラットデザインは、シンプルでありながらもデザイン性が求められる、非常にデザインセンスが問われるもの。ベースとなるデザインを作り上げるのは意外に大変な作業となります。今回はそんなときに活用したい、フラットデザインのフリーUIキットを集めた「20 Fresh Flat UI Designs Free to Download」を紹介したいと思います。

Dribbble – PSD: Minimal UI Kit by Vincent Tantardini
フラットテイストのハイクオリティなUIキットが20種類紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
映画のジャンルの中でも人気の高いSF。スリル満点の演出は、観る人をその映画の世界観に引きこんでくれます。今回紹介するのは、そんなSFイメージをデザインする際にぴったりなデザインフォント「44 Free Sci-Fi & Techno Fonts For Creative Designer」です。

(CF Spaceship font by CloutierFontes – FontSpace)
SF、そしてテクノ感のある雰囲気を表現できるフォントが44種まとめられています。気になったものをピックアップしましたので下記よりご覧ください。
詳しくは以下
色々とグラフィカルな表現に使えそうなテクスチャがコンクリートなどのひび割れた壁。
以下にこの「Free High Res Photoshop Brushes」を使って描いた画像をいくつかピックアップしておきます。描いたと言ってもブラシを選択して押したといったほうが正しいのですがかなり良い感じで壁面を作り出すことができます。
詳しくは以下
新しい素材が次々と登場する中、フリーフォントもさまざまな種類のものがダウンロードできるように。そんな中今回紹介するのは、13種の最新フリーフォントを集めた「13 New Free Fonts for Designers」です。
デザイン性に優れたフリーフォント13種が厳選され紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
WEBを制作する上で、非常に便利なjQueryプラグイン。javascriptで実現できる様々な動作、機能を簡単に実装できます。今日紹介するのはjQueryプラグインの中でも、新しい価値を与えてくれるjQueryプラグイン集「20 New jQuery Plugins Worth Taking a Look at」です。
フリップして進むブックスライダーだったり、jQueryのみで画像を描画したり、映像を背景にしたフルスクリーンサイトなどなど、様々なjQueryプラグインがまとめられています。今日はその中から気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
WEB制作を行なうにあたりそのサイトの雰囲気を大きく左右するのが背景。色だったりパターンだったりテクスチャだったり様々な背景がサイトのテイストに併せて展開されていますが、今日紹介する「PatternWall.com」はそんな背景パターンをダウンロードできるWEBサイトです。

上記のようにグリッドに背景が引き詰められており、選択する事で、全面がその徘徊に切り替わります。さらにDownloadのボタンをクリックする事で、表示されている背景がjpgでダウンロードで切ると言うものになっています。
詳しくは以下