良くも悪くも、国内外で大きな話題となっているiPhone7。すでに手に入れた方、検討中の方などなど様々だと思いますが、今日紹介するのはiPhone 7のフリーモックアップ「Free Multicolor iPhone 7 Mockup」です。
基本的な外観はiPhone 6sと大きく変わらないのですが、イヤフォンジャックの廃止やiPhone 7 plusで初めて搭載された2つの背面カメラなどが表現されています。
詳しくは以下
非常にたくさんのフリーフォントがインターネット上で配布されており、どれを選んでデザインに活用して言ったら良いのか迷うことも多々あるかと思います。今回はそんなシーンにも是非参考にしたいまとめ「20 New Superb Free Fonts For Designers」を紹介したいと思います。
Atomic Dustbin font urban grungy handmade brush typeface
シンプルなものから、個性的なタイプまで、トレンドを抑えた20種のフリーフォントがピックアップされています。
詳しくは以下
写真加工は現在様々なアプリケーションに搭載されており、もはや写真とは切手は切れない関係にありますが、今回紹介するのはWEB上でも動作する写真加工フィルタを生成できるCSSで実現するフィルタジェネレーター「CSSFILTERS.co」です。
このサービスでは、予め登録されたフィルタもしくは、パラメーターを指定して任意の画像にフィルタをかけるとと共に、WEB上で実現するためのコードも出力してくれるというものです。
詳しくは以下
国内でもスタンダードなコミュニケーションツールの一つチャット。様々なWEBサービスやコミュニティで導入されています。今日紹介するのはそんなチャットの開発やデザインのためのUIキット「Chat UI Design Kit」です。
「Chat UI Design Kit」ではチャットに必要な様々なユーザーインターフェイスがまとめられています。
詳しくは以下
DesignDevelopの姉妹サイト・Designworksは、皆様のアクセスに支えられ、トータルで10,000件ものエントリーを書く事ができました。こちらも一重に沢山の方に見ていただけているということが大きな原動力になったと思います。今回は皆様に少しでも還元できればということで、現在お手伝いしているメディア・サービス様と共同で、Designworks10,000エントリー突破記念として、キャンペーンを開催する事になりました。
DesignworksからはAmazon Kindle Fire HD 16GBをプレゼントすることになりました。
詳しくは以下
デザイン制作にはさまざまなアイデアと技術が必要になりますが、そんな中でもなるべく制作時間を押さえながら、高いクオリティを追求したいもの。そこで今回紹介するのが、デザイン制作に使いやすいクオリティの高いストライプパターンをまとめた「Collection of High Quality and Free Stripe Patterns for Your Design Projects」です。
Pattern / Let’s Stripe Again :: COLOURlovers
カラフルなパターンから、シンプルなパターンまで、デザインの幅を広げられる素材が豊富に紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
血糊のような表現ができるphotoshopブラシ集が今回紹介する「AngryBlue」です。何となく血糊のようなホラーなシェイプが多々収録されています。なかなか広告では使えないかもしれませんが、イメージ作りが必要なグラフィックには使えそうなブラシセットになっています。
「AngryBlue」は「AB Set 1」「AB Set 2」と二つのブラシが公開されています。上記の画像は実際にブラシを用いて作ってみた画像です。
詳しくは以下
私たちの生活の中にとけ込む柔らかな紙たち。その中でも暮らしの中で必需品となっているティッシュは通常、単なる白い紙を思い浮かべてしまいますが、柄や汚れによってさまざまな表情が生まれるもの。今回はそんなティッシュのテクスチャをまとめた「15 Useful Tissue Textures For Your Designs」を紹介したいと思います。
Crinkled Striped Tissue by kizistock on deviantART
種類も豊富で、さまざまな表情のティッシュが集められています。中でも気になったものをピックアップしましたので下記よりご覧ください。
詳しくは以下
いろいろなデザインシーンで活用できるPhotoshop形式の素材。高いクオリティで制作されているものが多く、ダウンロードしておくと便利なもの。今回はそんな最新のフリーpsd素材を集めた「25 New Photoshop Free PSD Files for Graphic Designers」を紹介したいと思います。
テンプレートやUI、アイコン、テクスチャなど、さまざまな種類のpsd素材がまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
シンプルなものから洗練されたもの、また個性あふれるものまで、デザインフォントにもさまざまな種類が存在していますが、今回紹介するのはケチャップ・マスタード・ドレッシングで型どられたフリーフォント「Type Dips」です。
食卓や飲食店で主に見かけることが多いケチャップ・マスタード・ランチドレッシングを使い描き出したアルファベットがフォントになった、とてもユニークな発想のフリーフォントとなっています。
詳しくは以下
海外では絶大な人気を誇るCMSツールの一つWordpress。簡単に着せ替えるようにデザインを変えられるのが魅了ですが、かなり普及しているだけ合って、配布されているデザインテーマも多岐に渡ります。今日紹介する「Free WordPress Themes」はWordpressのテーマを集めたサイトです。
管理人の個人的な印象ですが、デザイン性が高く、インターフェイスも実用的なテーマと言う所に軸をおきながら、グラフィカルなものからシンプルなものまで幅広く100個以上のテーマが収録されています。今日はその中から特に気になったものをいくつか紹介したいと思います。
詳しくは以下
Photoshopをデザイン制作に利用しているというデザイナーの方は多いと思いますが、高品質なデザインに仕上げるには時間もかかります。そんな中今回紹介するのが、Photoshopの表現力が上がるベクターブラシ素材をまとめた「25 Sets of Awesome Vector Brushes For Photoshop」です。
Vector Decorations by ~solenero73 on deviantART
デザインを効果的に魅せられるベクターブラシが多数紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
Photoshopに搭載されているブラシ機能。いろいろな描写を簡単かつ手軽に描き出すことができる機能として重宝されています。今回はそんな、フリーPhotoshopブラシまとめ「50 Free Photoshop Brushes Sets For Amazing Photoshop Work」を紹介したいと思います。
Paint Lines brushes #408 | BrushKing ♛
多彩な種類のブラシがまとめられており、どれも使ってみたくなるものばかり。きになったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
webサイトからのお問い合わせなどにフォームを設置しますが、スマートフォンライクの時代となった今、従来のデザインをそのまま取り入れるとタテに長くなってしまう傾向が。そんな状況を解消できる、フローティングラベルを取り入れたフォームサンプルまとめ「9 Floating Form Label jQuery & JavaScript Plugins」を今回は紹介します。
GitHub – Baedda/floating-form-labels: jQuery plugin that makes inline form labels usable again.
プレースホルダの文字が、入力するとタイトルとして浮き出すので、フォーム上に常に配置する必要がなく、長さを軽減することができるサンプルがピックアップされています。
詳しくは以下