スッキリと綺麗に表現されているサイトは見やすく、使い勝手も良いもの。そんなサイトを手軽に作成するためにおすすめの、クリーンでシンプルなHTMLテンプレート「Floper HTML Template」を今回は紹介したいと思います。
HTMLテンプレートですので自分好みにアレンジも可能。ベーシックなデザインで、いろいろなタイプのサイト設計に活用できそうです。
詳しくは以下
デザインの魅力を引き上げてくれる大きな存在とも言えるフォントの選定には、特に慎重になりたいもの。そんなシーンで参考にしたい、さまざまな種類のフリーフォントを集めた「Free Fonts – 18 New Fonts For Designers」を今回は紹介したいと思います。
Girl Gang | Free Font on Behance
ロゴなどにも使えそうな個性あふれるフォントがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
アイコンやUI、フォントなどWEBデザインを取り巻くたくさんの要素の中に、フリー素材を取り入れることも多いと思いますが、それらひとつひとつを探していると余計に時間が掛かってしまうことも。今回はそんな時にぴったりな、効率的にWEBデザインに役立つフリーの素材やコンテンツをまとめて入手できる「Web Design Freebies That Will Save Hours Of Your Time And Make Your Life Easier」をご紹介します。
UIキットやフリーアイコンなど、定番の素材など使えるコンテンツのみが厳選されています。その中から気になったものを幾つかピックアップしましたので、下記よりご覧下さい。
詳しくは以下
(さらに…)
ノートPC代わりに持ち歩く人も多く、年々利用者が増加しているタブレット。Webデザインにおいても無視出来ない存在です。今回はそんなタブレット端末でデザインを見せるときに便利なモックアプまとめ「22+ Free Tablet Mockups For Your Presentations」を紹介します。
Free Tablet PC Mock-up on Wooden Background For Graphic Designers
フルCGで作られたシャープなものから、写真ベースの温かみのあるものまで、多数のモックアップが揃っています。気になったものをピックアップしてご紹介しますので以下よりご覧ください。
詳しくは以下
デザイン全体のイメージを直接左右する背景パターン。だからこそ、イメージにあった最適なものを慎重に選びたいものです。そんな中今回紹介するのは、花柄やフードなど、個性的な背景パターンまとめ「Novapattern」です。
ちょっとレトロで可愛らしい、POPでカラフルな印象のパターン素材がまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
webサービスでさまざまな情報をユーザーに提供する時に使用するニュースレターは、非常に便利なツール。より多くの人に登録を促したいもの。今回はそんな時に是非利用したい、ニュースレター申し込みを誘導できるフリーpsdデザインまとめ「32 Beautifully Designed Newsletter Subscription Form PSD」を紹介したいと思います。
どうしてもワンパターンで簡素になってしまいがちな入力フォームが魅力的にデザインされたpsd素材が多数まとめられています。気になったものをピックアップしてみましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
学校の授業で黒板に文字を書く際に使用するチョークは、味のある独自の書き上がりが特徴。今回は、そんなチョークを使って塗りこまれたテクスチャセット「7 Remixed Chalk Pastels」を紹介したいと思います。
チョークの質感を生かしながら、繊細で幻想的な雰囲気を感じられるテクスチャばかりがセットになっています。
詳しくは以下
そろそろiPhone5の販売も一段落していて、多くの方が手にしている現状で、iPhone4Sなどの旧機種のユーザーもiOS6へのアップデートからもしばらくたちますので、モックアップも、iOS5のままというわけにも行かなくなってきているなんて制作会社の方もいらっしゃるのではないでしょうか?今日紹介するのはiPhone5モックアップ制作のためのPSDファイル「iOS 6 GUI PSD (iPhone 5)」です。
iOS5と比べて細かなUIが変わっていますし、iPhone5画面解像度も変わっていますので、WEBサイトの見栄えも多少変わっています。
詳しくは以下
様々な拡張機能が便利なFirefox。様々な拡張機能がリリースされており、WEB開発者向けの便利な拡張機能もいくつかリリースされています。今日紹介する「Top 20 Essential Firefox Add-ons for Web Designers」はWEB開発者のためのFirefoxアドオンを集めたエントリーです。
Web Developer :: Add-ons for Firefox - 日本語版
様々なアドオンがまとめられていますが、今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。
詳しくは以下
世界中で利用されているCMS、Wordpress。かなりの数のテーマがリリースされていて、無料でもかなりクオリティが高いテーマも配布されています。今日紹介するのはフリーのテーマを探すときに役立つサイトを集めたエントリー「 50 Best Websites To Download High Quality Free WordPress Themes」を紹介したいと思います。
上記のwordpress.orgといった定番中の定番から、様々なテーマ配布サイトがまとめられています。今日はそのなかから気になったサイトをいくつかピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
デザイン表現や、写真の加工などに便利なテクスチャはいくつあっても嬉しいもの。今回紹介するのは、光のきらめきを表現できるテクスチャ「Ultimate Collection Of Bokeh Textures」です。
(Freebie: 12 Grungy Bokeh Textures | Psdtuts+)
大きさや色など、さまざまな形をした光を映しだしたテクスチャが多数紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしてみました。
特殊な場面で効力を発揮しそうなのが今回紹介する滑らかなに横にスクロールできるjavascriptが今回紹介する「bookreader.js」です。
基本的にはWEBはほとんどが縦スクロールの構成になっていて、長文を読むにはあまり適しているとは言えないので、長い文章を見せるときなんかは有効なスクリプトだと思います。
詳しくは以下
根強い人気をもつマーブル模様。ランダムに入り組んだ色彩のハーモニーが楽しめる非常に美しいパターンです。今回ご紹介するのはそんな人気のマーブルパターンを手軽に楽しめる、カラフルなマーブル模様のテクスチャーをまとめた「12 Colorful Marble Textures」です。
大胆かつ美しい色使いのマーブルパターンが12種類揃う、凝ったマーブル模様も思いのままなテクスチャーセットです。
詳しくは以下
(さらに…)
背景と一口に言ってもWEBサイトだったり、パワー歩員のだったり、ブログだったりと使い道は様々ですが、今日紹介する「Free Backgrounds and Textures」背景画像やテクスチャの背景を様々な方法で探すことができるWEBサイトです。
登録されている背景はジャンル別、色別、人気別、タグクラウドなどで分類されていて、細かく分類されていますので非常に探しやすくなっています。もちろんサイト内検索もあります。
詳しくは以下