TOP  >  デザイン

Tag : デザイン

2016年01月27日

バレンタインのデザインに使用したい 可愛らしさが特徴のベクター素材「A Huge Set Of Valentine’s Day Vector Elements」

今世間ではバレンタイン商戦がスタートしたこともあり、ハートなどの可愛らしいモチーフをよく見かけるようになりました。今回はそんなシーンをさらに演出できる、可愛らしさが特徴のベクター素材「A Huge Set Of Valentine’s Day Vector Elements」を紹介したいと思います。

valentine1

バレンタインのデザインに使用したい、ハートを中心としてモチーフイラストが揃ったベクターセットとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:21  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年01月26日

デザインクオリティの高さが魅力 フリーモバイルUIキットまとめ「20 Free Mobile UI Kits for iOS & Android」

フリーで配布されているUIを使用することで、デザインクオリティを格段にアップさせることができます。今回はそんなデザインクオリティの高さが魅力の、フリーモバイルUIキットまとめ「20 Free Mobile UI Kits for iOS & Android」を紹介したいと思います。

mobileui0125_1
Nerdial App UI | uiSurf

非常にデザイン性の高いUIキットがリストアップされています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年01月25日

ポスターや額縁入グラフィックのモックアップ作成に活用したいフリー素材「Poster Frame Mockup」

ポスターなどの告知ツールをデザインした際、実際に貼りだされるイメージを確認したいというシーンは多いと思います。今回はそんな時に便利な、ポスターや額縁入グラフィックのモックアップ作成に活用したいフリー素材「Poster Frame Mockup」を紹介します。

frame0

さまざまな大きさのフレームテンプレートがセットでフリーダウンロードできるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年01月24日

ヴィンテージな質感に写真加工できるキット「Vintage Photo Press Kit」

写真は撮ったそのままでももちろん素敵な場合も多いのですが、気に入った質感にならなかったり、デザインに合わせて加工が必要な場合も多いと思います。そんな中今回紹介するのは、ヴィンテージな質感に写真加工できるキット「Vintage Photo Press Kit」です。

vintage1

いつもの写真が、どこか懐かしい雰囲気のレトロな質感に変化。新しい写真の魅力を発見できるフォトキットとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年01月23日

ユーズド感のある質感が特徴のフリーベクターパック「Graphic Monkee Exclusive Free Goods」

素材はいくつ持っていても、たくさんの種類やバリエーションがあるほどデザインの幅は広がるもの。常にチェックしてストックしておきたいものです。そんなストックコレクションにぜひ加えておきたい、ユーズド感のある質感が特徴のフリーベクターパック「Graphic Monkee Exclusive Free Goods」を今回は紹介したいと思います。

gm_free_goods_grid

使い古した素材感が表現できる、さまざまな描写のユーズド素材がまとめてダウンロードできるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 06:08  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年01月22日

履歴書作成をもっとクリエイティブにしてくれるフリーテンプレート集「Free Professional CV/Resume and Cover Letter PSD Templates」

就職活動をする時に必ずといって良いほど必要になってくる履歴書。一般的には、無難なフォーマット化された用紙に記入することがほとんどだと思いますが、今回は履歴書でクリエイティブ性をアピールしたい時におすすめなフリーテンプレート集「Free Professional CV/Resume and Cover Letter PSD Templates」を紹介したいと思います。

resume0123_0
Resume templates — Яндекс.Диск

特に、アート・デザイン・クリエイティブ系の就職活動をされる方におすすめの、今までにないデザイン性の高い履歴書テンプレートが揃っています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2019年01月03日

マイクロインタラクションに使えそうなCSSアニメーション「WickedCSS animations」

WEBサイトのアニメーションはとても重要で印象的なアニメーションをそのサイトの価値を大きく向上させてくれます。大きく派手な動きも大切ですが、細かなアニメーションもクオリティを向上させるためには大切な要素の一つです。今日紹介するのはマイクロインタラクションに使えそうなCSSアクセントアニメーション「WickedCSS animations」です。

wickedCSS

floater(ふわふわ浮く)、barreRoll(クルっと一回転)、RollerRight(回転しながら出現)、heartbeat(鼓動のように膨らむ)、shake(細かく揺れる)など、かなりの数のアニメーションがCSSのみで再現されています。

詳しく以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:50  |  
Category: WebDesign   
2015年10月16日

最新のフリーモックアップを26種集めた「New Free PSD Mockup Templates (26 New Mock-Ups)」

製作中のデザインが実際にリアルに展開された時、どんなイメージになるのか確認する時に使用されるモックアップはとても便利な存在。そんな中今回は、最新のフリーモックアップを26種集めた「New Free PSD Mockup Templates (26 New Mock-Ups)」を紹介したいと思います。

mockup1016_2
ShowItBetter – photo mockups | Free MacBook Pro photo mockup

さまざまな使用シーンを想定した、いろんな種類のモックアップが厳選され紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 01:52  |  
Category: Design   
2017年09月04日

Photoshopでユニークなテキストエフェクトを作成するための最新チュートリアルまとめ「20 Best Photoshop Text Effects Tutorials」

デザインの良し悪しを左右する要素として大きな役割をもつタイポグラフィ。シンプルに配置するのも良いですが、時にはフォント自体にデザインを施してみると、新しいデザインに出会えるかもしれません。今回はそんなときに役に立つ、Photoshopチュートリアルまとめ「20 Best Photoshop Text Effects Tutorials」を紹介したいと思います。

floral-text-effect_top
How to Create a Layered Floral Typography Text Effect in Adobe Photoshop

さまざまな種類の、Photoshopで作成できるテキストエフェクトがまとめられています。気になるものをいくつかピックアップ致しましたので、下記よりご覧下さい。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2010年10月05日

美しくて新しいフリーフォント50選「50 Beautiful and Fresh Free Fonts」

デザインにおいて非常な重要な役割を持つフォント。選ぶフォント一つで激的にデザインの印象が変わります。日々様々なフォントが世界では作られていて、無料で公開されているフリーフォントも次々と発表されています。今日紹介するのは、美しくて新しいフリーフォントを集めたエントリー「50 Beautiful and Fresh Free Fonts」です。


Musa Ornata (tt)

今回は今まででDesigndevelopで紹介していないフリーフォントで気になったものをいくつかピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:11  |  
Category: WebService   
2017年10月27日

Instagramの投稿をもっと魅力的に デザインマスクコレクション「Instagram Masks Collection」

世界中で多くの人たちが利用しているInstagram。いかに魅力的な写真をアップするかで、注目度は大きく変化します。今回はそんなシーンでぜひ活用したい、デザインマスクコレクション「Instagram Masks Collection」を紹介したいと思います。

insta_mask1

写真にかけるマスクに個性的なデザイン形状をプラス、さまざまな形のテンプレートがセットになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Design   
2014年08月27日

ノイズ感のある質感を手軽に表現できるテクスチャ「Dust & Noise Overlay Textures」

インターネット上では非常にさまざまな種類の素材が配布されており、中でもテクスチャは非常に重宝される素材の一つ。手軽に素材の質感を表現することができます。そんな中今回紹介するのは、ノイズ感のあるテクスチャ「Dust & Noise Overlay Textures」です。

dustnoise1

がさがさとしたアンティークな雰囲気を、このテクスチャを利用することでデザインに取り入れることができます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
2011年03月22日

クリエイティブなテキスト加工ができるPhotoshopチュートリアルまとめ「30 Awesome Photoshop Text Effect Tutorials」

ロゴやイメージ的なタイトルを作成する際には、Photoshopでの加工がとても有効的ですが、加工の仕方は限りなく多く、思い通りのテイストを表現することはなかなか難しいもの。そこで今回紹介するのは、さまざまな場面で活用できる加工のチュートリアルをまとめた「30 Awesome Photoshop Text Effect Tutorials」です。


Create Super Glossy 3D Typography in Illustrator and Photoshop

Photoshopを基本にさまざまなデザインソフトを駆使した、完成度の高いテキスト加工が多数紹介されており、ハードな表現から食べ物をイメージさせる柔らかいテイストまで、印象度をアップさせてくれるチュートリアルばかりです。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年11月07日

手でタッチするジェスチャーアイコンセット「100+ Touch Gestures Icons」

スマートフォンやタブレットが主流になったことで、画面をタッチする手の動きを表現するデザインシーンも増えています。そんな中今回紹介するのは、手でタッチするジェスチャーアイコンセット「100+ Touch Gestures Icons」です。

handtouch

主に指先でタッチやスワイプをする動作が表現された手のひらアイコンが100種セットになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
2011年08月17日

WEBデザインに使いやすいPSDパーツ素材をまとめたサイト集「10 Awesome Websites With Free PSD Resources for Download」

webデザイン制作で便利に活用できるpsd素材ですが、都度インターネットなどを検索し、欲しい素材を探すのには手間と時間がかかってしまいます。そこで今回紹介するのが、さまざまなテイストのデザインパーツ素材サイトを集めた「10 Awesome Websites With Free PSD Resources for Download」です。


Free web design resources & layered PSD files on Freebies Booth

シンプルな素材に強いサイトから、可愛らしいデザイン素材を取り扱うサイトまで、さまざまなサイトが紹介されています。中でも気になったのもをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2010年04月24日

CSS3で作る素晴らしいボタン・メニュー集「12 Excellent CSS3 Button and Menu Techniques」

いままでのCSSで画像を使ってしかできなかった表現が、CSSのみで、できるようになった次世代のCSS3。実際にもう使われていたり、名前は広く知られていたりしますが、今回紹介するのはCSS3を活かしたボタンやメニューを集めたエントリー「12 Excellent CSS3 Button and Menu Techniques」です。

css3_nav_01
Radioactive Buttons

上記のようなCSS3の機能である、グラデーション、角アール、ドロップシャドウなどをうまく使った様々なボタンやメニューのデザインTipsがまとめられています。今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:35  |  
Category: WebDesign   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る