デザインに分かりやすく親しみやすく、彩りを添えてくれるイラスト。活用したいと思っても、自分で制作するには時間とコストが掛かるため、なかなか難しいのが現状です。今回紹介するのはそんな方におすすめ、手描きイラストが430種類も詰まった素材セット「430+ FREE storyboard illustrations」です。
ペンで描かれたようなタッチのイラストが、全てベクター形式で揃っており、さまざまなシーンで活躍してくれそうです。
詳しくは以下
植物をモチーフとしたデザインは、繊細で柔らかくナチュラルな雰囲気をデザインに与えてくれます。今回はそんな、優しい質感を取り入れたい時に活用したい、「110 Hand-Drawn Floral Elements」を紹介したいと思います。
アンティーク・アナログテイストの手描きタッチの植物イラストが1170種セットになってダウンロードできるようになっています。
詳しくは以下
デザインに彩りを添えてくれるパターンはとても便利。その中でも特に模様が綺麗に繋がるように作られた、シームレスなパターンは非常に役立つアイテムです。今回ご紹介するのはそんなシームレスパターンから、手書き風に描かれた素材「Rosalie Watercolor Patterns」です。
水彩筆で書かれたようなラフで柔らかいタッチが特徴の、色合いの美しい全部で18種類のパターンがセットでダウンロードできるようになっています。
詳しくは以下
固い印象が望まれるビジネスシーンですが、状況によっては砕けた印象を与える方が効果的な場合もあります。今回ご紹介するのはそんなシーンで活用したい、親しみやすい印象を与えるアイコンセット「Free Download: 48 Nolan Business Icons by Icons8」です。
全部で48種類ものビジネスアイコンが揃うグラデーションが美しいアイコンセットです。全てフリーでダウンロード・利用が可能な素材となっています。
詳しくは以下
(さらに…)
筆で描き出す水彩を使ったグラフィックは、デザインに美しさや彩りを与えてくれます。しかし高い描写技術が求められることもあり、簡単に取り入れるのが難しいことも。そんな時に参考にしたい、水彩で描いた美しい花のビジュアル素材キット「Lunar Flower Watercolor Kit」を紹介したいと思います。
アンティークな雰囲気も感じさせてくれる、カラフルな色合いのフラワーイラストとフレームなどの素材がセットでダウンロードできるようになっています。
詳しくは以下
webサイトを制作する上で、必ず必要となるグローバルナビは、ユーザーがもっとも多く通過する重要な要素となっており、グローバルナビの分かりやすさ使いやすさは、webサイトの最重要課題ではないでしょうか?そこで今回紹介するのは、デザイン性が高く、ユニークな動きを手軽に取り入れることができるグローバルメニュー用JQueryまとめ「Excellent jQuery CSS Animated Navigation Menu Tutorials」です。
(Beautiful Slide Out Navigation: A CSS and jQuery Tutorial | Codrops)
どんなサイトにも使いやすいシンプルなデザインから、ポップで印象的なデザインまでさまざまなグローバルメニューが紹介されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
和風のテイストのデザインを作る時に重要なのが、色と文様。この二つを押さえるだけで、デザインを一気に和風にすることができます。今日紹介する「粋屋」は日本の伝統文様のベクターデータをダウンロードできるWEBサイトです。
現在かなりの数と種類の文様がダウンロードできるようになっています。またダウンロード素材としてだけではなく、それぞれの文様などの意味や由来も開設されていて、素材以外にも役に立ちます。
詳しくは以下
フリーで使えるブラシ、カスタムシェイプ、パターン、レイヤースタイルを数多く収録、配布しているサイトが今回紹介する「Photoshop Brushes」です。収録されている物は多岐に渡り、それぞれカテゴリに分けられて収録されています。
それぞれ配布されているブラシやカスタムシェイプなどは、そのブラシやシェイプを使って作った画像がサムネイルで表示されていて、イメージから探すことができます。ザッと見てみていくつか気になった物を下記にピックアップしておきます。
詳しくは以下
いろいろなテイストの素材を日々チェックしておくことで、デザインの幅を広げることができると思いますが、そんな中今回ご紹介するのは、可愛らしい雰囲気の素材を中心としたフリー素材まとめ「10 AWESOME FREEBIES FOR CREATIVE PROFESSIONALS」です。
テキストフレームやスタンプ、フォントなど、デザインを彩る様々な素材がテーマごとにまとめられています。気になった素材を幾つかピックアップしましたのでご覧ください。
詳しくは以下
web制作で使用するととても便利に活用・応用ができるパターン素材。種類やデザインも豊富で、さまざまなタイプのものが公開・配布されています。そんな中今回紹介するのは、継ぎ目なく使用できる20種類のグリッドパターン「20 Seamless Photoshop Grid Patterns」「20 Seamless Photoshop Grid Patterns」です。
さまざまなサイズや使い方を想定したグリッドパターンが20種類収録されていて、色の変更やアレンジも可能。さらに元の画像となるPNGデータまで含まれています。
個人でも企業でもエコを意識することが重要になっている現代では、エコな雰囲気を表現できる自然や木を素材として利用することも多くなっています。そんな中今回紹介するのが、さまざまな表情の木を表現できるPhotoshopブラシをまとめた「25 Useful Tree Brushes for Photoshop」です。
Leaves brush by =altergromit on deviantART
自然のイキイキとした表情や柔らかな雰囲気まで、木のさまざまな表情を捉えたPhotoshopブラシが多数紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
photoshopで作成したPSDファイルのレイヤーに配置されたテキストを一括してテキストファイルに書き出してくれるのが今回紹介するスクリプト「PS_Bramus.TextExport-1.3」です。WEBを制作している人以外では余り利点を感じないかもしれませんが、PSDから見事にテキストデータのみ書き出してくれます。
スクリプト本体は「Bram.us » PS_BRAMUS.TextExport 1.3」からダウンロードできます。インストールはとても簡単で、「/Adobe Photoshop CS2/プリセット/スクリプト」の中にダウンロードした「PS_Bramus.TextExport-1.3.jsx」を入れればOKです。
詳しくは以下
以前Designdevelopでは「面接で差をつけるフリーデザイン履歴書集「38 More Beautiful Resume Ideas That Work」」と言う記事で、デザイナーの為のデザイン性のある履歴書を紹介しましたが、今日紹介するのは堅い履歴書ではなくて、クリエイティブでワンシートで見せる経歴書をまとめたエントリー「30 Artistic and Creative Résumés」を紹介したいと思います。
グラフィカルにまとめたものから、機能的にスキルをわかりやすく表現した物まで、様々な経歴書が紹介されています。
今回はいくつか公開されている物の中から気になったものをいくつかピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下