デザインに分かりやすく親しみやすく、彩りを添えてくれるイラスト。活用したいと思っても、自分で制作するには時間とコストが掛かるため、なかなか難しいのが現状です。今回紹介するのはそんな方におすすめ、手描きイラストが430種類も詰まった素材セット「430+ FREE storyboard illustrations」です。
ペンで描かれたようなタッチのイラストが、全てベクター形式で揃っており、さまざまなシーンで活躍してくれそうです。
詳しくは以下
植物をモチーフとしたデザインは、繊細で柔らかくナチュラルな雰囲気をデザインに与えてくれます。今回はそんな、優しい質感を取り入れたい時に活用したい、「110 Hand-Drawn Floral Elements」を紹介したいと思います。
アンティーク・アナログテイストの手描きタッチの植物イラストが1170種セットになってダウンロードできるようになっています。
詳しくは以下
デザインに彩りを添えてくれるパターンはとても便利。その中でも特に模様が綺麗に繋がるように作られた、シームレスなパターンは非常に役立つアイテムです。今回ご紹介するのはそんなシームレスパターンから、手書き風に描かれた素材「Rosalie Watercolor Patterns」です。
水彩筆で書かれたようなラフで柔らかいタッチが特徴の、色合いの美しい全部で18種類のパターンがセットでダウンロードできるようになっています。
詳しくは以下
固い印象が望まれるビジネスシーンですが、状況によっては砕けた印象を与える方が効果的な場合もあります。今回ご紹介するのはそんなシーンで活用したい、親しみやすい印象を与えるアイコンセット「Free Download: 48 Nolan Business Icons by Icons8」です。
全部で48種類ものビジネスアイコンが揃うグラデーションが美しいアイコンセットです。全てフリーでダウンロード・利用が可能な素材となっています。
詳しくは以下
(さらに…)
筆で描き出す水彩を使ったグラフィックは、デザインに美しさや彩りを与えてくれます。しかし高い描写技術が求められることもあり、簡単に取り入れるのが難しいことも。そんな時に参考にしたい、水彩で描いた美しい花のビジュアル素材キット「Lunar Flower Watercolor Kit」を紹介したいと思います。
アンティークな雰囲気も感じさせてくれる、カラフルな色合いのフラワーイラストとフレームなどの素材がセットでダウンロードできるようになっています。
詳しくは以下
アドベントカレンダーのカウントダウンも始まり、街全体がクリスマス一色。そんな中今回は、クリスマスイメージを手軽に表現できるフォントをまとめた「A Collection of 34 Free Christmas Fonts」を紹介したいと思います。
PC Snowballs Font | dafont.com
もみの木や雪、サンタクロースの帽子などクリスマスをイメージさせるアイテムを利用した、デザインフォントばかりが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
webサイトのスマートフォン対応が一般的となり、双方に対応させるという作業は非常に増えてきています。そんな中今回紹介するのが、プロのサイト制作にも利用しやすいレスポンシブル対応のWordPressテーマをまとめた「New Collection of Premium WordPress Themes」です。
WordPress – Folio Two WordPress Edition | ThemeForest
洗練された仕様から、個性的な仕様まで、さまざまなWordPressテーマが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザイン性のあるフォントを使用するだけで、いままでどこか物足りなさを感じていたデザインが一気に魅力的見えてくることも。今回はそんなシーンに最適な、デザインをもっと魅力的に演出できるフリーフォント14種「14 New Free Fonts for Designers」を紹介したいと思います。
14種の厳選された、とてもデザインセンスに優れたフォントがピックアップされています。気になったものを以下よりご覧ください。
詳しくは以下
WEBはどうしてもその性質上縦に長くなってしまう傾向があり、縦にスクロールして見ていくと言うサイトも多いかと思います。よくユーザーインターフェイスをよくするためにページ下層にTOPに戻るボタンが用意されていて、読み終わった後に一瞬でTOPに戻れる仕組みを取っているサイトも多いのですが、今回紹介するのは常に表示させておくのではなく、スクロール終端で出現するTOPに戻るボタン「jQuery Scroll to Top Control v1.1」です。
ユーザーがページ下部に戻ったときだけ、フェードインで登場し、逆にスクロールで上部に戻ると言った時には消えると言う仕組みになっています。
詳しくは以下
海外の素材系では定番のグランジを表現する素材。テクスチャやphotoshopブラシ等様々な素材が展開されていますが、今日紹介するのはベクターデータで使えるグランジ素材「15 Free High-Quality Subtle Grunge Vectors」を紹介したいと思います。
全部で15のグランジ表現に使えるベクターデータが公開されています。一部収録されているベクターデータが公開されていましたので下記に紹介したいと思います。
詳しくは以下
Photoshopを使えばリアルな表現の加工が可能となり、クリエイティブの幅も格段に広がってきます。そんな中今回紹介するのは、食べ物をモチーフにしたPhotoshopチュートリアまとめ「The Ultimate Roundup Of 38 Delicious Photoshop Food Tutorials」です。
Create a Sweet Chocolate-Coated Text Effect
いろいろな食べ物をテーマとした加工のチュートリアルが紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
誰でも手軽に写真が撮影できるようになったことで、加工自体を自身で手がける方も増えてきていると思います。そんな中今回紹介するのは、簡単に雰囲気の良い写真に加工できるアクションまとめ「Collection of New Photoshop Actions」です。
(http://sweet-reality-xo.deviantart.com/art/Vintage-and-Retro-Colour-Actions-305292056)
Photoshopの機能として重宝されるアクション機能を利用し、さまざまなテイストの写真加工を瞬時に可能にしてしまう、とても便利なまとめです。気になったものをピックアップしてみましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
手軽に背景にさまざまなデザインを展開することができるパターンは、非常に重宝する存在。そんな便利なパターンのフリーベクター素材を集めた「45+ High-Quality Free Vector Patterns」を紹介したいと思います。
多彩な種類のベクターパターンがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので下記よりご覧ください。
詳しくは以下