近年Web業界で話題を呼んでいるHTML5とCSS3。今まで画像やFlash、JavaScriptに頼っていた表現方法を、かなりカバーできるようになりました。そんな中、今回はCSS3だけで実現可能な219種類のアイコンデザイン集「CSS3 Icons」を紹介したいと思います。
よく見る虫眼鏡のアイコンや、扱いやすいグラフ関連のアイコンなど、どれも実用に耐えられるだけの種類とクオリティで219種類ものアイコンが取り揃えられています。
CSSで実現できる範囲は確実に広がってきており、様々な試みがWEB上ではプロジェクト化され公開されていますが、今回紹介するのはオープンソースライセンスで利用できるCSSリソースのまとめ「Collection of Useful Open Source CSS Resources」です。
上記の他にフレームワークから、ボタン・パーツ系まで様々なサイトがまとめられていましたので、今日はその中からピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
WEBに開発の時間短縮には欠かせない素材やサンプルプログラム。生まれ変わりが激しいWEB制作の現場にあたっては非常に重宝するものです。今日紹介するのはWEBデザイナーのためのフリーリソース集「Free Resources for Web Designers」です。
iOSのエフェクトから、PSDのボタン、jQueryまであらゆるジャンルのリソースがまとめられていますが、今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。
詳しくは以下
まだまだ現場レベルではブラウザの問題もあり、なかなかフルでは利用できないCSS3ですが、スマートフォンを中心に徐々に利用されてきています。今日紹介するのはCSS3で実現するテクニック集「15 Thorough & New CSS3 Tutorials」。
Orman Clark’s Vertical Navigation Menu: The CSS3 Version
メニューからプレイヤーなど様々なWEB上で利用できるチュートリアルが公開されています。今日はその中から気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
美しい写真を大胆に使用し、迫力のあるwebサイトを製作したい時に是非参考にしたいまとめ、「75 Websites Featuring Full Screen Photo Backgrounds」を今回は紹介したいと思います。
フルスクリーンで写真を使用したダイナミックな印象のwebが多数紹介されています。気になるものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧下さい。
詳しくは以下
本来であればjavascriptやflashを使って画像を準備しないと作れなかった、リッチな表現のナビゲーションですが、CSS3の登場に伴い、かなりの部分が、CSS3のみで表現できるようになってきています。今日紹介するのはCSS3で創られた、表現豊かたCSSメニューが簡単に作れるメニュージェネレーター「CSS3 Menu. Free CSS Menu Maker」。
こちらは、上記のようなナビゲーションメニューがフリーでダウンロードすることができます。基本的にはjavascriptは一切使われておらず、テキストで構成されるため、SEOにも優しい作りとなっています。
詳しくは以下
デザインをする際、自分で素材のすべてを手がけるといったこともあると思いますが、多くが素材を利用して作られているもの。デザインに合わせていろんなタイプの素材が必要となってくると思います。今回はそんなときに参考にしたい「1001FreeDownloads.com: Exclusive FREE Digital Design Resources」を紹介したいと思います。
Free Vectors: Designers table with tools. Vector illustration | Objects
いろいろな種類のフリーデザインリソースを集めた、デザイナー必見のまとめとなっています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
予め定めた動作をクリック一つで自動的に実行してくれるphotoshopアクション。同じような処理を実行する時にはかなり便利で、皆様仕事にあわせていくつかのアクションを組んでいると言う方も多いかと思いますが、今回紹介するのは実用的なphotoshopアクションを集めたエントリー「60 Useful Photoshop Actions to Enhance your Photos for Free」です。
全部で60ものphotoshopアクションが収録されていますが、今回はその中からいくつか気になったアクションを紹介したいと思います。
詳しくは以下
効率的なデザイン制作には欠かせないPhotoshopブラシ、特にクオリティの高いブラシは豊富にストックしておきたいもの。そんな中今回紹介するのが、さまざまな木を表現できるPhotoshopブラシをまとめた「12 A Collection of Useful Tree Brushes for Photoshop」です。
(Tree-Brushes V.1 by ~King-Billy on deviantART)
美しいシルエットが印象的なブラシからリアルな風景を再現できるブラシまで、豊富なPhotoshopブラシが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
WEBサイトを制作する上で、ワイヤーフレームを書いてWEB全体の構成イメージやユーザーの流れなどを見せた上で実制作に入るという方も多いと思いますが、今回紹介するのはWEBフローチャートを簡単に制作できる素材キット「Web Layout Flowcharts」です。
詳細のワイヤーフレームまでは難しいですが、大枠のサイトの構成、流れなどは把握できるものが簡単に製作できます。
詳しくは以下
毎日コーディングでさまざまなコードを書くデベロッパーにとって非常に便利なスニペット。知っているだけで作業効率が格段にアップするもの。そんな方におすすめできる「30 Seconds of CSS」をご紹介していきたいと思います。
先進的な知識を多く取り込むためにも、基礎的な業務内容をいかに短縮して行っていけるかは非常に重要なポイント。デベロッパーの方はぜひ下記よりチェックしてみてください。
詳しくは以下
日本には様々な伝統的な紋様があり、基本的なものは皆さんも良く目にしたことがあると思います。そういったものはデザインで和、和風を表現するのに非常に便利に使えますが、1から作るのは非常に手間がかかります。そこで今回紹介するのは日本の伝統的な柄を集めたベクターデータ集「125 Vector Japanese Patterns」です。
全部で125の和柄が公開されていますが、今回は収録されているなかからいくつか紹介したいと思います。
詳しくは以下
仕事上でのファイルのやりとりでPDFはほぼスタンダードな形式になってきました。データサイズも調整でき、フォントも埋め込めるためメールなどで送信するにはとても使い勝手が良いです。ただフォントの統制がとれていないと先方で文字化けしてなんだかわからなくなるなんて事もたまにあります。
そこで今回紹介するのはPDFファイルにフォントがすべて埋め込まれているかを調査するオンラインサービス「PDFフォント○×チェッカー」です。PDFをアップロードするだけで、フォントが埋め込まれているか否かを単純明快に判定してくれます。
詳しくは以下