TOP  >  フリー

Tag : フリー

2017年05月05日

デザインを魅せる、最新のフリーのPSDモックアップテンプレートまとめ「Free PSD Mockup Templates (25 Fresh Mock-ups)」

デザインをより魅力的に見せてくれるモックアップですが、型落ちのスマートフォンのモックアップなど少し古いものを使えば、魅力的なデザインでもマイナスの印象を与えてしまうことも。そんな事態を避ける為にも、モックアップは常に最新のものを押さえておきたいところ。そんな中今回ご紹介するのはフリーのモックアップの素材の中から最新作のみをまとめた「Free PSD Mockup Templates (25 Fresh Mock-ups)」です。

free_psd_mockups_templates0502
Free PSD Mockup Templates (25 Fresh Mock-ups) | Freebies | Graphic Design Junction

スマートフォンやPC、フライヤーまで、WEBと紙両方で活躍する定番のモックアップを25種類が揃っています。その中から幾つかお勧めのモックアップを抜粋してご紹介しますので、下記よりご覧下さい。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Photoshop   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年05月01日

2017年の最新作!デザイナーの為のフレッシュなフォントが集う「20+ Free Fresh Fonts for Designers」

デザインの雰囲気を大きく左右するフォントは、常に最新の情報を取り入れておきたいもの。今回ご紹介するのはそんな時にお勧めしたい、2017年以降に発表された最新のフリーフォントを集めたまとめ「20+ Free Fresh Fonts for Designers」です。

befolk
Manoyri // Free Marker Font on Behance

トレンドを押さえた新作のフリーフォント20点以上が紹介されています。気になったものを数点ピックアップしましたので、下記よりご覧下さい。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Font   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年04月24日

選択した色を人工知能から提案を受けることができるカラージェネレーター「colormind.io」

デザインにとって色の配色はとても重要です。しかし色種類は膨大で、更にその中で組み合わせを考えるとなると、頭を悩ませる人も多いのではないかと思います。今回はそんなシーンで活躍してくれる便利なカラーパレットツール「colormind.io」を紹介いたします。

color01

一般的に使われる自動生成ツールではなく、人工知能がカラーパレット生成をしてくれるという、他のジェネレーターとは違った新しい技術が取り入れられています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Tool   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年04月19日

マテリアルデザインを取り入れたフリーワードプレステーマ「10 Free WordPress Themes that Utilize Material Design」

フラットデザインの弱点を解決すべくうまれたマテリアルデザイン。デバイスをまたいだシームレスな使い心地が特徴で、平面に質量と触覚を生み出し、ユーザーに沿うものへと進化しました。今回はそんなマテリアルデザインを取り入れたフリーワードプレステーマ「10 Free WordPress Themes that Utilize Material Design」を紹介したいと思います。

material01
Teslata — Free WordPress Themes

マテリアルデザインのベーシックな構造とデザイン性を反映させたワードプレステーマが揃っています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年04月18日

プレゼンテーションにも最適な、フリーのタブレットモックアップまとめ「22+ Free Tablet Mockups For Your Presentations」

ノートPC代わりに持ち歩く人も多く、年々利用者が増加しているタブレット。Webデザインにおいても無視出来ない存在です。今回はそんなタブレット端末でデザインを見せるときに便利なモックアプまとめ「22+ Free Tablet Mockups For Your Presentations」を紹介します。

13-freebie-tablet-pc
Free Tablet PC Mock-up on Wooden Background For Graphic Designers

フルCGで作られたシャープなものから、写真ベースの温かみのあるものまで、多数のモックアップが揃っています。気になったものをピックアップしてご紹介しますので以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年04月16日

モバイルデザイン用の20個のiPhoneモックアップ「20 Free Photorealistic iPhone Mockups for Your Mobile Designs」

スマートフォンを取り入れたモックアップにはいろいろな種類が存在しており、すでに取り入れて活用されている方も多いのではないでしょうか。そんな中今回は、ぜひストックに加えておきたい、デザイン性の高いiPhone用モックアップを集めた「20 Free Photorealistic iPhone Mockups for Your Mobile Designs」を紹介します。

iphone-mockup01
Red iPhone on Desk Mockup | MockupWorld

さまざまなシーンやグラフィックにiPhoneが配置されたモックアップが20種紹介されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2010年09月26日

WEB制作で使えるパターン集「50+ Pattern Sets To Spice Up Your Website’s Background」

WEBのクオリティをグッと上げてくれるパターン。使いどころにもよりますが、上手く使えば、つくりこんだ感じと、デザインの世界観をより引き出してくれます。今日紹介するのはWEB制作で使えるパターンを集めた「50+ Pattern Sets To Spice Up Your Website’s Background」です。


Pixel Pattern

ドットやストライプなシンプルなものから花柄などガーリーな印象のものまで様々なフリーで利用出来るパターンがまとめられています。今日はその中から幾つか気になったパターンを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:09  |  
Category: Design , Photoshop   
2014年08月27日

ノイズ感のある質感を手軽に表現できるテクスチャ「Dust & Noise Overlay Textures」

インターネット上では非常にさまざまな種類の素材が配布されており、中でもテクスチャは非常に重宝される素材の一つ。手軽に素材の質感を表現することができます。そんな中今回紹介するのは、ノイズ感のあるテクスチャ「Dust & Noise Overlay Textures」です。

dustnoise1

がさがさとしたアンティークな雰囲気を、このテクスチャを利用することでデザインに取り入れることができます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
2012年01月16日

リアリティのあるスモークが表現できるPhotoshopブラシセット「Real Smoke Photoshop Brushes」

画像やデザインに手軽にシズル感を演出できるスモークは、デザイン制作の必須アイテム。そんな中今回紹介するのが、リアリティのあるスモークを表現できるPhotoshopブラシセット「Real Smoke Photoshop Brushes」です。

用途に合わせて雰囲気を自在に変えられる、豊富な種類のブラシがセットになったデザイナーに嬉しいブラシセットとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:03  |  
Category: Design , Photoshop   
2014年05月06日

ECショップサイトに最適なフリーWordPressテーマ「10 WordPress FREE Themes To Start Your Own EStore」

インターネット上で運営されるECショップサイト。商品の魅力ももちろんのこと、サイト自体のユーザビリティやデザイン性も、売上に繋がる非常に重要な要素になってきます。今回はそんな時に最適なフリーWordPressテーマ「10 WordPress FREE Themes To Start Your Own EStore」を紹介したいと思います。

shopword1
WooThemes Demos – Artificer

10種の使いやすさや見た目を重視したWordPressテーマが紹介されています。気になったものをピックアップしましたので下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: WordPress   
2013年06月27日

4タイプ形式・3サイズで収録されたスポーツアイコン「Freebie: Sports Icon Set」

フラットなタイプのアイコン素材は、さまざまなデザインパーツに展開できることもあり、デザイン制作の際には非常に重宝します。今回はそんなアイコンで、スポーツにテーマを絞った「Freebie: Sports Icon Set」を紹介したいと思います。

sports

いろんな種類のスポーツをイメージさせるデザインアイコンが100種類収録されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:47  |  
Category: Design   
2009年02月04日

200種類以上収録!美しい背景パターン集「200+ Beautiful Seamless Patterns Perfect for Web Design」

WEBデザインに使える背景素材についてはDesigndevelopでも「花柄の背景素材を集めた「60+ Floral Patterns, Backgrounds」」や「もう背景には困らない!デザイナーのための背景リソース集「36 Must Have Backgrounds and Patterns Resources」」などと数多く紹介しましたが、今日紹介する「200+ Beautiful Seamless Patterns Perfect for Web Design」もそんな背景画像を集めたまとめエントリーです。


GypsyGarden (1 pattern)

POPなものから柄物、質感があるものなど様々なテイストの背景デザインが収録されていますが、今日は気になった背景素材をいくつかピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:26  |  
Category: WebDesign   
tag: webdesign
2015年03月12日

さまざまな種類のフリー紙テクスチャ素材まとめ「A Collection Of Awesome And Free Paper Bag Textures」

テクスチャの中でも、特によく利用する種類として挙げられる紙素材。いろいろな場面で便利に活用することができます。今回はそんな紙テクスチャをまとめた「A Collection Of Awesome And Free Paper Bag Textures」を紹介したいと思います。

pepartx1
Whitewashed Paper Bag by FelixMendoza on DeviantArt

ブラウンカラーをベースとした紙がテーマのテクスチャ素材が紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
2018年03月13日

知っていると便利なCSSで創るハーフトーンエフェクト「Pure CSS Halftone Effect」

モダンな雰囲気からスタイリッシュな雰囲気まで、幅広い演出をしてくれるハーフトーン。今まで画像としてWebサイトに取り込むことが多かったのではないでしょうか。今回ご紹介する「Pure CSS Halftone Effect」ではWebならではの動きを楽しむことができるエフェクトを通したハーフトーンになります。

PureCSSHalftoneEffect

美しい動きで視線を惹き付ける、ぜひ取り入れてみたいエフェクトとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: WebDesign   
2017年05月03日

ウェブデザインにおけるハンバーガーボタンについて考える「Analyzing the Hamburger Menu in Web Design」

スマートフォンのメニューデザインの定番と言っても過言ではないハンバーガーボタン。当たり前のように利用されていますが、今回はそんなハンバーガーボタンに関して分析をした考察「Analyzing the Hamburger Menu in Web Design」をご紹介したいと思います。

hamburger-menu-icon

メニューアイコンとしてなくてはならない存在になっていますが、その反面でハンバーガーボタンのデメリットを考え提唱している、奥深い考察です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2016年11月20日

2017年のWEBデザインのトレンドをまとめた「The Future of Webdesign: Trends 2017」

WEBデザインの世界は非常にトレンドの流行り廃りが早く、昨年のものは今年、今年のものを来年使えないぐらいのスピードでトレンドが移り変わっていきます。今日紹介するのは来年の2017年のWEBデザインのトレンドをまとめた「The Future of Webdesign: Trends 2017」です。

photo-1467232004584-a241de8bcf5d

来年の注目すべき、WEBデザインのトレンドが全部で6つまとめられていましたので、順に紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:20  |  
Category: WebDesign   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る