TOP  >  マテリアルデザイン

Tag : マテリアルデザイン

2017年04月19日

マテリアルデザインを取り入れたフリーワードプレステーマ「10 Free WordPress Themes that Utilize Material Design」

フラットデザインの弱点を解決すべくうまれたマテリアルデザイン。デバイスをまたいだシームレスな使い心地が特徴で、平面に質量と触覚を生み出し、ユーザーに沿うものへと進化しました。今回はそんなマテリアルデザインを取り入れたフリーワードプレステーマ「10 Free WordPress Themes that Utilize Material Design」を紹介したいと思います。

material01
Teslata — Free WordPress Themes

マテリアルデザインのベーシックな構造とデザイン性を反映させたワードプレステーマが揃っています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年01月14日

マテリアルデザインのためのカラーツールまとめ「9 Useful Tools for Creating Material Design Color Palettes」

スマートフォンのWEBサイトデザインをはじめ、マテリアルデザインを導入するWEBサイトが増えてきました。マテリアルデザインとはZ軸の概念を取り入れ、WEBページ上の要素の重なりを現実世界に近い形で表わすもので、要素同士が重なるため、それだけに配色も重要になってきます。今日紹介するのはマテリアルデザインのためのカラーツールまとめたエントリー「9 Useful Tools for Creating Material Design Color Palettes」です。

0573-01-material-palette
material palette

いくつかのカラーツールがまとめれられていましたが、今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2015年10月13日

UIデザインに使用したい さまざまなツール&リソースまとめ「New Essential UI Design Tools & Resources for Web Designers」

webサイトのUI設計をする際に、さまざまな機能を取り入れることでより魅力的なサイトを作り上げることができます。今回はそんなシーンでチェックしたい、さまざまなツール&リソースまとめ「New Essential UI Design Tools & Resources for Web Designers」を紹介したいと思います。

tool1013_1
bigfoot.js

jQueryやJavaScriptなど、ぜひ利用してみたいツールやリソースがピックアップされ、まとめられています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:11  |  
Category: Tool   
2011年09月06日

Illustratorのスキルを磨くのに役立つ「25 Cool Adobe Illustrator Tutorials」

Illustratorが使えるようになっても、いろいろなグラフィック表現を実際に制作するのは難しいもの。そこで今回は、Illustratorのスキルを磨くのに役立つ「25 Cool Adobe Illustrator Tutorials」を紹介したいと思います。


Create a Badass Gas Mask in Illustrator | Abduzeedo | Graphic Design Inspiration and Photoshop Tutorials

25種類のベクターデータのイラストの作り方が、親切にわかりやすく紹介されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2008年09月09日

「新ゴ+Helvetica」などの合成フォントの作り方

普段illustratorで作業することが多いのですが、今まで恥ずかしながら、合成フォントという機能を知りませんでした。今日は「クリエイティブ・タブロイド withD」で紹介されていた合成フォントの機能について簡単に紹介したいと思います。

合成フォントとは漢字/かな/全角約物/全角記号/半角欧文/半角数字のそれぞれに、好みのフォントを指定し、セットとして扱える機能で、例えばこの機能を使えば、英文はHelvetica、その他は新ゴでと言ったことがフォントをいちいち変えることなく文字を入力できます。数字や欧文などを日本語書体で使うとイマイチだったりするので、数字は欧文フォントに変えていたりすることがあるのでこれは便利な機能です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 06:00  |  
Category: Design   
2009年11月06日

WEBデザインのタイポグラフィインスピレーション「50 Examples of Effective Uses of Typography Within Web Design」

WEBデザインでも写真だけが主役ではなく、タイポグラフィを使って見せるというのが、最近のWEBの一つのデザインのトレンドとして注目されていますが、今回紹介するのはWEBデザインで上手く展開されているタイポグラフィをあつめたインスピレーション集「50 Examples of Effective Uses of Typography Within Web Design」です。

typographyweb1
Hull Digital Live 09

様々な最新のWEBでのタイポグラフィを見ることができます。いkつかこうかいされていますが、今回はそのなかからいくつか気になったモノを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:21  |  
Category: WebDesign   
tag: webdesign
2016年05月01日

新たにリリースされたクリエイティブなWordPressテーマ(2016年4月)

世界中で広く利用されているCMSの一つWordpress。個人の方のブログから企業サイトまで幅広い用途で利用されています。利用者が多いだけあって豊富にテーマが配布されているというのもWordpressの魅力の一つです。今日紹介するのは新たにリリースされたクリエイティブなWordpressテーマを集めたエントリー「10 Fresh, Free WordPress Themes (April 2016)」)です。

Passionate
Passionate — Free WordPress Themes
License: Free for personal and commercial use | GNU General Public License

シンプルなものからデザイン的に作りこまれたものまで、様々な用途のテーマが紹介されていましたので今日はその中から気になったものを幾つかピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:07  |  
Category: WordPress   
2017年09月28日

様々なシーンで使えるアイコンセット「Basicons Multipurpose Icon Set」

Webサイトの利用者が増えるほどその使い方は様々で、幅広い使用用途を考慮した上でサイトの構築を行わなければなりません。中でもUIはとても重要で、いかに分かりやすくスムーズにユーザーを導くことができるかがポイントです。そんな時に役に立つのが今回紹介する、様々なシーンで使えるアイコンセット「Basicons Multipurpose Icon Set」です。

bm_IconSet01

およそ500種類の異なるアイコンがカテゴリごとに集約された、汎用性の高いアイコン素材です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Design , Tool   
2015年08月14日

写真表現をもっと豊かにしてくれるフリーPhotoshopアクションまとめ「Best Free Photoshop Actions」

写真に手軽に、ハイクオリティな加工を施すことができるPhotoshopアクション。高い技術を簡単に写真に導入することを可能にした、Photoshopの便利な機能の一つとなっています。今回はそんな、写真表現をもっと豊かにしてくれるフリーPhotoshopアクションまとめ「Best Free Photoshop Actions」を紹介したいと思います。

action0813_1
Lomocam – Lomo Effects + Polaroid Frame Generator by pstutorialsws on DeviantArt

さまざまな種類のアクションが紹介されており、ぜひ取り入れてみたくなるものばかり。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:15  |  
Category: Photoshop   
2015年09月08日

チェックボックスとラジオボタンの無料jQueryプラグイン「12 Free jQuery Checkbox and Radio Button Plugins」

webサイト上で何かを選択する際に利用することの多いチェックボックスとラジオボタン。デザインされることはあまりなく、比較的シンプルでベーシックなタイプが利用されることがほとんどですが、今回はそこにデザインや独自の動きを追加できる、チェックボックスとラジオボタンの無料jQueryプラグイン「12 Free jQuery Checkbox and Radio Button Plugins」を紹介します。

check0910_2
Bootstrap Switch · Turn checkboxes and radio buttons in toggle switches

派手な演出ではありませんが、取り入れることでデザインが魅力的に見える、機能性の高いプラグインが紹介されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
2012年09月23日

新しい価値を与えてくれるjQueryプラグイン集「20 New jQuery Plugins Worth Taking a Look at」

WEBを制作する上で、非常に便利なjQueryプラグイン。javascriptで実現できる様々な動作、機能を簡単に実装できます。今日紹介するのはjQueryプラグインの中でも、新しい価値を与えてくれるjQueryプラグイン集「20 New jQuery Plugins Worth Taking a Look at」です。


RSlider

フリップして進むブックスライダーだったり、jQueryのみで画像を描画したり、映像を背景にしたフルスクリーンサイトなどなど、様々なjQueryプラグインがまとめられています。今日はその中から気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年11月21日

デザインの使用イメージをしやすくする モックアップテンプレート「25 Free & Beautiful Photography Mockup Templates For Designers」

webサイトやスマートフォンサイトなどのデザインをクライアントなどに提案する際、デザインだけ提出するのではなく、実際の使用イメージに当てはめることでイメージがしやすくなるもの。今回はそんな時に便利なモックアップテンプレート「25 Free & Beautiful Photography Mockup Templates For Designers」を紹介したいと思います。

moc1121_1
MacBook Air PSD MockUp | GraphicBurger

非常にハイクオリティな、さまざまな種類のモックアップがまとめられています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 01:59  |  
Category: Design   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る