世界中のレタッチや画像加工で利用されているプロユース仕様のソフトウェアPhotoshop。簡単な色補正から本格的な合成、絵作りなどスキルを高めれば本当に色々なクリエイティブを可能にしてくれます。今日紹介するのはフォトショップチュートリアル2016年ベスト「Best of 2016: 30 Tutorials for Photoshop Fans」です。
Cutout Paper Style in Photoshop
全部で30ものチュートリアルがまとめられていますが、今日はその中から気になったものピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
さまざまな描写表現ができるイラストレーターは、デザイナーにとってなくてはならないもの。その表現の幅も非常に広いため、使いこなせていないと感じている方も多いのではないでしょうか。今回はそんなシーンで参考にしたい、イラストレーターを使ったベクター素材チュートリアル&テクニックまとめ「27 New Vector Illustrator Tutorials to Learn Design & Illustration Techniques」を紹介します。
How to create an engraved illustration effect in Illustrator – Transfuchsian
いろんな種類のチュートリアルやテクニックが紹介されており、どれも試してみたくなるものばかりが揃っています。気になったものをピックアップしましたので下記よりご覧ください。
詳しくは以下
さまざまな種類のソーシャルメディアサービスが存在しており、専用のデザインを制作することも非常に多いかと思います。それぞれのサービスでサイズが違っているため、毎回調べるのが面倒・・そんな時に活躍してくれるwebサービス「Landscape」を今回は紹介します。
ソーシャルメディアのカバーデザイン等を、各SNSの各所サイズに簡単に加工し生成することができる、非常に便利な写真トリミングジェネレーターです。
詳しくは以下
たくさんのフリーフォントが常に発信され続けており、どんどんと新しいデザインも登場してきています。そんな中今回は、デザイン性も高く、魅力的なフリーフォントが豊富に揃った「fontbundles / Premium Free Fonts」を紹介したいと思います。
さまざまな種類のフォントの配布をおこなっている「fontbundles」内にて、フリーでダウンロードできるフォントがピックアップされています。
詳しくは以下
フリーで配布されている素材には、いろいろな種類が存在しており、中でもデザイン性のあるパターンやモチーフはそのままデザインに使うことができて便利です。そんな中今回紹介するのは、56アルファベットが揃ったモノグラムモチーフ「56 Awesome Vector Monograms」です。
A-Zのアルファベットがモノグラムモチーフで展開された、アイデア次第でいろいろな使い方ができそうなフリー素材となっています。
詳しくは以下
世界中で使われているwordpress。その魅力の一つに豊富なフリーテーマがあります。テーマは世界中で毎日新しいものが生み出されていて、非常に質の高いものもフリーで配布されています。今日紹介するのはそんなwordpressのフリーテーマの中から2月に発表されたものなかから、よりすぐられたベスト10をまとめたエントリー「10 Best Free WordPress Themes Of February 2010」を紹介したいと思います。
様々なクオリティの高いテーマが集められていますが、今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。
詳しくは以下
インターフェイスをより分かりやすくしてくれたり、デザインのアクセント的にと様々な用途で活躍するアイコン。Designdevelopでも多々取り上げてきましたが、今日紹介するのは立体的で、作り込まれたハイクオリティなアイコンセットをまとめたエントリー「Free High Quality Icon Sets」です。
全体的にシンプルさは残しながら、立体手金で、細かいところまで作り込まれているそんな印象を受けるまとめ方をしています。今回はその中から特に記になった物をピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
何かを伝える時に、または広告の定番ツールとして広く利用されているメディアポスター。今回紹介するデザイン集はそんなポスターをデザインする上でデザインのアイデアソースとなるようなデザイン集「30 Inspiring Poster Designs」です。
紹介されているポスターは商業的なデザインはあまりというかほとんど無いので、有る意味広告としてのポスターという意味では難しい面もありますが、面白いデザインのポスターが並んでいます。今日はその中からいくつかピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
写真や動画を気軽にシェアしたり、テキストを投稿できるTumblrは、手軽にブログを始められる人気のサービス。フリーのテーマを使えば、既存のブログサービスよりもおしゃれでデザイン性の高いブログを手軽に始めることが可能です。今回ご紹介するのは、そんなブログに最適なおしゃれなフリーのTumblrテーマをまとめた「20+ Best Free Tumblr Themes For Powerful Blogging in 2017」です。
20+ Best Free Tumblr Themes For Powerful Blogging in 2017
ブログのデザインにもこだわりたいと言う方にぴったりな、ハイクオリティなTumblrテーマが20種類まとめられています。その中から幾つか、気に入ったものをピックアップしましたのでご覧ください。
詳しくは以下
やっと春らしさを感じるようになってきて、デザイン上でも春らしい華やかさを表現する場面が増えているのではないでしょうか?女性らしさや華やかさを表現する際に良く用いられる「蝶」ですが、実際に描こうとすると多くの時間と手間が必要になり、デザイン制作に時間かかってしまいます。そこで今回は、手軽に利用できる蝶のphotoshopブラシをまとめた「A Collection of Free Butterfly Photoshop Brushes」を紹介したいと思います。
.:Butterfly Brushes:. EDIT by ~SaharaKnoblauch on deviantART
実写に近いブラシから美しい線画のブラシまで、こだわりのブラシが多数紹介されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
多くのwebサイトで取り入れられているHTML5。魅力的な動きやレイアウトを実現できるため、非常に重宝されています。そんな中今回紹介するのは、高品質なフリーHTML5テンプレート「26 Free HTML5 Templates」です。
(Treviso | Responsive HTML5 Template)
スタイリッシュでデザイン性の高いHTML5テンプレートがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザイン制作の際になかなか気に入ったフォントが見つからず、特に予算がない時には、無料のデザインフォントを探すことも多いはず。そんな時に役立つ、プロのデザイン制作にも使いやすいデザイン性の高いサンセリフフォントをまとめた「10 Beautiful and Free Humanist Sans Serif Fonts」を紹介したいと思います。
Huerta Tipográfica | Download Telex ht
アルファベット一つ一つの美しさを感じられるサンセリフフォントが多数紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
使いやすいwebサービスを知っているだけで、作業効率が随分違うもの。そんな中今回ご紹介するのは、web作りの強い味方として活用できる、2画面で比較して色を作れる便利なwebカラーピッカー「ColorMe」です。
2画面に分かれていることで色を比べながら作れるので、迷うことも少なく最適な配色を短い時間で導き出せる、個人的にもおすすめのwebサービスです。
詳しくは以下