TOP  >  スマートフォン

Tag : スマートフォン

2013年03月09日

引っ張ってローディングを実現するJavascript「Hook.js」

スマートフォンアプリなどでは、珍しいものではなくなってきた画面を引っ張ってローディングをするインターフェイス。アプリでは実現する方法はいくつかありますが、今日紹介するのは引っ張ってローディングを実現するJavascript「Hook.js」です。

PCではマウスホイールを上に動かすことでローディングするみたいです。PCサイトではあまり使い道が無いかもしれませんが、スマホサイトで何度かユーザーに更新を掛けさせるようなサービスであれば非常に便利なjsだと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:50  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年11月01日

【商用可】タッチデバイスの操作説明に使えるジェスチャーアイコンセット「TOUCH GESTURE ICONS」

直感的に利用できるタッチパネルのスマートフォン。操作には独特のアクションを用いる場合があり、タップ、ダブルタップ、ピンチインなどの単純なものから。三本指でスワイプしたり5本指全てを利用したタッチ操作もあります。今日紹介するのは、そんな様々な操作方法があるタッチデバイスの操作説明に使えるジェスチャーアイコンセット「TOUCH GESTURE ICONS」です。

全部で30のジェスチャーアイコンが登録されています。非常に分かりやすくアイコン化されており、利用しやすいものになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:29  |  
Category: Design , WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年08月04日

クロスプラットフォームのスマホアプリを作るための10のソリューション「10 Solutions for Creating Cross-Platform Mobile Apps」

国内ではiOS,AndroidがスマートフォンのOSとしては一般的で、普通に利用している分には好き嫌い、個人の趣向などによってどちらを選択するかということになりますが、スマートフォンを対象にしている開発者はそういうわけには行かず、やはり両方のプラットフォームに対応した開発が求められることが多いと思います。今日紹介するのは各OSのSDKではなく、クロスプラットフォームのアプリを作るための10のソリューション「10 Solutions for Creating Cross-Platform Mobile Apps」です。


Sencha Touch 2

開発者ならよく知るものから、少しマイナーなものまでまとめられています。その中でもスタンダードなもの特に気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年07月15日

スマートフォン向けのイベントを簡単に実装できる「QUOjs」

スマートフォン独自のタッチイベントは多数有り、スワイプ、タッチによるドラッグなど様々なものがありますが、今日紹介するのはスマートフォン向けのイベント簡単に実装できる「QUOjs」です。

このjs一つで、様々なイベントに対応してくれます。現状、対応しているイベントは以下の通りです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年04月07日

スマートフォンサイトデザインのためのインスピレーション集「Mobile UI Design Patterns: 10+ Sites for Inspiration」

WEBプロモーションでももはや書かす事ができない、スマートフォンユーザーへの対策。それぞれの端末の使い勝手に応じた最適化されたデザインが求められますが、その設計はPC向けのWEBサイトとは違う技術が必要です。今日紹介するのはスマートフォンサイトデザインのためのインスピレーション集「Mobile UI Design Patterns: 10+ Sites for Inspiration」です。


lovely ui

スマホサイトのデザインが集約されたサイトが10以上まとめられています。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年11月03日

psdで配布しているモバイルサイトやスマホアプリを創るときに便利なGUIキット集

国内でも徐々に普及してきているスマートフォン。ここ最近ますます、スマートフォン移行が進んでいる感があり、WEB業界でもモバイルサイトやスマホアプリを受託する機会も増えてきていると思います。今回紹介するのは、モバイルサイトやスマホアプリを創るときに便利なGUIキット集「40 New Web, Mobile and Application GUI Kits」です。


Web GUI Kit

このエントリーでは全部で40ものモバイルのデザインのための素材が配布されています。今日はその中から幾つか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

Stencils for Sketching iPhone, iPad & Android
モバイルのWEBサイトワイヤーフレームのための素材、まずは構成を先にというときには便利なキットです。

full-set-of-stencils-for-sketching-iphone
 
 
 
 
 
Android GUI PSD
Androidアプリを制作するときに便利なAndroidのGUIをセットにした素材キット。

android-gui-psd-high-density
 
 
 
 
 
iOS 5 GUI PSD
細かな部分が変わったことでも知られるiOS5を再現した素材キット、様々なUIが再現されています。
 
ios-5-gui-psd-iphone-4s
 
 
上記の他にも非常に沢山の素材がまとめらています。スマートフォン関連でWEBサイトやアプリのデザインをされる方は是非。

40 New Web, Mobile and Application GUI Kits

続きを読む
posted 01:20  |  
Category: Design , Photoshop , WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2017年03月19日

350以上ものアイコンが一度に!フリーベクターアイコンセット「Noupe Exclusive: 350+ Free Icons For Our Readers」

デザインに欠かせないアイコン。いろいろなテイストのアイコンを揃えておけば、いざという時便利なのはわかっているけれど面倒で…という方におすすめなのが、今回ご紹介するまとめ「Noupe Exclusive: 350+ Free Icons For Our Readers」です。

1

なんと350点以上ものベクターフリーアイコンのaiデータが一括でダウンロードできる優れもの。テイストもシンプルベースなので使いやすいタイプのアイコンとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design , vector   
2009年04月19日

WEBデザインの品質をあげるテクニック集「How to Spot Quality within Web Design: Examples & Tips」

WEBデザインというのはかなり複合的なデザインで様々な要素の組み立ててででき上がっています。クオリティの高い、低いはいったいどんな要素で決定しているのか!?そんなWEBデザインの確信にも迫る部分を取り上げているのが今回紹介するWEBデザインの品質をあげるテクニック集「How to Spot Quality within Web Design: Examples & Tips」です。

quality_in_web_design01

クオリティを上げるためのテクニックやヒントがいくつか紹介されていますが、そのなかでも特に気になったものをいくつか紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:28  |  
Category: WebDesign   
tag: webdesign
2010年10月02日

ジャンル別にフリーテクスチャ素材を集めた「100 Useful Free Textures」

いろいろな種類が公開されているテクスチャ。デザインのクオリティを高めたい時にも役に立つ、デザイン制作に欠かせない素材ですが、今回はさまざまなジャンルのフリーテクスチャ素材を集めた「100 Useful Free Textures」を紹介したいと思います。


Free High Resolution Textures – Lost and Taken – 8 Colorful Grunge Textures + L&T News!

グランジやメタル、ウッド、布、レンガ、ペーパーなど、使い勝手の良い素材がジャンル別に分類され公開されています。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

(さらに…)

続きを読む
posted 07:30  |  
Category: Design   
tag: 
2013年10月28日

味のある写真を手軽に演出できるPhotoshopアクションのまとめ「45 Amazing and Free Photoshop Actions」

印象的なWebサイトに仕上げるには、印象的な写真を取り入れるのが効果的ですが、思い描いている写真の質感を表現するためには、Photoshopの機能を駆使しなければならないことも。今回はそんな時に便利に活用できる、写真を簡単に印象的に仕上げてくれるPhotoshopアクションのまとめ「45 Amazing and Free Photoshop Actions」です。

45aafpa_0
Free HDR Photoshop Action – PhotographyPla.net

ヴィンテージテイストを中心に、シーンに合わせて選べるさまざまな加工アクションが用意されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Photoshop   
2014年07月25日

14種のフレッシュなフリーフォントを紹介した「14 Fresh Free Fonts for Designers」

たくさんの種類が存在するフォント。テイストやデザイン性など、さまざまなタイプが存在していますが、今回紹介するのは、14種のフレッシュなフリーフォント「14 Fresh Free Fonts for Designers」です。

font140726_1
Loew™ – Webfont & Desktop font « MyFonts

デザイン性の高いフリーフォント14種がまとめられており、クオリティの高いデザインを求める際にぴったり。気っっっっっっっっっqになったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:40  |  
Category: Font   
2018年04月01日

花のモチーフが可愛らしいウェディングイメージのベクター素材「Free Floral Wedding Vector Labels」

最近では結婚式やパーティーで必要なアイテムを自分たちで作る人も多いようです。2人の個性や雰囲気に合ったものを手作りで準備するのも一つの醍醐味かもしれません。そんな中今回は、花のモチーフが可愛らしいウェディングイメージのベクター素材「Free Floral Wedding Vector Labels」をご紹介します。

FloralWedding_01

ウェディングアイテムに使える便利なベクターデータです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2013年10月09日

魅力的なWordPress背景画像集「20 Stunning Background Images To Use In Your WordPress Website, For Free!」

WordPress3.0より導入された背景画像を選択する機能。テーマの変更よりも気軽に見た目を変更できるのが嬉しいポイントです。今回はそんなWordPressに使える背景画像をまとめた「20 Stunning Background Images To Use In Your WordPress Website, For Free!」を紹介したいと思います。

20sbituiywwff_0
20 Stunning Background Images To Use In Your WordPress Website, For Free! | Elegant Themes Blog

フラットなデザインを中心にさまざまな柄がまとめられています。どれもディテールが細かく、グランジ感のあるものやグラデーションのきいた美しいものなど、テーマに合わせて選ぶことができそうです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年01月09日

剥がれた素材感を切り取ったさまざまなテクスチャ「20 Peeling Paint Textures」

たくさん存在しているテクスチャ素材、作りたいデザインイメージによっていろんな質感のものを所持しておきたいもの。そんな中今回は、粗々しい印象やハードな雰囲気を表現するために是非利用したい、剥がれた素材感を切り取ったさまざまなテクスチャ「20 Peeling Paint Textures」を紹介したいと思います。

peeling1
A Desert Sky Stock Solarised Abstract Unpainting by aegiandyad on deviantART

木や劣化した鉄の盤面など20種類のテクスチャがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:00  |  
Category: Design   
2017年05月18日

シームレスな手書き風幾何学模様パターンセット18種「Rosalie Watercolor Patterns」

デザインに彩りを添えてくれるパターンはとても便利。その中でも特に模様が綺麗に繋がるように作られた、シームレスなパターンは非常に役立つアイテムです。今回ご紹介するのはそんなシームレスパターンから、手書き風に描かれた素材「Rosalie Watercolor Patterns」です。

Seamless_pattern_suisai01

水彩筆で書かれたようなラフで柔らかいタッチが特徴の、色合いの美しい全部で18種類のパターンがセットでダウンロードできるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年11月12日

タスク進行状況をデザイン的に演出する フリープログレスバー「26 Free Progress Bar Interface PSDs」

現在のタスクがどれだけ進行しているかを視覚的に表示してくれるプログレスバー。webサイトの読み込みやダウンロード状況などを知る際には欠かすことができない存在となっています。今回はそんなプログレスバーのフリーで使用できるものを集めた「26 Free Progress Bar Interface PSDs」を紹介したいと思います。

bar1112_1
Eye Candy Percentage Bar PSD Freebie | The Finished Box

デザイン演出がされていないことが多いプログレスバーをグラフィカルに表現したpsd素材がまとめられています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る