シンプルなデザインは簡素と感じられてしまうリスクもありますが、「視認性が高い」「コンテンツの魅力を伝えやすい」などのメリットもあり、最近ではそんなUIを採用したサイト、アプリが増えてきていて、一般化しつつあるように感じます。そこで今回は、シンプルなデザインの食べ物、飲み物のアイコンセット「Food Icons: Free Icon Set」を紹介したいと思います。
一目で分かるアイコンというのは実はとても難しく、特徴を上手く取り入れないと説明的になりすぎてしまったりしますが、このアイコンセットはそのあたり上手く表現し、まとめられていると思います。
Webサイトの修正において、細かいものであればHTMLやCSSのみで対応してしまうことがあると思います。もちろんデザインを事前に作る事は重要だと思いますが、時にはプログラムのみで解決できてしまう手軽さも必要なのではないでしょうか。今回紹介するのはそんな手軽さをより強く感じさせてくれる、アイコンフォントのまとめ「15 Useful Free Icon Fonts for Designers」です。
通常、HTMLに「A」と記述すれば「A」と表示されますが、アイコンフォントを使用すれば対応するアイコンが表示される仕組みとなっています。どれも扱いやすいものばかりですが、中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
Some Random Dude — Iconic is Becoming Awesomer
ファイル関連を中心に、さまざまな種類のアイコンを収録したフォント。スタンダートな見た目なので使うシーンを選びませんね。
Maki | A clean point of interest icon set from MapBox | MapBox
スポーツ関連など、Webとはあまり関係のないものが収録されたアイコンフォント。リアルと結びついたデザインに使えそうです。
Modern Pictograms – The Design Office
ポップ調のアイコンが集められたフォント。子ども向けのデザインによく合いそうです。
利便性からすると、全てアイコンセット内で解決する事ができるのであれば、アイコンフォントを利用するという選択肢もありそうです。
SVGはJPEGやPNG等とは異なる、ベクターで表現された画像データです。そして、XMLベースの言語であるので、テキストエディタでの編集も可能という珍しい特徴も持っています。今回は、そんな新しい可能性を秘めたSVGデータのアイコンダウンロードサービス「iconmelon svg icons lib for the web」を紹介したいと思います。
ダウンロードは難しくなく、欲しいアイコンを選択してダウンロードボタンを押すと完了。ダウンロードボタンの左にある「add effects」ボタンを押すと、シャドウやエンボス等、アイコンにかかるエフェクトも選択することができます。
シンプルで洗練されたApple製品たち。デザイナーにはもちろん、一般の方の魅力的な製品として目に映っているのではないでしょうか。今回はそんなApple製品の代表的なものを集めたシルエットデザインのPSDデータ「Apple devices icons full/outline (PSD)」を紹介したいと思います。
20パターン近く収録された素材にはiPhoneやiPadはもちろん、個性的なiPhone5Cの穴空きデザインやクラシックなiPodなど、さまざまな種類が収録されています。
季節はもうすぐクリスマス。ちょうどクリスマスイベント向けのデザインを制作しているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は流行のフラットデザインで作られたクリスマスの可愛いアイコンセットのまとめてみました。
Flat Christmas Icon Set – DryIcons
白抜きの主張しすぎないものからカラフルなわくわくするものまで、さまざまなシーンで使えるアイコンが揃っています。
Flat Christmas Icon Set (PSD) | Psdblast
フラットデザインを取り入れながらも、ポップな仕上がりのアイコン。クリスマスの楽しさを効果的に伝えられそうです。
16 Colorful Flat Christmas Icons ~ Icons on Creative Market
斜めの影をプラスしたロングシャドーのアイコン。単調になりすぎないので、デザインにアクセントを与えてくれます。
Flat Christmas Iconset (14 icons) | Christmas Webmaster
とてもシンプルなのでデザインバランスを崩すことなく、クリスマスを演出することができるのではないでしょうか。
フラットデザインはシンプルさ故に淡白になりがちですが、今回のアイコンを活用すれば、ひと味違った華やかなデザインに仕上げることができそうですね。
スマートフォンの登場によって今までにない直感的な操作方法が一般的になってきましたが、「ピンチ」や「フリック」と言われてどんな操作方法かすぐに想像がつくという人もいれば、まだなれていなく想像できないという方もいらっしゃると思います。今回紹介するのはそんなスマートフォンの操作を視覚的に伝えることができる、60個のアイコンパック「Flat Gesture Icons Pack」です。
想定される操作のほとんどが収録されていて、これ1つあればどんなシーンでもカバーすることができそうです。
ここ最近様々なPSDファイルのまとめエントリーを紹介してきましたが、今回紹介する「
Official PSDs」はPSDファイルを共有するコミュニティーです。グラフィックから、写真まで様々なジャンルのPSDファイルが投稿されています。サイト内検索や、ダウンロード数によるランキング、レーティングなど基本的な機能は揃っています。
また公開されているPSDファイルは共有できるようになっていて、埋め込み用のタグがそれぞれのファイルで準備されています。今日は先週のダウンロードランキングからいくつか気になったPSDファイルを埋め込んでおきます。
詳しくは以下
はてなブックマークに限らずSBMのコメントにはどういったサイトなのかブックマーカーさんが解説してくれている場合や広く客観的な意見を知れたりと色々と有益な情報が記載されていることがあります。今回紹介するGreasemonkeyスクリプト「habocovi.user.js」は、はてなブックマークのコメントをスマートに簡単に閲覧できると言うスクリプトです。
インストールするとブラウザ右下に上記のように小さいブルーの窓が表示され、ブックマーク数が表示されます。
詳しくは以下
企業のシンボルや、ブランディング、プロモーションなどに使用されるロゴには、個性が求められるシーンもしばしばあるかと思います。今回はそんな時に是非参考にしたい、Illustratorで作るロゴデザインチュートリアル「40 Tutorials for Outstanding Text Effects in Illustrator」を紹介したいと思います。
(Create a Mummy Text Effect In Illustrator | Vectips)
Illustratorの機能を駆使し制作されたハイクオリティなロゴデザインが、チュートリアルと共に多数紹介されています。中でも特に注目したロゴをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
イラストや写真などの他、テキストを使ってデザインを魅力的に表現する方法もありますが、表現の幅がどうしても狭くなってしまいがち。今回はそんなシーンに活用したい、デザイン性を高められるエフェクトチュートリアル「New Photoshop Text Effect Tutorials」を紹介したいと思います。
How to Conform Text to a Surface Using a Displacement Map in Photoshop | Design Panoply
テキストデザインをより魅力的に演出できるエフェクト例がまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記より御覧ください。
詳しくは以下
デザインにおいて書体は重要で、フォントによってかなりデザインの印象が変わります。今日紹介する「30 Beautiful Handwritten Fonts」はフォントのなかでもアナログ感や温かみを表現できる手書き風フォントを集めたエントリーです。
上記のようなキレイめな筆記体のようなものからもう少しラフなくだけた手書きフォントまで、様々なフォントが集められています。
詳しくは以下
WEBデザインの雰囲気をガラリと変えてくれる背景。どんな背景にしようか?とWEBデザインを行っている方であれば一度は迷ったことがあるかと思います。今日紹介するのはそんな背景画像を配布しているサイトをまとめたエントリー「36 Must Have Backgrounds and Patterns Resources for all Designers」です。
全部で36個の背景素材サイトが紹介されていますが、今日はその中から使いやすい、特に実用的だと思うサイトをピックアップしていくつか紹介したいと思います。
詳しくは以下
デザインにアンティーク調の雰囲気を演出する際によく使用される額装等のフレーム。素材などを使用することが多いと思いますが、よりリアルな雰囲気を出すためにはいろんな素材と組み合わせたり、加工することが必要となってきます。今回はそんな加工などの必要がない、アンティークなフレームのビジュアルを手に入れられるモックアップ「Framelicious」を紹介したいと思います。
非常にハイクオリティなデザイン性のあるフレームビジュアルが4種ダウンロードできるようになっています。
詳しくは以下
フリーフォントは世界中で日々リリースされており、中には非常に特徴的なフォントもリリースされています。今日紹介するのはちょっと個性的なフリーフォントを集めたエントリー「15 Fresh And Beautiful Fonts For Free Download」です。
正統派とは少し違うクリエイティブなフォントが全部で15個紹介されています。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下