WEBのインターフェイスを分かりやすくしてくれたり、クオリティを高めてくれるアイコン。WEBデザインをする上で欠かせない要素ですが、自分のサイトに併せて自作するのはかなり大変です。フリーのアイコンセットはDesigndevlopでも多々紹介していますが、なかなか自分のサイトには使えないと言う方におすすめなのが今回紹介する好きな色でダウンロードできるアイコンセット「iconza」です。
微妙な色合いまでのコントロールはできませんが、登録されている15種類の色から自分のサイトに会った色でダウンロードすることができます。
詳しくは以下
デザインに彩りを添えてくれるパターンはとても便利。その中でも特に模様が綺麗に繋がるように作られた、シームレスなパターンは非常に役立つアイテムです。今回ご紹介するのはそんなシームレスパターンから、手書き風に描かれた素材「Rosalie Watercolor Patterns」です。
水彩筆で書かれたようなラフで柔らかいタッチが特徴の、色合いの美しい全部で18種類のパターンがセットでダウンロードできるようになっています。
詳しくは以下
通常のWordPressのページナビゲーションは「« Previous Page Next Page » 」として表示され、今何ページ目にいてどのくらい続きがあるかが直感的に分かりません。
そこでそんなインターフェイスの不便利を解決してくれるのが今回紹介するプラグイン「WP-PageNavi」です。
プラグインを導入すればページナビゲーションが上記のように表示され、今何ページ目にいるのかが瞬時に分かるようになります。ほんの少しの事ですが、閲覧する側を考えれば当然の配慮かと思います。
1.WP-PageNaviからプラグインをダウンロード
2.ローカルで展開後フォルダごと「wp-content/plugins」へアップロード
3.「WP-PageNavi」プラグインの有効化
以上です。
これだけではページナビゲーションは反映されませんので下記の手順を踏んでください。
導入方法は以下
(さらに…)
グラフィックデザインを行う上で非常に役立つphotoshop。様々な加工や処理ができ、その奥深さは無限に広がっており、様々な表現が可能です。Designdevelopでもphotoshopを使ったチュートリアルは今までいくつか紹介してきましたが、今日紹介する「The 100 Most Popular Photoshop Tutorials 2008」は2008年中にphotoshop Ladyで紹介されたチュートリアルのランキングとなっています。
一年間の総括のエントリーですので、ジャンルを問わず様々なチュートリアルが公開されていました。今日はその中から気になったphotoshopチュートリアルをいくつかピックアップして紹介していきたいと思います。
詳しくは以下
IE6に苦しめられている、もしくは苦しめられたと言うWEBデザイナーさんは国内だけには留まらず、世界中に存在するかと思いますが、今日紹介するのはIE6の利用をもういい加減にやめようと訴えかけ、推進するプロジェクト「IE6 No More!」です。
2001年に公開されたのにも関わらず、現在でもかなり多くの人が現在も使っており、IE6に対しての費やす時間はWEBデザイナーの生産性を制限しているとの思いからスタートしたそうです。
詳しくは以下
多くのwebサイトで取り入れられているHTML5。魅力的な動きやレイアウトを実現できるため、非常に重宝されています。そんな中今回紹介するのは、高品質なフリーHTML5テンプレート「26 Free HTML5 Templates」です。
(Treviso | Responsive HTML5 Template)
スタイリッシュでデザイン性の高いHTML5テンプレートがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザインにとても便利なシルエット素材。アイコン的な使い方だったりポイント的につかったりと色々と便利に使えます。今日紹介するのは商用利用可能で、フリーで使える国産シルエットデザイン素材集「シルエットデザイン」です。
国内のデザイナーさんが作っているだけあって、海外のシルエット素材には無いチョイスがあるような気がします。かなりの数が公開されていますが、今回はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
本格的な夏に突入し、デザインシーンでも夏をテーマにしたデザインを手がけることがいつもよりも多くなっているのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、夏の緑の青々とした雰囲気を感じられる芝テクスチャまとめ「Absolutely Free Seamless Grass Textures」です。
Seamless grass by RVMProductions on deviantART
さまざまな状態の芝がテクスチャとなってまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下