Webデザインを構築するのに欠かせないCSS。基礎からアニメーションなどの特殊な効果まで、様々なことが行なえます。今回ご紹介するのは、そんなCSS構築の作業を手助けしてくれる、便利なWebツールまとめ「40 Free Web-Based Tools & Apps for Working With CSS」です。
Palettes | Flat UI Colors 280 handpicked colors ready for COPY & PASTE
オンライン上で手軽に様々な効果や設定を試し、導入することができるツールが40種類紹介されています。その中から幾つかおすすめのツールをピックアップしましたのでご覧ください。
詳しくは以下
Clippy — CSS clip-path maker
Clippyは画像を切り抜くフレームの形を自由に調整することができるWebツールです。星や丸などベースとなる図形を27種類の中から選ぶことが出来、自由に編集できます。
CSS Colour Gradients with GradPad, beautiful CSS color gradient generator for your designs
トレンドのグラデーションをCSSで表現できるWebツールです。背景にグラデーションを使いたいときなど、大きい面積でグラデーションを取り入れたいときに。
Trianglify.io · Low Poly Pattern Generator
流行のポリゴングラフィックをCSSで表現するためのツールです。目の細かさや角度、色味などをカスタマイズでき自由度も高いです。
最適なツールを利用することで、クオリティの高いコーディングを短時間で完結することができます。サイトには他にも活用する機会の多いWebツールが多数紹介されていますので、興味をお持ちになられた方は是非下記リンク先よりご覧になってみてください。
近年ネットワークの発達により、様々な障壁がクリアされ、会社に来て仕事をするということが一部では当たり前では無い世界がやってこようとしています。リモートワークの方法論など話題になり、出社せず自宅に居ながら仕事をするというスタイルが認知されつつあります。そんなリモートワークはデザイナーやクリエイターの方にはより、身近な働き方で実際そのような働き方をしている方も少なからずいるのではないでしょうか?今回ご紹介するのはそんな遠隔とのやりとりで仕事を行う、リモートワークに最適なWEBツールをまとめた「Remote Starter Kit」です。
さまざまな視点から集められたWEBツールはリモートワーカーだけでなく、他の働き方をメインとする方の業務効率化にも最適なものばかり。今回はその中からオススメのツールを3つご紹介しますので、ご覧ください。
詳しくは以下
(さらに…)
徐々に利用され始めてきているCSSの新しい規格CSS3。現状のCSSでは、不可能だった表現がコードのみで可能にしてくれる次世代の規格ですが、今回紹介するのはCSS3を利用してコーディングしていく、または勉強するのに役に立つWEBツールを集めたエントリー「Six Useful CSS3 Tools」。
数値を変えてデザインを確かめていけるものから、グラデーション表現の補助ツールなど様々なWEBツールがまとめられていました。以前Designdevelopで紹介したものもありますが、順に紹介したいと思います。
詳しくは以下
デザイン制作時に欠かせないフォントですが、もともとパソコンに入っているフォントだけでは、デザイン表現が難しい場合も多いと思います。しかし高額で販売されているフォントも多く、なかなかフォントを増やすことができないとお悩みの方も多いはず。そこで今回紹介するのは、商用利用も可能なフリーフォントがダウンロードできるサイト「フォントAC」です。
手書き風のフォントから、使いやすいゴシック体のフォントまで、ユーザーが利用しやすいサイトとなっています。
詳しくは以下
webサイトからのお問い合わせなどにフォームを設置しますが、スマートフォンライクの時代となった今、従来のデザインをそのまま取り入れるとタテに長くなってしまう傾向が。そんな状況を解消できる、フローティングラベルを取り入れたフォームサンプルまとめ「9 Floating Form Label jQuery & JavaScript Plugins」を今回は紹介します。
GitHub – Baedda/floating-form-labels: jQuery plugin that makes inline form labels usable again.
プレースホルダの文字が、入力するとタイトルとして浮き出すので、フォーム上に常に配置する必要がなく、長さを軽減することができるサンプルがピックアップされています。
詳しくは以下
国内でも多くのクリエイターが利用している。制作ソフトの一つphotoshop。かなり奥が深いソフトウェアで熟練度しだいでは様々な表現を可能にしてくれます。今日紹介するのは、様々な表現を実現するphotoshopチュートリアル30「30 Photoshop Tutorials」です。
Photo Manipulator’s Guide to Blending
映画のような世界観のものから、未来を感じさせる表現、イラストレーションと混じり合ったグラフィックなど様々なチュートリアルがまとめられています。今日はその中からいくつかピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
デザイン制作時によく利用するテクスチャ素材。シンプルなタイプのものはアレンジが効くため使いやすく、非常に重宝すると思います。今回紹介するレザーテクスチャまとめ「35+ Free Leather Textures to Heat Up Your 2012 Projects」も、アレンジの幅が広がる、とても便利な素材集です。
(Leather Texture 06 | Texture Online)
レザーの質感を感じながらも、背景素材などとして使いやすいタイプのテクスチャがたくさんまとめられています。気になったものをピックアップしてみましたので下記よりご覧ください。
詳しくは以下
ECサイトはコーポレートサイトとはまた必要な情報が違ってきます。情報が違うと言う事は当然デザインやパーツも変わってきます。今回紹介するのはECサイトには欠かせなフリーアイコンセット「Beautiful eCommerce Icons」を紹介したいと思います。
上記のように電卓、クレジットカード、ショッピングバック、カートなどなど基本的にECサイトに必要なアイコンが収録されています。クオリティも非常に高く、デザインテイストも統一されていますのセットで使えます。、
詳しくは以下
WEBサイトを制作する上でベースがあるのと無いのでは開発期間や手間は大きく違ってきます。今日紹介するのは用途に応じて選べるXHTML/CSSテンプレートを配布する「BestFreeTemplates」です。
テンプレートは多岐にわたり、様々な種類が配布されていて、写真サイト、ペット関係等細かな用途に別れていて探しやすくなっています。今回は公開されている中から、いくつか気になったサイトをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
軽量で高機能なjavascriptライブラリとして様々なWEBで導入されているjQuery。非常に高機能で様々なエフェクトや動作を実現できますが、今回紹介するのはjQueryで実現する3Dエフェクト集「9 Best jQuery 3D Effect Plugins」です。
jQueryで動作するエフェクトの中でもフリップで動作するものや奥行きのあるシーンを実現するなど様々な3Dエフェクトが収録されています。今回はその中から特に気になったものをいくつかプックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
作業をするときはメインのマシンが決まっていて、ほぼそのマシンを使って作業をするのですが、ごく希に出先などで作業する時もあり、その際に困るのがソフト。同じ環境はもちろん難しいですが、画像編集とか必要になった場合などの作業が発生した時困ってしまっていました。
Pixlrのインターフェイス
WEBさえあればどんな所でも使えるオンラインイメージエディタのまとめが「Six Revisions」で紹介されていましたので、今日はオンラインイメージエディタのスクリーンキャストを交えながら、自分のメモがわりにまとめておきたいと思います。
詳しくは以下