Photoshopのレイヤースタイルは、簡単に特殊効果を適用できる便利な機能。しかし凝った効果を一から制作するのは中々手間が掛かってしまいます。今回ご紹介するのはそんなレイヤースタイルを手軽に使えるPhotoshopテキストエフェクト「20 Free Photoshop Layer Styles for Creating Beautiful Text Effects」です。
Sandwich 3D Text Effect – 3 Angles | GraphicBurger
アナログ風やCGのような立体的なエフェクトまで様々なテイストの素材が揃えられています。さらにその中からおすすめのものを、幾つかピックアップしましたのでご覧ください。
詳しくは以下
(さらに…)
今主流のデザインテイストといえばフラットデザイン。平面を意識した面を使ったデザイン用に、対応した同テーマの素材も多数配布されています。今回はそんなフラットテイストなデザインイラスト素材を集めた「25 Flat Design Freebies You Should Download」を紹介したいと思います。
アイコン、イメージイラスト素材を中心に、カラフルで明るい印象のイラスト素材がフリーでダウンロードできるようになっています。いくつか気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
WEBのインフラが整備されてきて、大容量のファイルもそれほどストレス無く送受信が整っていますが、大容量のファイルのやりとりはそれなりにめんどくさく、サーバーを立てていたり借りていないと、ファイル転送サービスを利用するなどしないと難しいのが現状です。そこで今回紹介するのは登録無しでしかも無料で大容量のファイルを送信できる「Filemail」と言うWEBサービスです。
送信できるファイルの容量は2GBでファイルは128ビットAES暗号化済みでダウンロード回数やダウンロード期限も指定できるようになっています。
詳しくは以下
デザインは一人で黙々と創り上げる作業も必要ですが、商業デザインの場合、様々な人とコミュニケーションをとり、情報を共有しながら、創り上げていくことも必要になります。そんな時に便利なのが、メールやスカイプなどのWEBを利用したサービス。すでに様々なWEBサービスを駆使して仕事をしているという方も多いと思います。
普段は私も、スカイプやEvernote、Gmailなど複数のサービスを利用して社内外のコミュニケーションを取りながらデザイン業務を行っていますが、今回は「メールの時代は終わった」と銘打ったWEBサービス「チャットワーク(ChatWork)」を紹介したいと思います。
詳しくは以下
デザイン制作に欠かせないアイコンですが、細かい部分までしっかりと表現しようと思うと制作に時間がかかるもの。そこで今回紹介するのが、PSDフォーマットで制作された、表現力の高いアイコンセットをまとめた「40 Fresh And High Quality Free Icon Sets In PSD Format」です。
イラスト感の可愛いアイコンや、立体感・リアリティのあるクオリティの高いアイコンが多数紹介されています。中でも気になったものといくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
WEBでエラーを始め、様々な注意を促すアラート。標準でも用意されており、簡単に実装は可能ですが、今回紹介するのは、様々なリッチアニメーションアラートを簡単に実装できる「SweetAlert2」です。
「SweetAlert2」はほぼ標準のアラートと同じような書き方でアニメーション付きのアラートを実装可能です。
詳しくは以下
黄金比とはもっとも安定し、美しい比率とされるもので、様々なデザインに用いられていたりしますが、今日紹介する「Golden Ratio Calculator」は黄金比をWEBデザインで簡単に利用できるWEBツールです。
使い方は非常に簡単で、制作したいWEBサイトのワイドの値を入力するだけで、黄金比に沿った比率でカラムの割合を示してくれるというものになっています。
詳しくは以下
デザイン背景やパーツの背景となるパターンにこだわることで、デザインの質の向上につながりますが、一つ一つの素材を一から制作していくには、膨大な時間と手間がかかってしまい、作業効率が落ちてしまうということも多いかと思います。そこで今回紹介するのは、数あるパターンの中からストライプのパターンをまとめた「400+ Free Photoshop Stripe Patterns」です。
Stripes Collection by ~photoshop-stock on deviantART
カラフルなものから上品なパターン、またシックなものまで、400ものストライプパターンが紹介されています。中でも特に気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下