TOP  >  CSS3

Tag : CSS3

2012年05月12日

CSS3で実現するテクニック集「15 Thorough & New CSS3 Tutorials」

まだまだ現場レベルではブラウザの問題もあり、なかなかフルでは利用できないCSS3ですが、スマートフォンを中心に徐々に利用されてきています。今日紹介するのはCSS3で実現するテクニック集「15 Thorough & New CSS3 Tutorials」。


Orman Clark’s Vertical Navigation Menu: The CSS3 Version

メニューからプレイヤーなど様々なWEB上で利用できるチュートリアルが公開されています。今日はその中から気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:18  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年03月04日

クリエイティブなCSS3テクニック集「CSS3 Image Galleries, Slideshows and Image Effects」

限られたスペースを有効に利用するため、もっと魅力的に写真を見せるためにスライドショーを利用しているという方は非常に覆いと思いますが、今回紹介するのはCSS3で実現するクリエイティブなスライドショー集「CSS3 Image Galleries, Slideshows and Image Effects」。


Sliding Image Panels with CSS3

文字や、写真の動きなど、今までのスライドショーにはなかったギミックやエフェクトがCSS3によって実現されています。いくつかのスライドショーが公開されていますが、今日はその中から幾つか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

Fullscreen Background Image Slideshow with CSS3
フルスクリーンで展開するスライドショー。文字などのエフェクトがCSS3っぽいです。


 
 
 
 
 
CSS3 Lightbox
シャドウやフェードなど細かい部分にまでこだわったライトボックス。CSS3で処理されています。


 
 
 
 
 
CSS3 Loading Animation Loop 2 Set
CSS3で作られたローディングアニメーション。よく見るサークルなどではなくて独特の動きがクリエイティブ感を与えてくれます。

css3-loading-animation-loop-2-set
 
 
上記の他にも沢山のCSS3テクニックが公開されています。HTML5とCSS3で、なにか面白いものをと企んでいるWEBデザイナーの方は是非原文もご覧ください。

CSS3-Only Tutorials and Techniques for Your Next Design

続きを読む
posted 05:41  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年01月29日

HTML5の基本的なシンプルテンプレート「HTML5 Reset」

ブラウザなどの制約によってまだまだ全ての現場で利用できるとは言いがたい状況ではありますが、国内でも徐々に利用されてきているHTML5。そろそろ手をつけようと思っているWEBクリエイターの皆様も多いと思います。そこで今回紹介するのはHTML5+CSS3を利用した汎用テンプレート「HTML5 Reset」。

こちらのテンプレートは基本的なCSS、リセットCSSなど非常に分かりやすい構成で組み込まれており、カスタマイズして利用したり、構造を学んだりすることができるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年11月13日

様々なCSSのアニメーションTIPSを集めた「Guide to CSS Animations」

最近ではFLASHはJavascriptだけではなく、CSS3が登場したことにより、CSSでアニメーションを表現するということも徐々に増えてきているのではないでしょうか?今日紹介するのは様々なCSSのアニメーションTIPSを集めた「Guide to CSS Animations」です。


Using CSS3 Transitions, Transforms and Animation

javascriptの代替になってくれるようなものから、Flashのようなリッチなアニメーションまで様々なCSSで実現するアニメーションTIPSが紹介されています。今回はいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:21  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年10月23日

様々なホバー表現を可能にしてくれるjQueryプラグイン「Hoverizr」

WEBではインターフェース的にもデザイン的にも欠かすことができない、マウスオーバーした時のホバー処理。ちょっとしたギミックですが、全体のクオリティに影響する部分だと思います。今日紹介するのはわずか2.5KBと非常に軽量ながら、様々なホバー表現を可能にしてくれるjQueryプラグイン「Hoverizr」。

このプラグインではcanvasを利用して、白黒からカラーだったり、ぼかしからぼかしを取ったりと通常のホバー表現とは一味違った表現を簡単に可能にしてくれます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:29  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年10月16日

CCS3を対応するためのプロパティを自動付与し、一行にまとめるスクリプト「Prefix Free」

WEB業界ではすっかりおなじみのCSS3。ただまだ全てのブラウザに標準化され実装されているわけではなく、ブラウザ毎に接頭語を付けてあげる必要があります。

機能的にはそれぞれ接頭語をつけて、書き分けてあげれば良いのですが、管理面や手間的もあり面倒です。そこで今回紹介するのは、接頭語を欠かずにシンプルなCSSのみで様々なブラウザに対応させる事ができるというものです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:07  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2009年08月13日

3Dモデルやテクスチャ素材を検索できる「3DFilter」

今までDesigndevelopではグラフィックデザインやWEBデザインなど平面のデザイン素材を中心に紹介してきましたが、今日紹介するのは3Dモデルやテクスチャ素材を検索できるWEBサイト「3DFilter」です。

3dfilter01

女性や家具といった基本モデルやテクスチャなど様々な3D素材を探し出す事ができます。検索対象はフリー素材、有料素材とまたが手検索でき、さらに3Dソフトのフォーマットで絞り込んだり、価格順にならべたりと様々な使い方が可能です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:48  |  
Category: Design   
2008年08月17日

個性的な背景素材をダウンロードできる「Shizoo – einfach mal Design haben」

Designdevelopでは「ディテールまでこだわって背景画像が作れるジェネレーター「Tiled backgrounds designer」/a>」や「商用可!パターン背景素材集「DINPATTERN」」など背景素材がダウンロードできるサイトをいくつか紹介してきましたが、今日紹介するのは個性的な背景素材を配布しているWEBサイト「Shizoo – einfach mal Design haben」です。

シンプルでキレイ目な背景画像も用意されていますが、どちらかと言うと、カラフルなストライプやイラストレーション、柄物などなど少し個性的な背景素材を手に入れる事ができます。全部で25種類の背景画像が収録されている内容の一部を下記に貼付けておきます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:35  |  
Category: WebDesign   
tag: webdesign
2015年04月12日

デザイナー必見 いろいろな種類の最新フリー素材をピックアップしたまとめ「50 Free Resources for Web Designers from March 2015」

インターネット上には膨大な数の素材が存在しており、時にどこから探して良いのか迷ってしまうこともあるのではないでしょうか?そんな時参考にしたい、いろいろな種類の最新フリー素材をピックアップしたまとめ「50 Free Resources for Web Designers from March 2015」を紹介したいと思います。

resorce1
Dribbble – Free SVG Device Templates by Max Burnside

アイコンやフォント、ブラシ、テンプレートなど、多彩な種類の素材が厳選され、1つの記事にまとめられています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
2009年07月03日

クリエイティブなフォームをCSSで実現する為のTips「20+ Resources and Tutorials for Creative Forms using CSS」

お問い合わせやアンケートなどユーザーとの窓口に様々なWEBサイト、WEBサービスで利用されているフォーム。今日紹介する「20+ Resources and Tutorials for Creative Forms using CSS」はクリエイティブなフォームをCSSで実現する為のTipsをまとめたエントリーです。

cssform01
20+ Resources and Tutorials for Creative Forms using CSS

今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:24  |  
Category: WebDesign   
tag: CSS webdesign
2011年09月08日

最近公開された新しいフリーアイコンセット集「30 Fresh and Free Icon Sets for Designers and Developers」

さまざまなデザイン制作の場で使用されるアイコン。デザインテイストに合わせたアイコンが揃っていれば、クオリティを格段にアップさせることができるのではないでしょうか?そこで今回紹介するのが、公開されたばかりの新しいフリーアイコンセットを集めた「30 Fresh and Free Icon Sets for Designers and Developers」です。


Mini Clouds Set ‹ 365psd

ラフなテイストのアイコンから、立体的なデザインのアイコンまで、さまざまなアイコンが紹介されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:21  |  
Category: Design   
2014年07月21日

貝や海の生物を描くことができるPhotoshopブラシセットまとめ「22 Stunning Shells Brush Sets For Photoshop」

海の浜辺には夏を感じさせてくれる物として、場所によっては貝殻などが多く落ちているところも。今回はそんな貝や海の生物を描くことができるPhotoshopブラシセットまとめ「22 Stunning Shells Brush Sets For Photoshop」を紹介したいと思います。

shell1
Sea Shells Free PS Brushes by fiftyfivepixels on deviantART

これからの季節にぴったりな夏をイメージさせてくれるブラシがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Photoshop   
2011年10月13日

幾何学的な模様を形に取り入れたフリーサンセリフフォントコレクション「Font Collection: 10 Free Geometric Sans-Serif Fonts」

タイトルや見出しに良く利用するサンセリフフォント。便利なフリーフォントもたくさん発表されています。そんな中今回は、幾何学的な模様を形に取り入れたサンセリフフォントをばかりを集めた「Font Collection: 10 Free Geometric Sans-Serif Fonts」を紹介したいと思います。


Arcus – Desktop font « MyFonts

丸みの強いデザインをはじめ、ユニークな形のフォントが多数紹介されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 05:06  |  
Category: Design , Font   
2015年05月02日

写真をより魅力的かつ理想に近いものにしてくれる 加工チュートリアル集「20 New Photo Editing Tutorials to Take Your Photography to the Next Level」

撮影した写真をPhotoshopなどで加工し、よりデザイン性やアート性の高いものに仕上げるといった工程を踏むことも多いと思いますが、なかなか考えている形に仕上げるのは難しく、専門的な技術が必要なことも。今回はそんな時に参考にしたい、写真の加工チュートリアル集「20 New Photo Editing Tutorials to Take Your Photography to the Next Level」を紹介したいと思います。

effect0502_4
How to change hair colour in Photoshop – Digital Arts

いろいろなテイストに仕上げることができる編集方法が、分かりやすく紹介されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:37  |  
Category: Design   
2011年12月28日

レトロなスタンプを表現できるPhotoshopブラシまとめ「30 Free Stamp Photoshop Brushes」

古い切手やスタンプなどは手軽に手に入れることのできない素材ですが、デザインのクオリティを一気に高められる重要なアイテム。そこで今回紹介するのが、フリーで利用できるレトロスタンプPhotoshopブラシをまとめた「30 Free Stamp Photoshop Brushes」です。


Tickets and Labels Brush Set by ~FidgetResources on deviantART

普段なかなか目にすることのできない貴重な切手や、質感を感じられるスタンプが、多数紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:37  |  
Category: Design , Photoshop   
2012年08月11日

夏を感じられる素材をテーマにしたアイコンセット集「80+ Free Summer Holiday Icons For Designers」

手がけるデザインに、季節感を取り入れる時は、それぞれの季節をイメージできる物をビジュアル化するのが、最も手軽な方法ではないかと思います。そんな時に活用できる、夏を感じられる素材をテーマにしたアイコンセット集「80+ Free Summer Holiday Icons For Designers」を今回は紹介します。


Free Summer Vector Icons | Free Resource for Designers

ビーチサンダル、水着、サングラス、椰子の木など、夏っぽいアイテムがさまざまなテイストでアイコン化されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:03  |  
Category: Design   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る