TOP  >  CSS3

Tag : CSS3

2012年05月12日

CSS3で実現するテクニック集「15 Thorough & New CSS3 Tutorials」

まだまだ現場レベルではブラウザの問題もあり、なかなかフルでは利用できないCSS3ですが、スマートフォンを中心に徐々に利用されてきています。今日紹介するのはCSS3で実現するテクニック集「15 Thorough & New CSS3 Tutorials」。


Orman Clark’s Vertical Navigation Menu: The CSS3 Version

メニューからプレイヤーなど様々なWEB上で利用できるチュートリアルが公開されています。今日はその中から気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:18  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年03月04日

クリエイティブなCSS3テクニック集「CSS3 Image Galleries, Slideshows and Image Effects」

限られたスペースを有効に利用するため、もっと魅力的に写真を見せるためにスライドショーを利用しているという方は非常に覆いと思いますが、今回紹介するのはCSS3で実現するクリエイティブなスライドショー集「CSS3 Image Galleries, Slideshows and Image Effects」。


Sliding Image Panels with CSS3

文字や、写真の動きなど、今までのスライドショーにはなかったギミックやエフェクトがCSS3によって実現されています。いくつかのスライドショーが公開されていますが、今日はその中から幾つか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

Fullscreen Background Image Slideshow with CSS3
フルスクリーンで展開するスライドショー。文字などのエフェクトがCSS3っぽいです。


 
 
 
 
 
CSS3 Lightbox
シャドウやフェードなど細かい部分にまでこだわったライトボックス。CSS3で処理されています。


 
 
 
 
 
CSS3 Loading Animation Loop 2 Set
CSS3で作られたローディングアニメーション。よく見るサークルなどではなくて独特の動きがクリエイティブ感を与えてくれます。

css3-loading-animation-loop-2-set
 
 
上記の他にも沢山のCSS3テクニックが公開されています。HTML5とCSS3で、なにか面白いものをと企んでいるWEBデザイナーの方は是非原文もご覧ください。

CSS3-Only Tutorials and Techniques for Your Next Design

続きを読む
posted 05:41  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年01月29日

HTML5の基本的なシンプルテンプレート「HTML5 Reset」

ブラウザなどの制約によってまだまだ全ての現場で利用できるとは言いがたい状況ではありますが、国内でも徐々に利用されてきているHTML5。そろそろ手をつけようと思っているWEBクリエイターの皆様も多いと思います。そこで今回紹介するのはHTML5+CSS3を利用した汎用テンプレート「HTML5 Reset」。

こちらのテンプレートは基本的なCSS、リセットCSSなど非常に分かりやすい構成で組み込まれており、カスタマイズして利用したり、構造を学んだりすることができるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年11月13日

様々なCSSのアニメーションTIPSを集めた「Guide to CSS Animations」

最近ではFLASHはJavascriptだけではなく、CSS3が登場したことにより、CSSでアニメーションを表現するということも徐々に増えてきているのではないでしょうか?今日紹介するのは様々なCSSのアニメーションTIPSを集めた「Guide to CSS Animations」です。


Using CSS3 Transitions, Transforms and Animation

javascriptの代替になってくれるようなものから、Flashのようなリッチなアニメーションまで様々なCSSで実現するアニメーションTIPSが紹介されています。今回はいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:21  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年10月23日

様々なホバー表現を可能にしてくれるjQueryプラグイン「Hoverizr」

WEBではインターフェース的にもデザイン的にも欠かすことができない、マウスオーバーした時のホバー処理。ちょっとしたギミックですが、全体のクオリティに影響する部分だと思います。今日紹介するのはわずか2.5KBと非常に軽量ながら、様々なホバー表現を可能にしてくれるjQueryプラグイン「Hoverizr」。

このプラグインではcanvasを利用して、白黒からカラーだったり、ぼかしからぼかしを取ったりと通常のホバー表現とは一味違った表現を簡単に可能にしてくれます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:29  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年10月16日

CCS3を対応するためのプロパティを自動付与し、一行にまとめるスクリプト「Prefix Free」

WEB業界ではすっかりおなじみのCSS3。ただまだ全てのブラウザに標準化され実装されているわけではなく、ブラウザ毎に接頭語を付けてあげる必要があります。

機能的にはそれぞれ接頭語をつけて、書き分けてあげれば良いのですが、管理面や手間的もあり面倒です。そこで今回紹介するのは、接頭語を欠かずにシンプルなCSSのみで様々なブラウザに対応させる事ができるというものです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:07  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2017年08月27日

水彩イメージのアートワークセット「FlorArt Watercolor Kit」

水彩イラストは、鮮やかな色合いと、柔らかなニュアンスをデザインにプラスしてくれる存在として、非常に魅力的です。今回はそんな、水彩イメージのアートワークセット「FlorArt Watercolor Kit」を紹介します。

FlorArt01

まるで本当に水彩絵の具で塗ってあるかのようなクオリティの高いイラストレーションとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Design , vector   
2013年12月10日

代表的なApple製品をまとめたシルエットpsdデータ「Apple devices icons full/outline (PSD)」

シンプルで洗練されたApple製品たち。デザイナーにはもちろん、一般の方の魅力的な製品として目に映っているのではないでしょうか。今回はそんなApple製品の代表的なものを集めたシルエットデザインのPSDデータ「Apple devices icons full/outline (PSD)」を紹介したいと思います。

IconsPreview

20パターン近く収録された素材にはiPhoneやiPadはもちろん、個性的なiPhone5Cの穴空きデザインやクラシックなiPodなど、さまざまな種類が収録されています。

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Design , Photoshop , WebDesign   
2015年02月27日

デザイン性の高いフリーフォントの最新版まとめ「Collection of New & Free Fonts for February 2015」

デザインが進化するのに伴い、配布されているフリーフォントもどんどんと新しいものが公開され続けています。そんな中今回紹介するのは、デザイン性の高いフリーフォントの最新版まとめ「Collection of New & Free Fonts for February 2015」です。

freefont0227_1
ONE DAY – Free Font on Behance

新しいタイプの、主流のデザインにもマッチするフォントの数々が紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Font   
2015年09月25日

フリーダウンロードできる 最新のアイコンセット「30 Recently Released Free Icon Sets for Web Designers」

素材の中でも種類が非常に豊富なアイコン。常に新しいバージョンがリリースされています。そんな中今回紹介するのは、フリーダウンロードできる最新のアイコンセット「30 Recently Released Free Icon Sets for Web Designers」です。

icon0925_4
Art Icons – Theme Raid

定番として利用できそうなものが豊富なアイコンセットが多数紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:33  |  
Category: Design   
2010年09月26日

WEB制作で使えるパターン集「50+ Pattern Sets To Spice Up Your Website’s Background」

WEBのクオリティをグッと上げてくれるパターン。使いどころにもよりますが、上手く使えば、つくりこんだ感じと、デザインの世界観をより引き出してくれます。今日紹介するのはWEB制作で使えるパターンを集めた「50+ Pattern Sets To Spice Up Your Website’s Background」です。


Pixel Pattern

ドットやストライプなシンプルなものから花柄などガーリーな印象のものまで様々なフリーで利用出来るパターンがまとめられています。今日はその中から幾つか気になったパターンを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:09  |  
Category: Design , Photoshop   
2015年09月18日

デザイナー必見 ベストチョイスなフリー素材まとめ「Freebies & Goodies For Web Designers – Sept 2015」

デザイナーにとってもはや欠かせない存在でもあるフリー素材。非常に膨大な数の素材がインターネット上では配布されています。今回はそんな素材の中でもデザイン性の高いものを集めた「Freebies & Goodies For Web Designers – Sept 2015」を紹介したいと思います。

free0918_3
Free iMac 5K Retina 27" Office | PSD Mockup on Behance

フォント、UI、アイコンなど、さまざまな種類のフリー素材が厳選され紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:11  |  
Category: Design   
2013年04月02日

ニュアンスの異なるグラデーション素材まとめ「50+ Cool Photoshop Gradient Brush and Gradient Sets」

パーツ一つ一つのクオリティを左右するグラデーションのかけ方には、特にこだわりを持っているという方も多いのではないでしょうか?そんなシーンに活用できる、ニュアンスの異なるグラデーション素材をまとめた「50+ Cool Photoshop Gradient Brush and Gradient Sets」です。


Gradients 04 by ~crazykira-resources on deviantART

シンプルなグラデーションブラシから、さまざまな世界観を表現できるグラデーションブラシまで、たくさんの素材が紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、まずは下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2017年06月25日

シンプルな構造で幅広く活用できる 人物ラインアイコン「Freebie: Line-Style User Avatar Icon Set」

ビジネス、ライフスタイル、ソーシャルなど、アイコンにはいろいろな種類があり、常にチェックしストックしておくことでさまざまなシーンで役立ってくれます。そんな中今回紹介するのは、人物のラインアイコン「Freebie: Line-Style User Avatar Icon Set」です。

hito_lineicons01

人物をテーマとしたラインアイコンで、シンプルなテイストでありながらもどこか個性を感じるデザインが特徴となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Tool   
2014年06月27日

web・モバイルのデザイン素材として取り入れたい ラインアイコン「The Web and Mobile LineIconSet v1.0 (200 Icons)」

アイコン素材の中でも比較的シンプルテイストのデザインにぴったりとマッチするラインアイコン。主流のフラットデザインはもちろん、幅広いテイストのデザインに合うため、重宝する存在となっています。そんな中今回紹介するのは、web・モバイルのデザイン素材として取り入れたい「The Web and Mobile LineIconSet v1.0 (200 Icons)」です。

200icon

200個もの種類豊富なアイコンがセットになってダウンロードできるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
2011年02月26日

利用しやすいクリーンなアイコンセット集「31 Clean and Usable Icon Packs」

WEBデザインにおいて非常に使い勝手が良いアイコンセット。クオリティ、ユーザービリティの向上に一役買ってくれます。今回紹介するのは利用しやすいクリーンなアイコンセットを集めたエントリー「31 Clean and Usable Icon Packs」。


Yusukek Amiyamane

キレイ目で、どんなデザインにでも違和感なく利用できそうなアイコンセットが多々集められています。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

Simply Professional
丸みを帯びたシンプルでPOPなアイコンセット。


 
 
 
 
 
Retrofukation
少しレトロ感のある、アイコンセット。POPではないけど、違うやわらかい表現がしたい時に。


 
 
 
 
 
Red Little Shoes Icon Set
手書きのアイコンセット。利用出来るシーンは限られていますが、ハマったときはいい世界観を作ってくれそうです。


 
 
上記の他にも様々なアイコンセットがまとめられています。アイコンをお探しの方は是非原文もご覧ください。

31 Clean and Usable Icon Packs | PSDFan

続きを読む
posted 10:04  |  
Category: Design , WebDesign   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る