TOP  >  CSS3

Tag : CSS3

2010年09月10日

CSS3で作るアナログ感たっぷりの立体ボタン「BonBon Buttons – Sweet CSS3 buttons」

WEB制作業界ではすっかりおなじみのキーワードとなってきたCSS3。ブラウザの対応も進んでいて、そろそろ手を付けていこうというかたも多いかと思います。今日紹介するのはCSS3を駆使して、立体的でアナログ感のあるボタンを作るプロジェクト「BonBon Buttons – Sweet CSS3 buttons」です。

シャドウと立体感と角丸などCSS3ならではの機能をふんだんに利用してボタンを作っています、見た目だけではなくて、クリックした時の動作感などもこだわっていて、表現だけではないリッチなボタンになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 01:09  |  
Category: WebService   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年08月23日

CSS3で実現する今までに無いWEBデザイン集「25 Amazing CSS3 Experimentations and Demos」

対応ブラウザも徐々に増えてきて、ますます注目を集めるCSS3。様々な可能性を持っています。CSS3独自の機能も多く、その分様々な利用方法が日々考えられ、デモが作成されていますが、今回はCSS3で実現する今までに無いWEBデザイン集「25 Amazing CSS3 Experimentations and Demos」というエントリーを紹介したいと思います。


Look Ma, No Flash!

上記の他にも様々なCSS3を利用したクリエイティブなWEBサイトが構築されています。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:43  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年08月21日

便利で使えるCSS3マーカー「CSS3.0 Maker」

多くのWEB開発者が利用し始めているCSSの次の規格CSS3.0。今までCSSではできなかったことが多数実現できるように改良が加えられています。以前Designdevelopで「選んで、見て、使える簡単CSS3ジェネレーター「CSS3 Generator」 | DesignDevelop」という記事でリアルタイムにプレビュー、コードプレビューができるCSSジェネレーターを紹介しましたが、今回もCSS3特有の様々な処理を簡単に実現することができるCSS3メーカー「CSS3.0 Maker」を紹介したいと思います。

画面は非常にシンプルな作りでグローバルナビにCSS3の効果がメニューになっていてプレビューも数値の操作も、CSSのコードビューも一画面で利用出来るようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:37  |  
Category: WebDesign , WebService   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年08月11日

CSS3を利用するときに役立つWEBツール6選「Six Useful CSS3 Tools」

徐々に利用され始めてきているCSSの新しい規格CSS3。現状のCSSでは、不可能だった表現がコードのみで可能にしてくれる次世代の規格ですが、今回紹介するのはCSS3を利用してコーディングしていく、または勉強するのに役に立つWEBツールを集めたエントリー「Six Useful CSS3 Tools」。


CSS3 Button Maker

数値を変えてデザインを確かめていけるものから、グラデーション表現の補助ツールなど様々なWEBツールがまとめられていました。以前Designdevelopで紹介したものもありますが、順に紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:08  |  
Category: WebDesign , WebService   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年08月08日

選んで、見て、使える簡単CSS3ジェネレーター「CSS3 Generator」

次世代の規格として注目されているCSS3。新しいブラウザではすでに対応していて、すでに利用しているという方もいらっしゃると思いますが、今回紹介するのは様々なCSS3ならではの処理を簡単に実現できるCSS3ジェネレーター「CSS3 Generator」です。

上記のようにものすごくシンプルなインターフェイスとなっていて、まずはCSS3で行ないたいデザイン処理を選びます。シャドウ、テキストシャドウ、線の外側に線など様々なデザイン処理が準備されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:15  |  
Category: WebDesign , WebService   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年08月01日

ソース付きCSS3で作るボタン「10 Awesome CSS3 Buttons to use on your website」

次世代の規格として注目され、最新のブラウザでは問題なく認識ができるようになってきているCSS3。今日紹介するのはCSS3を利用してつくるボタン集「10 Awesome CSS3 Buttons to use on your website」を紹介したいと思います。

グラデーション、ドロップシャドウ、角丸など、CSS3の機能をふんだんに使って上記のような全部で10のボタンが公開されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:43  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2009年11月24日

クリスマスデザインのためのフリーベクターデータ「Over 500 Free Vector Art for Creating Christmas Designs 2009」

あと一月するとクリスマス。デザインの現場ではもうすでにクリスマスのお仕事をされている、もすでにしたという方も多いかと思いますが、今日紹介するのはクリスマスを演出してくれるクリスマスデザインのためのフリーベクターデータ「Over 500 Free Vector Art for Creating Christmas Designs 2009」です。

chrisuma01
19 awesome Christmas vectors | LordofDesign.com

ツリーやサンタクロースはもちろん、クリスマスのモチーフのパターンやそのままメッセージカードに使えそうなものから色々と用意されています。沢山のフリーベクターデータが集められていますが、今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:03  |  
Category: Design , vector   
tag: Design vector
2008年02月05日

Illustratorの基本チュートリアルを200個以上集めた「Illustrator Tutorials」

Illustrator 9, 10, CS, CS2 & CS3と多くのバージョンにまたがりイラストレーターのチュートリアルを公開しているのが、今回紹介するDesigner Todayの「Illustrator Tutorials」です。初心者から中級者向けのイラストレーターのチュートリアルが200個以上集められています。

イラストレーターチュートリアル

パスの書き方から、変形ツールをつかったアレンジなど基本的なツールを使ったチュートリアルが多々公開されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 05:56  |  
Category: Design   
2013年06月18日

シンプルなピクトグラムアイコンセット「100 pictograms and icons monochromes」

デザイン制作の必須アイテムともなっているアイコンは、数多くの無料素材が配布されており、特にクオリティが高く、利用用途の幅広いアイコンは、どれだけストックがあっても嬉しいものです。そんな中今回紹介するのは、シンプルなピクトグラムアイコンセット「100 pictograms and icons monochromes」です。

dd_icon_01

イタリアでデザイナーとしても開発者としても活躍するクリエイター・danilo de marco氏によって制作された、シンプルな中にも可愛らしさを感じられるアイコンとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 06:51  |  
Category: Design   
2009年08月17日

クリエイティブなcoming soonを集めた「Beautiful Launching Soon pages」

サイトの製作中やコンテンツの準備中に表示されるcoming soon。NotFoundと同じく少しがっかりさせられてしまうページの一つではありますが、今回紹介するのは単にcoming soonと文字だけがはいっているのでは無く、少しアイデアをプラスしたクリエイティブなcoming soonを集めたエントリー「Beautiful Launching Soon pages」です。

comingsoon01
6. Creative Joomla Design

いくつか紹介されていますが、今回はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:53  |  
Category: WebDesign   
tag: webdesign
2013年04月15日

レトロテイストなフリーフォントまとめ「20 Free and Excellent Retro Style Fonts For Designers」

70〜80年代といった時代を象徴するようなデザイン制作をする際、当時の特徴を表現する素材の一つとして重要なのがフォント。そんな時に利用できる、レトロテイストなフリーフォントをまとめた「20 Free and Excellent Retro Style Fonts For Designers」を今回は紹介したいと思います。


BeetleJ font | UrbanFonts.com

デザイン性の高い個性的なフォントが多数紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:59  |  
Category: Design , Font   
2009年10月18日

様々な3Dエフェクトで切り替わっていくフリーFLASHスライダー「CU3ER」

WEBのリッチな表現と言えばFLASHコンテンツ。様々な表現が可能ですが、開発の敷居は通常のWEB制作と比べると高いものになっています。今日紹介するのはFLASHがあまり得意では無い方も簡単に組み込めるフリーFLASHスライダー「CU3ER- flash 3D image slider!」を紹介したいと思います。

flashslider

こちらは平面の画像が切り分けられたり、切り分けて回転したりと様々な3Dエフェクトが簡単に実現できます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:45  |  
Category: WebDesign   
2008年12月26日

ブラウザ上でカスタマイズできるCSSメニュー生成ジェネレータ「MyCSSMenu」

HTMLとCSSで作るドロップダウン式やアコーディオン形式のインターフェイスを備えたメニューが簡単に生成できるジェネレーターが今回紹介する「MyCSSMenu」です。

生成の仕方は簡単で、マジは右側に表示されているメニューからベースとなるメニューを選びます。ベースとなるメニューは全部で22個の登録されていて、横、縦と大きく分けると2種類のメニューがあり、様々なデザインが登録されています。ベースが決定したら、右下の「Customize Menu」のボタンをクリックするとカスタマイズすることができます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:27  |  
Category: WebDesign   
2011年12月16日

画像加工に利用しやすいテクスチャまとめ「25 Fresh Photoshop Textures」

写真素材などの加工に利用されるPhotoshop。多彩な素材を作り出すためには、元の素材となるテクスチャの存在がかかせません。そこで今回するのが、最近発表された画像加工に利用しやすいフリーテクスチャを集めた「25 Fresh Photoshop Textures」です。


High Resolution Glass hexagon Texture – love textures

自然の風景から布の質感を感じさせるテクスチャまで、さまざまなテクスチャが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2009年03月07日

個人利用、商用利用問わずクレジット制限も無いフリーアイコンを集めたアイコン配布サイト「iconpot」

今までDesigndevelopでは数々のフリーアイコン集、もしくはフリーアイコンを配布するサイトを紹介してきましたが、今日紹介する「iconPot – totally free icons」はWEBサイト上で利用でき商用利用、個人利用問わず利用でき、なおかつ著者のクレジット、リンクバックが必要ではないiconを集めたアイコンサイトです。

iconpots01
Splashy Icons
web dev icons in PNG format (16×16)

現在いくつかのアイコンセットが公開されていますので、いくつか紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:26  |  
Category: WebDesign   
2016年06月09日

イラストレーターをもっと活用できる 最新のチュートリアル15選「15 New Adobe Illustrator Tutorials」

さまざまなグラフィック表現を可能にする、adobeのソフト・イラストレーター。デザイナー必須のソフトであり、ほとんどのデザインシーンで利用されています。今回はそんなイラストレーターをもっと活用できる、最新のチュートリアル15選「15 New Adobe Illustrator Tutorials」を紹介したいと思います。

tutorial_illustrator0609_1
How to Create a Simple Geometrical Pattern in Adobe Illustrator

イラストレーターを使ってできる描写技術が15種掲載されています。気になったものをピックアップしましたので、以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る