Webサイト閲覧時やゲーム画面などでエラー表示を目にしたことがある人は多くいるかと思います。最近では様々な表現があるかと思いますが、今回紹介するのは、エラー表示をアートに表現したグリッチエフェクト「 Crashed Glitch Text Effects」です。
テキストにノイズや歪みなどを加えて表現されるエラー表示のエフェクトのセットです。
詳しくは以下
クリエイティブなデザインワークを支えてくれるフリーフォントは、流行の作り変わりの早い業界だからこそ、常に最新のフリーフォントに目を向けておきたいもの。今回ご紹介するのはそんな最新のフリーフォントをまとめた「20 Fresh Free Fonts for Creative Designers」です。
free script fonts, brush fonts, handwritten fonts | Fonts | Graphic Design Junction
クリエイターに向けた使いやすく美しいフリーの欧文フォントが20種類まとめられています。更にその中から、気になったフリーフォントを幾つかピックアップしましたのでご覧ください。
詳しくは以下
(さらに…)
デザインの基本設計を示すワイヤーフレームは初期段階での打ち合わせや、提案などでのデザインのすり合わせには欠かせない存在です。今回ご紹介するのはそんなワイヤーフレームを、制作する際に是非活用したいハイクオリティなワイヤーフレームテンプレート「iBlocks – iiOS Wireframe Kit」です。
iBlocks – iOS Wireframe Kit Freebie | Day 61/365 – Project365 by Kishore – Dribbble
スマートフォンのワイヤーフレーム作成時に役立つ、使用頻度の高い基本設計が24種類集められています。
詳しくは以下
(さらに…)
写真にミステリアスな雰囲気をプラスしたり、食品を美味しそうに見せたり、何かと利用する機会の多い霧や湯気の効果。写真の雰囲気を一気に高めてくれますが、一から作るのは少々手間。そんな中今回ご紹介するのは、そんなときに利用したい霧や煙が立ち込めるようなテクスチャー素材「20 Mysterious Fog Overlays」です。
20 Mysterious Fog Overlays — download free effects by Pixelbuddha
霧や煙などの白い靄を簡単に表現してくれる、ハイクオリティな素材が集められた素材セットです。
詳しくは以下
(さらに…)
デザインをする上でインパクトのあるものを仕上げるためには、フォントや装飾アイテムがポイント。イメージにあった素材をうまく選定する必要があります。そんな時に参考にしたい、個性的な印象でインパクトを与えるタイポ&ベクターセット「Pool Riders Typeface + Bonus Vector Cut-Outs」を紹介したいと思います。
タイポとベクター素材がセットになった使い勝手のよいアイテムです。
詳しくは以下
さまざまなテーマが配布・販売され、いろいろなカスタムが可能なこともあり多くのユーザーに活用されているWordPress。今回はそんなWordPressの中でも、ボックスレイアウトのWordPressテーマをまとめた「21 Ready to Go Out of Box WordPress Themes」を紹介したいと思います。
(RichWP Preview | RichGRID Theme with Rich & Bold 3 Design Preset)
写真を効果的に見せる構成が反映されたデザイン性の高いテーマが21種まとめられています。気になったものをピックアップしてみましたので、以下よりご覧ください。
詳しくは以下
国内外でも様々なサイトがフリーのテンプレートを配布していますが、今日紹介する「6 Free PSD/(X)HTML-Templates」はXHTMLのフリーテンプレートとソースファイルのPSDをセットになったファイルを紹介しているエントリーです。
Artificial Casting Template – live demo
全部で6つのPSD付きのXHTMLテンプレートが公開されていますが、今日はその中から気になったものをいくつかピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
今や世界共通のコミュニケーションツールとして広まった絵文字。そんな見慣れた絵文字がどうやって作られているのか、興味はありませんか?今回ご紹介するのは、絵文字風のアートワークの制作風景を撮影したタイムラプス動画つきの講座「Making Of An Emoji」です。
作業の全行程をたっぷり5分もの間、ノンカットで解説とともに確認できるメイキング講座です。
詳しくは以下
(さらに…)
webサイトのデザインと同時に、モバイルとタブレットにも対応した設計をすることが多くなったことで、仕上がりのイメージを確認する必要性も増えたのではないでしょうか?今回はそんな時に便利な、モバイル・タブレットのフリービジュアルモックアップ「16 Free Mobile, Tablet & Laptop Mockups」を紹介したいと思います。
FREE Mock-ups psd Ipad – Antoine POHU – Graphiste Webdesigner – Lille
フリーで利用できる、スマートフォンやタブレット端末のハイクオリティビジュアルモックアップが紹介されています。
詳しくは以下
サイトを構築する際のグラフィカルインターフェイスとして活躍するアイコン。今までDesigndevelopでは様々なフリーアイコンを紹介してきましたが、今回紹介するのは1000種類以上のアイコンを収録したフリーアイコンセット「Fugue Icons」です。
アイコンのデザイン感は統一されて制作されていますので統一して使えばデザインのクオリティは高まるかと思います。コレだけの数が揃っていて種類も豊富なので、どんなサイトでも対応できるはずです。
詳しくは以下
WEBのリッチな表現と言えばFLASHコンテンツ。様々な表現が可能ですが、開発の敷居は通常のWEB制作と比べると高いものになっています。今日紹介するのはFLASHがあまり得意では無い方も簡単に組み込めるフリーFLASHスライダー「CU3ER- flash 3D image slider!」を紹介したいと思います。
こちらは平面の画像が切り分けられたり、切り分けて回転したりと様々な3Dエフェクトが簡単に実現できます。
詳しくは以下
今までDesignDevelopでは写真素材サイトをいくつか紹介してきましたが、今回紹介する「写真素材 足成」は日本では珍しく、商用OKしかもクレジット・リンク不要ストックフォトサービスです。
現在5161枚の写真が登録されていて、すべての写真素材が無料で、制限なく自由に使用することができます。
詳しくは以下
WEBのインターフェイスで重要な要素の一つフッターその使い方は様々で単純にコピーライトをいれる場合もあればナビゲーションとして有効活用されている場合もあります。今日紹介するのはwordpressで作られた上手くフッターを活用している例を集めたエントリー「20 great WordPress Footer Designs for Inspiration」を紹介したいと思います。
Web Development & Design Tutorials – Nettuts+
主にナビゲーションに使われている例が多いのですが、その見せ方も様々です。今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。
詳しくは以下
個人から企業まで、カスタマイズと更新のしやすいWordPressをサイト制作に利用している方も多いと思います。そんな中今回は、ビジネスシーンに使いやすいWordPressテーマをまとめた「Showcase Of Powerful Free WordPress Business Themes」を紹介したいと思います。
WordPress › Business lite « Free WordPress Themes
シンプルなテーマはもちろん、ニーズに合わせた仕様が特徴的なテーマが多数紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下