TOP  >  WEBデザイン

Tag : WEBデザイン

2012年01月14日

photoshopで利用できる乗り物ブラシを「170 transportation-themed Photoshop brushes」

乗り物の代名詞的な車。全世界の多くの人が利用しており、交通の要と言っても良い存在ですが、今日紹介するのはphotoshopで利用できる乗り物ブラシを「170 transportation-themed Photoshop brushes」です。


Transportation Brushes

リアルなモチーフからピクトグラムのような物、軍用車などなど様々な車のphotoshopブラシが公開されていますが、今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しく以下

Harley Davidson Brushes (20 brushes)
ハレーダビッドソンのエンジンからロゴまで様々なものをフォトショップブラシ。


 
 
 
 
 
Cars Brushes
シンプルな車のシルエットのフォトショップブラシ。


 
 
 
 
 
Transport Car Brushes
レトロな車体をラフスケッチのフォトショップブラシ。

上記の他にも様々なブラシが公開されています。デザインのテイストによって使える、使えないもでてくるものですが、想像していたイメージにハマれば、使えるphotoshopブラシだと思います。

170 transportation-themed Photoshop brushes

続きを読む
posted 11:20  |  
Category: Design , Photoshop   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年01月09日

最近リリースされたフリーアイコンセット50選「50 (Really FRESH) High Quality and Free Icon Sets」

WEB制作において、非常に便利な素材の一つアイコン。直感的に意味を示してくれる指標になったり、作りこまれたアイコンはそれだけでデザインのクオリティをアップさせてくれたりします。今日紹介するのは最近リリースされたフリーアイコンセット50セットまとめたエントリー「50 (Really FRESH) High Quality and Free Icon Sets」です。


3D Glossy Icon Set: 20 Free Icons

シンプルなものから、立体的なもの、一点物などなど様々なアイコンセットがまとめられています。今日はその中から幾つか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 06:51  |  
Category: Design , Photoshop   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年12月31日

HTML5を使うためのチートシート「HTML5 Cheat Sheets」

今年一年で多くの話題を振りまいたHTML5。今年から覚えてみよう、活用してみようという方も多いと思います。今日紹介するのは、HTML5を使うためのチートシート「HTML5 Cheat Sheets」です。


HTML5 Tags Cheat Sheet

HTML5のタグ、イベントの定義にあわせて、それを処理するイベントハンドラ属性の一覧、HTML5がサポートされているブラウザが一目で分かるシートと3枚セットになったチートシートです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:12  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年12月26日

2012年度のWEBのトレンドは?「Web Design Trends in 2012」

毎年、数多くのWEBデザインが生み出され、消費され続けていて、不思議と毎年、その年ごとに、流行りみたいなものがあり、多く見かける、今風のWEBというのが生み出されますが、今回紹介するのは2012年度のWEBサイトのトレンドになるかもしれないポイントをまとめた「Web Design Trends in 2012」です。


1. Responsive Web Design

全部で10個のポイントがそれぞれまとめられています。あくまで予想、そして海外のものなので、どこまで国内に当てはまるかはわかりませんが、今日はその中から幾つか気になったトレンドを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:00  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年12月18日

2011年の中から選ばれた開発者のためのWEB開発リソース50選

2011年も多くのWEB開発のためのリソースが公開され、開発者を助けてくれました。今回紹介するのは2011年に公開された中から選ばれた開発者のためのWEB開発リソース50個、紹介する「Our 50 Favorite Web Developers Resources and Tools from 2011」です。


Less Framework 4

CSSのフレームワークから、便利なjsライブラリ、オンラインツールなどなど、それぞれのジャンルで選びぬかれた50ものリソースがまとめられています。今回はその中から幾つか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:00  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年12月11日

ユーザーインターフェースを作るのに便利なpsd素材まとめ「Best Free UI PSDs of 2011」

WEBを制作をする際にphotoshopを利用しているというクリエイターも多いと思います。今日紹介するのは、WEB生徒のインターフェースをつくるのに便利なpsd素材を集めたエントリー「Best Free UI PSDs of 2011」
を紹介したいと思います。


Classic Grey Psd Web UI Set

グローバルナビからラベル、ボタンなどなど、様々なインターフェースのための素材がまとめられていますが、今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2009年03月07日

個人利用、商用利用問わずクレジット制限も無いフリーアイコンを集めたアイコン配布サイト「iconpot」

今までDesigndevelopでは数々のフリーアイコン集、もしくはフリーアイコンを配布するサイトを紹介してきましたが、今日紹介する「iconPot – totally free icons」はWEBサイト上で利用でき商用利用、個人利用問わず利用でき、なおかつ著者のクレジット、リンクバックが必要ではないiconを集めたアイコンサイトです。

iconpots01
Splashy Icons
web dev icons in PNG format (16×16)

現在いくつかのアイコンセットが公開されていますので、いくつか紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:26  |  
Category: WebDesign   
2010年01月17日

イラストレーターで使えるフリーパターン集「225+ Free Adobe Illustrator Patterns」

背景の制作にとても便利な敷き詰めて使えるイラストレーターのパターン。今回紹介するのはイラストレーターで使えるフリーパターンを集めたエントリー「225+ Free Adobe Illustrator Patterns」です。

illpt_01
Organic Patterns (3 patterns)

ドットやラインといったシンプルで汎用性があるものから、葉っぱなどの個性的なものまで、様々なパターンが紹介されています。今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:51  |  
Category: Design , vector   
2011年05月14日

バリエーション豊富なフリーPSDアイコンまとめ「50 High Quality Free PSD Icon Sets You Probably Never Want To Miss」

webサイト制作を始め、様々なデザインに使用されているアイコン。目で見て瞬時に情報の内容を理解することができる、デザインの重要なアイテムとなっています。しかし、アイコンを1から作成するのは時間がかかってしまう、とお悩みの方も多いのではないでしょうか?そこで今回紹介するのが、デザイン制作にすぐに取り入れることができる、高品質なフリーPSDアイコンをまとめた「50 High Quality Free PSD Icon Sets You Probably Never Want To Miss」です。


Radium Icon PSDs by ~gakuseisean on deviantART

どんなデザインにも使いやすいシンプルなアイコンから、一つの情報に特化したアイコンまで、様々なアイコンが紹介されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2008年03月07日

【tool】Macのネット環境を高速化「dolipo」を試してみました。

WEB上で話題になっていたMacのネット環境高速化ツール「dolipo」。様々なところで取り上げられていますが、DesignDevelopでも試してみました。

Macのネット環境を高速化dolipo

大枠の仕組みはサーバー側へリクエストをパイプライン化して、サーバからのレスポンスを待たずに複数のリクエストを投げられるようにすることで、レスポンスとアクションの時差を縮めたり、メタデータを一つづつ読み込まず適量を同時に読み込むため体感速度を向上できるとのことです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 01:16  |  
Category: Tool   
tag: Tool
2011年11月22日

麦わらや干し草のテクスチャまとめ「35 Free Straw and Hay Textures」

植物などをモチーフにしたテクスチャ素材は、デザイン制作の際に非常に重宝します。たくさんの種類を知っていることで、さらにデザインの幅はさらに広がるはずです。そこで今回は、テクスチャ素材のストックに是非取り入れたい、麦わらや干し草のテクスチャ素材をまとめた「35 Free Straw and Hay Textures」を紹介したいと思います。


Hay Texture by ~WKJ-Stock on deviantART

キレイに整頓された麦わらや、土の上に無造作にかぶさった枯れ草など、さまざまなシーンのテクスチャがラインナップされています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2008年10月01日

WEBデザイナーのためのリソース集のまとめ「10 Websites with huge list of resources」

前回「WEBデザイナーに役立つリンクを集めた「455 helpful links for webdesigners」」という記事で、Ajaxからブログ、CSSまでWEBデザイナーのためのリソースを集めたリンク集を紹介しましたが、今日紹介する「10 Websites with huge list 」はそういったリソース集をまとめたエントリーです。


BLUE VERTIGO | Web Design Resources Links

全部で10のリソースサイトが集められていて、designdevelopでお伝えしたものもありますが、今まで紹介したことが無いものを中心にあらためて、いくつか紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:12  |  
Category: WebDesign   
2013年01月26日

選んだ色を基準にして、色を選べるWEBツール「colllor」

色の決定や配色は難しく、経験があるデザイナーでも迷う事も多いのではないでしょうか?オレンジや赤と一口にいっても様々なオレンジや赤があり、最終どの色がふさわしいか吟味に時間を使うというデザイナーも多いと思います。今日紹介するのは自分の選んだ色を基準にして、色を選べるWEBツール「colllor」です。

このツールはまず自分で色をカラーツールで選択し、その後選んだ色の周辺色やトーン違い等を並べて提示してくれるというもので、その色の差を見比べながら決定できるというものです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:53  |  
Category: WebService   
2009年07月10日

jQueryを使ってロールオーバーのエフェクトを操る「Blend, a jQuery plugin」

バナーだったりボタンだった、ロールオーバーエフェクトはWEBの中でいたるところに用いられていて、その手法や実現方法も様々だと思いますが、今日紹介する「Blend, a jQuery plugin」はCSSの背景処理をコントロールできるプラグインです。

jqueryblend01

ナビゲーションを例にして実例が示されていて、ゆっくりと浮き出てきたり、点滅させたり、逆にだんだん解けしていくと言ったような事が設定可能です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 05:48  |  
Category: WebDesign   
2009年04月02日

商用化!そのままでも絵になるグランジペーパーテクスチャ「7 Grunge Paper Textures」

色々と便利で使いやすい紙のテクスチャ。今までDesigndevelopでも「ボール紙のテクスチャを集めた「 Cardboard Textures and Objects 」」や「商用可!素材感のある紙のテクスチャセット「High-Resolution Grungy Paper Textures」」と数多く紹介してきましたが、今日紹介するのはアナログ感溢れるグランジペーパーテクスチャを集めた「7 Grunge Paper Textures」というエントリーです。

texturecreative01

かなりセンスが良く、そのまま背景画像としてつかえば決まってしまうんではないかと思わせてくれるようなグランジの効いた素晴らしいテクスチャ集だと思います。今日はその中からいくつか公開されているテクスチャのなかからピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:18  |  
Category: Design , Photoshop   
2013年04月26日

印象的な雲が豊富に揃うテクスチャまとめ「20 Dramatic Clouds Textures」

最近の暖かい春の日差しに、空を見上げることも多くなってきているのではないでしょうか?毎日、毎時間、一瞬として同じ表情のない空や雲の風景は、いつ眺めても感動させられるように思います。そんな中今回紹介するのが、印象的な雲が豊富に揃うテクスチャをまとめた「20 Dramatic Clouds Textures」です。


All sizes | sky-clouds-texture-19 | Flickr – Photo Sharing!

昼間の明るい雲の様子から、朝焼けや夕焼けの美しい雲まで、さまざまなテクスチャが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 06:18  |  
Category: Design   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る