TOP  >  CSS

Tag : CSS

2010年06月10日

CSS3のみで実現する先進的なフォトギャラリー集「10 Pure CSS3 Image Galleries and Sliders」

角丸、ドロップシャドウ、グラデーションなど今までは画像と組み合わせたり、様々な工夫を用いて表現してた手法が簡単に実装できるCSS3。対応ブラウザも増えてきて、すでに利用されていると言う方も多いと思いますが、今日紹介するのはCSS3のみで実現する先進的なフォトギャラリー集「10 Pure CSS3 Image Galleries and Sliders」です。

css3g01
Turn Your Images Into Polaroids with CSS3

FLASHのような派手なアクションなどはありませんが、CSSだけでここまで表現できる、CSS3の良さを感じることができます。全部で10個のCSS3ギャラリーが公開されていますが、今日はその中から幾つか気になったものを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:20  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年04月28日

CSSのみで挑むWEBテクニック集「30 Pure CSS Alternatives to Javascript」

WEBに動きをつけたり、制御したりとWEB上ではなにかと便利なjavascript。ライブラリやプラグインも充実していて、それを利用した様々なテクニックが公開されていますが、今日紹介するのはjavascriptは一切使わず、CSSのみで、様々な表現に挑戦しているTipsを集めたエントリー「30 Pure CSS Alternatives to Javascript」です。

purecss01
30 Pure CSS Alternatives to Javascript

スライダーやライトボックスをはじめ、javascriptを使って行われているような事をCSSのみで再現しています。全部で30のプロジェクトがまとめられていますが、今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 01:46  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年03月26日

CSS3で作るナビゲーションメニュー集「15 CSS3 Navigation and Menu Tutorials and Techniques」

次世代のコードとして、すでに利用している所も徐々に増えてきたCSS3。従来のCSSと比べて格段に表現できる幅が広がっており、今までどうしても画像を利用したり、FLASHで表現していた部分がCSSのみで実現できるようになっています。今日紹介するのはそんなCSS3を使ったナビゲーション集「15 CSS3 Navigation and Menu Tutorials and Techniques」を紹介したいと思います。

css3menu_01
jQuery Style Vertical Menu with CSS3 – No Javascript

様々な表現のCSS3ナビゲーションがまとめられています。今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:34  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年03月24日

CSS3で作るドロップダウンメニュー「CSS3 Dropdown Menu」

通常アールの効いたデザインでドロップダウンメニューを制作するときはFlashだったりjavascriptだったり何らかなスクリプトと画像を使って、組み上げるというのが現状では主流だと思いますが、今日紹介するのはCSS3で実現するドロップダウンメニュー「CSS3 Dropdown Menu」です。

css3develop0
CSS3 Dropdown Menu DEMO

ドロップシャドウなど細かなデザイン処理はCSS3で制御されていますので、デザイン部分もCSS側で細かく調整できます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:22  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年02月23日

CSSで実現させるクロスブラウザ対応のドロップシャドウテクニック「Cross-browser drop shadows using pure CSS」

WEBデザインをよりリッチにそして作り込んでいる感を与えてくれるドロップシャドウ。ドロップシャドウをつける方法は沢山ありますが、様々なブラウザで同じような見せ方をするためには画像を作成したり、背景が複雑な場合は透過PNGをIEでもよみこませるようにして、背景にしたりと色々と面倒です。今日紹介するのはCSSのみでクロスブラウザに対応したドロップシャドウを作るテクニック「Cross-browser drop shadows using pure CSS」を紹介したいと思います。

drop-shadows

上記が、各ブラウザでのドロップシャドウの見せ方のサンプルとなります。色の濃さなど細かなところは違うものの、ほぼ同じような見え方でドロップシャドウを実現しています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:13  |  
Category: WebDesign , WebService   
tag: CSS webdesign
このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年02月19日

HTML/CSSのテンプレートがダウンロードできるWEBサイトのまとめ「25 Best Websites For Downloading Free Html/CSS Templates」

WEBを制作する際、HTMLとCSSを利用して作ると言う方が多いかと思いますが、今日紹介するのはフリーで利用できるHTML/CSSのテンプレートがダウンロードできるWEBサイトをまとめたエントリー「25 Best Websites For Downloading Free Html/CSS Templates」です。

free-css-tamplete01
Free-Css-Templates

様々なテンプレートサイトが集められていますが、今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:11  |  
Category: WebDesign   
tag: CSS webdesign
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2011年02月14日

魅力的なComing Soon & Under Constructionテンプレート「45+ Neat Coming Soon and Under Construction Templates」

使い方によっては、コンテンツが無いということを期待感に変えてくれる、Coming Soon & Under Constructionのページ。今日は魅力的なComing Soon & Under Constructionのページを簡単に実現させてくれる、テンプレート集「45+ Neat Coming Soon and Under Construction Templates」を紹介したいと思います。


MofM WordPress Coming Soon Template | WordPress | Mojo Themes

今回あつめられたテンプレートは有料のものになりますが、単純に、comingsoonだけではなく、公開日までのカウントダウンや、ソーシャルメディアとの連携など、考えられて制作されているものばかりです。今日はその中から幾つか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2011年07月05日

webデザインで使いやすいPhotoshopパーツ集「55 Brilliant Free Pixel Perfect PSDs」

webサイト制作に欠かせないボタンなどのUI素材。フリーで利用できるパーツ素材が多数発表されており、活用しているという方も多いと思います。そんな中今回紹介するのは、デザイン性が高く利用しやすいPhotoshop素材を集めた「55 Brilliant Free Pixel Perfect PSDs」です。


tutegate™ | Motion graphics and design blog » Neat sliders

ボタンセットからアイコンまで、さまざまな素材が紹介されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:39  |  
Category: Design   
2012年10月16日

ペンで描いたような太めの手書きフォントまとめ「20 Handy Bold Script Fonts」

タイトルや注目させたい部分に利用すると効果的な手書きフォントは、鉛筆や細いペン、マジックなど、画材によってさまざまな表情が楽しめます。そんな中から今回は、ペンで描いたような太めの手書きフォントをまとめた「20 Handy Bold Script Fonts」を紹介したいと思います。


Machine Script Font | dafont.com

ロゴやタイトルとしても使いやすそうなフォントが多数紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:04  |  
Category: WebService   
2014年09月27日

web開発者のための さまざまな動きを表現できるチュートリアルまとめ「30 Fresh Articles and Tutorials for Web Designers」

webサイトを魅力的に見せるためには、デザインはもちろん、動きにも力を入れたいもの。シンプルなフラットデザインが主流となっているため、特に重要な要素となってきているのではないでしょうか?今回はそんな時に参考にしたい、さまざまな動きを表現できるチュートリアルまとめ「30 Fresh Articles and Tutorials for Web Designers」を紹介したいと思います。

articles1
Stylish CSS Buttons

いろいろなパーツに動きや、エフェクトを加えられるチュートリアルが多数まとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
2009年07月12日

神話や物語のモチーフのシルエットベクターデータセット「Old fashioned vector silhouettes」

世界観を演出するのにとても便利なベクターデータのシルエットデータ。シルエットなのでメインのモチーフの他にも背景的な処理などにも柔軟に使えます。今日紹介する「Old fashioned vector silhouettes」は神話や古代物語のモチーフのシルエットベクターデータセットです。

vectorshir

上記のような神話の世界のやり取りから、歴史を感じさせる物語のワンシーンまで様々なベクターデータが全部で446個収録され配布されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:01  |  
Category: Design , vector   
tag: Design vector
2014年04月14日

デザイン性の高い企業ツールモックアップ「15 Free High-Resolution Corporate Identity Mockup Templates」

企業などで使用する封筒や名刺、ノートなどのツール。オリジナルで制作されているところも多く、プロモーションツールとしてもおおいに活躍してくれます。それだけに、デザインにはこだわりたいものです。今回はそんな時に便利に活用できる企業ツールモックアップ「15 Free High-Resolution Corporate Identity Mockup Templates」を紹介したいと思います。

mockup_1
Identity / Branding MockUp Vol.3 | GraphicBurger

デザイン性の高いモックアップセットが15種まとめられています。気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
2016年06月19日

旅やバケーションを表現したアイコンセット「Travel & Vacation Icon Set」

WEBにかかわらず様々なクリエイティブでとても便利なアイコンセット。今日紹介するのはチケットや飛行機・船・名所などなど旅やバケーションを表現したアイコンセット「Travel & Vacation Icon Set」です。

travel_01

アイコンについては線画で描画されており、ちょっとした変更も可能そうです。収録されているアイコンは以下からご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 06:57  |  
Category: Design , vector   
2013年11月13日

すぐに使える実用的なjQueryテクニックとチュートリアル集「15 Useful jQuery Techniques and Tutorials for Developers」

以前に比べWebサイトはよりクリエティブな仕掛けや見せ方が求められるようになってきていますが、実際に一からJSを組んでいくとなると時間が掛かってしまうものです。今回はそんな時に役立つ、すぐに使える実用的なjQueryテクニックとチュートリアルをまとめたエントリー「15 Useful jQuery Techniques and Tutorials for Developers」を紹介したいと思います。

15ujtatfd_3
Flyout Image Slider Using jQuery & CSS3 – Webstuffshare – Learn and share. The simplest harmony.

どれもすぐに取り入れることができる実用的なものばかりですが、その中でも特に気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: javascript , WebDesign   
2014年08月29日

UI構築に使用するための必要最小限のアイコンがセットになった「Essential Icons」

デザイン構築に必要な素材として重宝されているアイコン。セットでいろいろな種類がまとまっているものが多数配布されており、さまざまなタイプをダウンロードしストックされている方は多いと思います。そんな中今回紹介するのは、UI構築に使用するための必要最小限のアイコンがセットになった「Essential Icons」です。

essential1

フランクフルトを拠点にアートディレクターとして活動するDaniel Swoboda氏によって提供、ベーシックに定番として頻繁に使用すると想定される種類のアイコンがまとめてダウンロードできるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:37  |  
Category: Design   
2013年09月04日

擦れた文字を表現する45のフリーフォント「45 Dirty And Rough Free Fonts For Your Design」

フリーフォントは種類豊富に配布されており、フォント自体のデザインテイストもさまざま。そんな中今回紹介するのは、印刷などで擦れた文字・汚れた文字を表現したフォントのまとめ「45 Dirty And Rough Free Fonts For Your Design」です。

dirtyfont_1
Hard Rock Font | dafont.com

活版印刷によるインクの擦れ感が表現されたものや、ヴィンテージテイストなものまで、さまざまなフォントがまとめられています。気になるものをいくつかピックアップしてみましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:10  |  
Category: Font   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る