フリーでたくさんのテーマが配布されているWordPress。非常にクオリティの高いものも多く、活用されている方も多いと思います。そんな中今回は、フリーWordPressテーマ20種「20 Fresh and Free WordPress Themes: May 2015」を紹介したいと思います。
Tiles, free masonry style colorful WordPress theme | Viva Themes
20種の厳選されたWordPressテーマが紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
iPhoneに関わるプロダクトのプレゼンテーションには欠かせないモックアップ。次々と新しいバージョンが出ているにも関わらず、古いモックアップを使用していると、魅力も半減してしまうのではないでしょうか。そんな中今回ご紹介する「40+ Free iPhone 7 / 6S / 6 Mockups & Graphic Design Resources」は、最新機種でまとめられており、プロダクトの魅力を引き上げてくれるモックアップまとめです。
iPhone 7 Case Mockup by Radowan Nakif Rehan – Dribbble
40個ほど、最新機種を中心としたモックアップ素材が揃っています。気になるものをいくつかピックアップしていますので、下記よりご覧下さい。
詳しくは以下
外へ出かける事なく服や家電、食品に至るまで、何でもネット上で買い物ができる時代。そんな中今回は、ショッピングサイトを運営する中で活躍してくれそうな素材「10 Free Open Source Responsive Pricing Table Designs」の紹介をしたいと思います。
オープンソースのプライステーブルデザインで、10種類ほどまとめられています。気になった素材をピックアップしてみましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
さまざまなグラフィック表現を可能にする、adobeのソフト・イラストレーター。デザイナー必須のソフトであり、ほとんどのデザインシーンで利用されています。今回はそんなイラストレーターをもっと活用できる、最新のチュートリアル15選「15 New Adobe Illustrator Tutorials」を紹介したいと思います。
How to Create a Simple Geometrical Pattern in Adobe Illustrator
イラストレーターを使ってできる描写技術が15種掲載されています。気になったものをピックアップしましたので、以下よりご覧ください。
詳しくは以下
普段は矢印のカーソル。CSSである程度コントロールできるのは皆さんご存じかと思いますが、普段そこまで使わないので、突然聞かれてもパッと出でこない人も多いんじゃないでしょうか?「CSS Cursors 」では下記のようなCSSで指定できるカーソルの一覧表が公開されています。
画像は一覧表の一部です。
全てのカーソルがInternet Explorer 4、Netscape 6以上のいずれかでサポートされています。またTESTのリンクにマウスカーソルをあわせるとブラウザでどう見えるのかを実際に表示してくれます。対応ブラウザまで表示してくれているのが嬉しいですね。
詳しくは以下
ブログのサイドバーにFlickr写真を読み込むサービスはWEB上で多々展開されていますが、今回紹介するのはFlickr写真の読み込みを行なってくれるWordPressプラグイン「FlickrRSS」です。
プラグインの名前の通りRSSから写真を取得しているみたいなので、ランダムで表示などはできず、新着順に表示されますが、目的に合致さえすればシンプルでかなり使えるプラグインかと思います。
詳しくは以下
制作には色々とついて回る企業ロゴデータ。今日紹介する「ロゴタンク」は企業、団体、商品などのロゴマークデータを10万点以上、無料でダウンロードできるようになっています。
配布している形式はIllustrator EPS形式で対応しているイラストレーターのバージョンは8.0以降となっています。配布されているロゴデータは業界に偏り無く有りとあらゆる業種のロゴデータが配布されています。
詳しくは以下
webサイトのレイアウトの中で、サイト全体にワイド感を出したい時、主流のデザインに仕上げたい時などによく取り入れられるシングルページレイアウト。一から構築しようと思うと、デザインのセンスはもちろん、制作 する時間も必要になってきます。そんな時に活用したい、シングルページワイヤーフレーム「One page website wireframes」を今回は紹介したいと思います。
シンプルなデザインが魅力のワイヤーフレームに、いろいろな要素がセットになっています。
詳しくは以下
POPで爽やかな印象から、グランジのようなハードな印象から様々な事を表現できるハーフトーン。デザイン制作では便利なものですが、今日紹介するのはそんなハーフトーンを集めたフリーベクターデータ集「28 Halftone Vectors 」です。
細かなものから、粗いものまで様々なハーフトーンパターンがベクターデータで紹介されています。収録されているハーフトーンのパターンは以下の通りです。
詳しくは以下
制作物に加えることで質感やクオリティを与えてくれるテクスチャ素材。その中でも定番なのがグランジテクスチャ。風合いやアナログ感など制作物のクオリティをグッと引き上げてくれます。今日紹介するのはベクターで利用できるグランジテクスチャ「Free Vector Grunge Textures」です。
このグランジ素材は全部で木製、メタルなどなどのテクスチャがセットになっています。収録されているテクスチャは以下からご覧ください。
詳しくは以下