Photoshopのレイヤースタイルは、簡単に特殊効果を適用できる便利な機能。しかし凝った効果を一から制作するのは中々手間が掛かってしまいます。今回ご紹介するのはそんなレイヤースタイルを手軽に使えるPhotoshopテキストエフェクト「20 Free Photoshop Layer Styles for Creating Beautiful Text Effects」です。
Sandwich 3D Text Effect – 3 Angles | GraphicBurger
アナログ風やCGのような立体的なエフェクトまで様々なテイストの素材が揃えられています。さらにその中からおすすめのものを、幾つかピックアップしましたのでご覧ください。
詳しくは以下
(さらに…)
Macに標準装備されているスライドショーアプリ「キーノート」。提案やプレゼンテーションにと、活躍してくれる便利な機能ですよね。今回ご紹介するのは、そんなキーノートを使った資料作りに役立つ、フリーのキーノートテンプレートをまとめた「15 Free Keynote Templates for Creatives」です。
EVERY – FREE MINIMAL POWERPOINT & KEYNOTE TEMPLATE on Behance
ビジネスに最適なかっちりとしたものからクリエイティブなものまで、15種類のテイストのキーノートテンプレートが紹介されています。更にその中からおすすめのテンプレートを幾つかピックアップしてみましたのでご覧ください。
詳しくは以下
(さらに…)
クオリティの高いフリーフォントは制作を支えてくれるデザインの強い味方。多種多様なフリーフォントを揃えておけばコストを抑えられる他、デザインの引き出しも広がります。今回ご紹介するのはそんなデザインにぜひ使いたい最新のフリーフォントをまとめた「21 Fresh Free Fonts For Graphic Designers」です。
Fresh Free Fonts Typefaces | Fonts | Graphic Design Junction
ラフなテイストのものからコーポレートにも使えるスマートものまで、多種多様なフォントが全部で21種類紹介されています。その中から幾つか、これはと思ったフォントをピックアップしてご紹介しますのでご覧ください。
詳しくは以下
(さらに…)
スマートフォンやPC、タブレットなどそれぞれに合わせたUIデザインやWebデザインから、名刺やポスターなどの紙媒体まで、デザインといってもその形は様々です。今回紹介するのは、デザインのイメージを掴みたい時に役立つフリーモックアップテンプレート「20 Free PSD Mockups You Must Download」です。
Free Minimalistic Phone Mockups for Your Presenations
WebデザインやUIだけでなく様々な分野のモックアップが紹介されています。
詳しくは以下
photoshop CA5が発売されてから間もなく一年が経ちますが、新機能をフル活用できていないとお悩みの方も多いのではないでしょうか?そこで今回はphotoshopCS5の機能を駆使したチュートリアルまとめ「20 Photoshop CS5 Tutorials」を紹介したいと思います。
(Quick HDR Effect Photoshop CS5 Tutorial)
写真加工技術から新たな3D機能まで、さまざまなチュートリアルが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
webサイトやスマートフォンアプリなどのデザインを制作する際、実際の見た目を確認するために実際の機種に当てはめた状態をチェックすることも多いはず。今回はそんなシーンで活用できるモックアップ用psd「23 Free Flat/Minimal Device Mockups [PSD]」を紹介したいと思います。
(Free Responsive Screen Mock Up – iMock Up Free Edtion on Behance)
フラットでミニマルなシンプルテイストなので、デザインに影響を与えることなく利用することができます。
詳しくは以下
デザインの印象を大きく決定する要素の一つとして書体、フォントが上げられる。直線的でカクカクしている書体は堅いとか信頼感があるイメージをあたえ、逆に曲線的な書体は柔らかく、遊びのある印象を与えます。ビジュアルの上に重ねる場合はそのビジュアルと書体とのマッチングが重要になってきます。
今日紹介する「Fawnt」は柔らかい書体から堅い書体までクオリティの高いフリーフォントが集められているフリーフォントポータルサイトです。
詳しくは以下
デザイン制作時に欠かせないフォントはフリーで利用できるものも多く、デザインテイストに合わせて、さまざまなフォントを選択できるようになっています。そんな中から今回紹介するのが、タイトルとしても使いやすいデザインフォントをまとめた「22 Free Gothic Fonts For Designers」です。
Cartographer Font | dafont.com
ポップなテイストから、手書きのイラストのようなフォントまで、さまざまなデザインフォントが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
継ぎ目なく、シームレスに使うことのできるパターン素材はとても重宝する存在。作業効率もアップさせることができたりと、なにかと活躍してくれます。そんな中今回紹介するのは、シームレスに使用できる木目テクスチャまとめ「Best Free Seamless Wood Plank Textures」です。
Bright Wooden Floor Texture [Tileable | 2048×2048] by FabooGuy on deviantART
さまざまな雰囲気を持った木の板をつなぎ合わせたテクスチャの、いろいろなテイストのものを厳選し紹介しています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
フリー素材には種類がいろいろ存在していますが、数が膨大すぎてどれを選んで良いのか迷ってしまうこと、意外に多いのではないでしょうか?今回はそんなときに参考にしたい、いろいろな種類が揃ったリソース集「Fresh Free Graphic Design Resources for Designers」を紹介したいと思います。
Free PSD Goodies and Mockups for Designers: 7 FREE FRESH HANDMADE PATTERNS IN VECTOR
フリーで利用できる素材が集められており、さまざまな場面で活躍してくれそうです。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
ユーザーの印象を決定づける一つの大きな要素としてインターフェイスがあります。ここの部分が一貫したテーマをもって制作されているとサイトやサービスのデザイン性は一気に高まり、世界観を構築してくれるものです。今日紹介するのはクリエイティブで洗練されたユーザーインターフェイスを実現できる「Square UI Free」です。
少し落ち着いたトーンの洗練されたユーザーインターフェイスの素材がまとめてダウンロードできます。
詳しくは以下
華やかな80年代風のデザインは、根強い人気のあるデザイントレンドのひとつ。近年になっては逆に新鮮に感じるとまで評されています。今回ご紹介するのは、そんな80年代風のデザインに使えるレトロなテキストエフェクトのチュートリアル「Best 80’s Retro Text Effect Photoshop Tutorials」です。
Best 80's Retro Text Effect Photoshop Tutorials | Tutorials | Graphic Design Junction
ネオンやメタリックなど華やかで少し懐かしいテキストを作る、Photoshopでのチュートリアルが全部で24市種類紹介されています。その中から気になったものを幾つか集めてみましたので、ご覧ください。
詳しくは以下
(さらに…)
非常に使い勝手が良く、世界中で利用されているjavascriptライブラリjQuery。その中でもサイトの演出として多くのサイトで利用されているスライダーやギャラリーを集めたエントリー「30 Awesome jQuery Slider and Gallery Plugins and Tutorials」を紹介したいと思います。
horinaja for scriptaculous or jQuery
一般的によくある定番のものから、一工夫あるもののまで様々な演出のスライダーやギャラリーが集められています。今日はその中から今までDesigndevelopで紹介したこと無いものを中心にいくつかピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
特定の絵柄を敷き詰めていくことができるphotoshopパターン。絵を作りこんでいく上で、自分の構想に近いものがあればかなり便利なツールです。今日紹介するのはフリーで使えるphotoshopパターンを集めた「650+ Free Photoshop Patterns」というエントリーです。
様々な種類のphotoshopパターンが集められていて、全部で650種類のパターンがまとめられています。今日はその中からいくつか気になったphotoshopパターンを紹介したいと思います。
詳しくは以下